goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

こぼれ種

2018年04月16日 19時22分07秒 | 庭時間


カナダでは雪が降ったそうです。

さすがに4月に雪が降るのはカナダでも珍しいことなのだそうです。



こぼれ種がいっぱい砂利の中から出ています。

これはコキアですね。

そのうちに抜かないと車の邪魔ですけどしばらくこのままおいておきましょう。



松葉菊



サラダほうれん草



ナデシコ



2月に根元からかっとしたマーガレットが繁ってきました。

花芽も少しついていますよ。

先日作った桜漬け。



がくをとるのを忘れてしまいました。

もうこうなってはとれません💦


晩ごはん

冷蔵庫の中に筍が残っていました。



ハムと炒めて木の芽味噌であえました。



こちらは牛肉と炒めてオイスターソースで味付け。

どちらも芸のないお料理でした^^;







藤もクマガイソウも満開

2018年04月16日 07時15分50秒 | 庭時間


晴れました!

空気がひんやりと太陽の光が柔らかい!



藤の花が開きました。



紫の藤も



今年は花つきの良いこと。


うーちゃんに貰って育てているクマガイソウも開いています。



こんな花の形をしています。



変わっているでしょう?

袋状の唇弁が、源平の一ノ谷の戦いで平敦盛(たいらのあつもり)と

一騎打ちをした熊谷直実(くまがいなおざね)の背負った鎧飾りの母衣(ほろ)に似ていることから

クマガイソウと名前をつけられたそうです。

日本の野生の蘭としては一番大きいそうです。




ジギタリスも2年目。

こぼれ種から生長したものですが、残念なことに今年はこぼれ種が出て来ません。



オダマキとイベリス






朝ごはん



ハムエッグサンド


それでは二回目の洗濯をしましょう!



昨日買ってきました。

ドライ物の洗濯をして終います。

木の下にオルトランもまきましょう。