婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ローカルスーパーマーケットと食リポ

2019年08月11日 22時23分35秒 | ローカルスーパーマーケット
家にいても暑いし、それならドライブしましょと、

今回は埼玉県比企郡川島町へ。

ここに何があるかと言うと

『すったて』うどん。


朝早く出たので朝食は友部のインターで



朝ごはん



じいらはこちら。

私はおも白そうだったので^^



笠間の稲荷神社に因んでこのお揚げさんがのっています。

おいしかった!


川島へはやく着いてしまい、道の駅へいきましょう。



9時半過ぎ、ものすごい混みようです。

いろいろ買いました。

漬物用の小さなキュウリ、鶏飯、スイカ、地粉うどん、枝豆、バナナ等。


まだお昼には時間がありますね。


朝ご飯に『すったて』を食べればよかったわ。

10時半なのに、駐車場からあふれるほど客が入っている人気のすったてやさんがありました。


しょうがない、他のお店に11時半前に入りました。



ガラガラでしたがすぐに人が入り始めました。



ゴマをすりおろして、そこへ味噌をいれ、お銚子に入っているおだしで溶きます。

おだしの味を見たらかつおだしでした。

薬味をいれておうどんをいただきます。



じいらは名物のナマズの天ぷら付きにしました。



ナマズと聞いて私はひいてしまいましたけど、

一ついただいたら白身でさっぱりとしていました。

じいらのはナマズ付きで1340円

私のは930円でした。

コーヒーもついています^^


おいしかったですよ。

冷汁みたいなものですね。


川島では夏はすったて、冬はごじるうどんが名物ですって。

次は冬に^^


ローカルスーパーもめぐりました。











埼玉には日本一暑い地域がありますが、暑かったですね~



気温の推移^^

一番下の、我が町が一番涼しかったと言うことですね。



今日買ったもの。







この稲荷がどのように包んであるのか知りたくて買いました^^



枝豆は帰ってすぐに茹でました。



小さなキュウリは塩を振ってから浅漬けの素に。



400円だったのでじいらが「安い」といって買いました。

今夜は花火大会でした。



近くのコンビニから良く見えました。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へにほんブログ村