
煮ます!

シャトルシェフで。
これで煮るととても簡単です。


二日目のカレーがおいしい

これまだ腐っていない?
棚の上から出てきました。
キャベツと豚肉を炒めて、これをかけて食べるととってもおいしい。
これは親父の味(;^ω^)
昔、新潟に住んでいたころ、我が家にご近所さんが来られると
「わぁ!いつもここはにんにくの臭いがする」って言われました。
父がニンニク料理が大好きで
にんにく味噌とにんにく醤油はいつも自分で作って常備していました。
習慣で私も常備しています。
最近はつかっていませんね。
今夜はこれを使いましょう。
今日の草取りは畑。

ここを取りましょう。

スギナなのですぐまた生えてきますけどね。

シラユキゲシがあちこちに出ています。
このシラユキゲシ、うーちゃんに貰ったもの。
どんどん増えていたのに
じいらが抜いてしまって一度全滅の危機に!
「抜かないで!」って言っておかなくっちゃ。
群生の良さがわからぬじいらです。

ここも

アフター
ここには苺が植えてあります。
ランナーが伸びて増えるように、
明日は少し耕しましょうかね。
畑の草取りはじいらの領分なんですけどね。
明日はじいらの休みだから頑張ってもらいましょう。
そのじいら、またもらって来ました。

宮城の笹かまです。
手作りでぷっくりとしています。


二枚目の白い皿ゲットに挑戦中です。
ウェルチも

金時豆が柔らかく煮えたのでおやつです。

向かいの芋畑が耕されました。
早く苗を植えてほしいなー。
だって、砂塵嵐がすごいんですもの。

縁側から夕陽を見る。






