
草取りの後行きましたよ~

おやおやまだでした。
開花までにはもう少しかかるようですね。

のどかな里山です。

あ、飛行機雲!

里美の農村では 鯉のぼりが泳いでいました。


福島の塙にも一本桜があると言うので行ってみました。
どうか咲いていますように!

おやおや ここはもう葉桜になっていました。
でも、立派!

なんと樹齢が600年ですって。
三春の滝さくらに何となく似ていますね。
三春の滝桜になるまでは今の倍は頑張ってもらわないと^^
こちらはネットからお借りしました。

また来年来ますね!
福島県には樹齢500年級がたくさんあるんですよ~

矢祭駅です。

ここも福島県です。
左手の山が公園になっていてこれからつつじが咲きますよ。
踏切を渡って裏の方に回りましょう。

赤い吊り橋があります。
吊り橋を渡って下の河原に降りることができるようです。

振り返ると矢祭駅です。

電車が入って来ました。

次は竜神橋に鯉のぼりを見にいきましょう
おやおや。

あがっていませんよ。

4月28日からですって!

しかたがないので、これで我慢!

では帰りましょう!
おやおや連発の花見ツアーでした。
