婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ビオラの苗植えとリースつくり

2018年12月05日 19時00分00秒 | ローカルスーパーマーケット


10苗400円で買ってきたビオラを植えました。



春になれば全体を覆うので他に植える必要もないのですが、ちょっと寂しので

またチューリップを植えてみようかな?

他の葉物でもいいですね。

あと7個もあります。



朝のうちは雨が降っていたのに晴れてきました。




干した花梨とヒバの残りでリースを作ります。

今回のリース台は近場で取ってきました。

ナッキーに

「これ、婆バが作ったの?

 こんなところにおいて邪魔だね」



と言われたリースです。
 


改良の余地あり。


今日は下校時の立哨当番でした。



これを着て横断歩道で下校する児童を見守ります。




ばらにつぼみがたくさんついています。

開くといいけど。

今日も腹痛でトイレ通い;^ω^)

その時以外はなんともないので食欲に任せて食べているもんだから

なかなか治りません💦

本当に食い意地の張った年寄りです。

ぼけるな、こりゃ。

にほんブログ村 主婦日記ブログへ


また蕎麦です!

2018年12月05日 08時07分30秒 | 日々くらし
日曜日に買って来てまだそのまま。



店頭で1袋200円でした。

二袋買いました。



10苗はいって400円はまずまずのお値段ですね。


昨日はケアハウスでした。

毎月先生の診察があるようです。

いい機会ですから一緒にどうぞ、ですって。

それで行ってきました。

先日膝から水を抜いたそうです。

その結果、内容物に異常なしとのこと。

人工関節に交換する手術するとなると大きな手術になるので…86歳の高齢では‣‣‣

とおっしゃるので

いえ、90歳です。


それからカーペットを交換



交換しました。



洗濯をしてお昼過ぎにランチに行きました。


母の部屋には週一1時間半のヘルパーさんが入っていますので、普段の掃除洗濯はその方がやって下さいます。


さて、ランチはやはり常陸秋そばスタンプラリーですよね。



常陸太田市の『こめ工房』へ行ってきました。



いつもはハンバーグですが今回はおそばにつきあってもらいました。



こめ工房だけにご飯がたっぷりの『工房御膳』にしました。

母はご飯も全部食べました。

私はご飯はパス。

じいらにあげました。

じいらはご飯を二膳も!



ごちそうさまでした。

これでスタンプ三個ゲット。

三個から応募できるのですが、来年の1月31日まで期限がありますので

15個頑張りましょうよ。

当選すれば5万円の旅行券ですって!


さて、私のおなかの調子、こんなんですから今朝もすでに5回トイレにかけこみました(;^ω^)


今日は小雨がぱらついています。

子供たちの下校時間に合わせて立証当番です。

これはなぜだかシニア男性の当番なのですが、

じいらが仕事なので変わりにでます。


今日はコメント欄を閉じています