婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ヤマハの日

2019年08月22日 19時07分50秒 | 日々くらし
今日の青春ポップスは

山口百恵の♪しなやかに歌って♪でした。

ながい曲でなかなかの動きもあって時間が足りないほどでした。

今日は見学者が一名。

今後も参加してくださるかしらね?

今回も楽しかったですね~^^


そして、今日も食べてしまいました。

麻布十番で



クリームあんみつ。

白玉入りです。


終わってからランチは

『アフタヌーンティ』





ホウレン草のキーマカレーでした。


京成特設会場でパン特集をやっていて、長崎のkiyoka morimotoのパンを買いました。


いろんな種類のパンが一切れずつ買えてうれしい。




晩ごはんに飛騨高山のお惣菜、あげづけ(調味液に漬けた揚げ↓)を焼きました。



残ったあげづけ揚げと切り干し大根と冷凍しておいた大豆を煮ました。

両方ともおいしかった!



茹でたまごは貞子の梅酢に漬けこみましたGood。

うーちゃんにもらった高野山の胡麻豆腐も美味。

ラッキョウもうーちゃんにもらいました。

ごちそうさま!





先日の夕立でコキアが割れました。



赤いバラはイングリットバーグマンです。







にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村




ご当地お惣菜 飛騨高山名物 あげづけ

2019年08月22日 06時01分50秒 | グルメ・クッキング


飛騨高山の名物でこう言うお料理があるそうです。

実際に見たことも食べたこともないのですが、作ってみることにしました。



揚げを買って来て漬けこみました。



今夜のおかずにします。

ネットでおかりした写真のあげづけって三角揚げなんですね。



次の下ごしらえは



かつおです。

醤油、酒、みりん、生姜に漬けこみます。

小麦粉をつけて油で焼きます。


これも今夜のおかずに。



昨夜も雨が降っていました。

涼しくなりましたね。




部屋の気温も低いです。




朝一番に作るのは麦茶です。

麦茶を作ったあと、34度もある台所で粗熱をとったらぶっぶー!だそうです。

40度に下がる間に菌が繁殖するって、昨日うーちゃんが教えてくれました。

ですから朝一番につくって、ある程度冷めたら冷蔵庫に入れている私はセーフかな?




一日にこれだけでは足りないんですけどね。


さて、今日はヤマハの日です。

毎日遊びあるいていますね。

足首はどうしたい!^^

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へにほんブログ村