婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

レモンとアイロン

2021年04月12日 09時05分30秒 | 日々くらし

安いレモンを買ってきて、塩でこすってよく洗いました。

レモンしぼりで良ーく絞ってジップロックに入れて冷凍。

使うときはパキっと割ってグラスに入れて氷も入れて水を。

保冷専用にポットにいれました。

レモンの輪切りを入れると、そのうち苦みが出てくるんです。

アイロンを買い変えました。

これ、ドライ専用でスチームはできません。

スリムで軽くて使いやすいそうです。

ポチしたら翌日届きました。

アイロンがけが楽しくなるといいねと、妹がいいます。

へへ、私ってアイロンが家事では一番の苦手。

楽しくなるといいけど。

スチーム付きだとその機能を使わなくてはと思うので

お水入れたり面倒。

かえって無い方がいいんです。

私向きです。

レトロなデザインも気に入りました。

 

素敵なアプローチのおうちを見つけました。

プランターにお花がたくさん。

可愛いお家にピッタリ。

同じ寄せ植えをいくつか作って飾る、すてきなセンスだなーと思いました。

 

朝からカレーを煮ました。

シイタケも入れました。

完成

 

裏の本家のしーちゃんの庭から八重桜のつぼみをいただきました。

かわいそうなので一掴み、20㌘くらい。

塩を6㌘とレモン果汁一個分をジップロックに入れて、重石は1㌔の砂糖。

1週間置いて、今度は一枚ずつキッチンペーパーに広げて陰干しして完成。

きれいな色。

早くから楽しませてくれた水仙もそろそろ終わりです。

茎ごと花を摘みます。

まだまだたくさんあります、ボチボチと。

以上、朝活でした。

 

今日はなんと4か月ぶりのカットです。

一つ結びができるまで伸ばそうと思ったけど、伸びのおそい私、あきらめました。

先日テレビを見ていたらとっても素敵な声優さんが出ていらっしゃって、

その方の髪型に「これこれ!」と思い、翌朝すぐにその方の写真つきで予約しました^^

「わかりました!やりましょ!」とお返事が^^

顔の作りが違うけど、ま、いっか!

カレーを食べて、行ってまいります。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 60代主婦へ
にほんブログ村