婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

花菖蒲

2024年06月12日 18時43分07秒 | 花歩き

水曜日はファッションクルーズのmitsukoshiでクルミッ子。が販売されるので行ってきました。

一人二つまでしか買えませんのでじいらにも並んでもらいました^^

それから大洗へ。

何年ぶりでしょうか?

行列のできるお店「かあちゃんの店」へ行って並びました^^

大洗漁港で水揚げされた新鮮な回線が食べられるお店

 

じいらはこちら

 

私は漬け丼を

おいしかったー。

生シラスがお好きな方は開店前に並んだ方がいいらしいですよ。

私は生シラス、ちょっと苦手なので^^;

 

そのあと花菖蒲が咲いているだろうと行ってみました。

満開で 今年は株が大きく育ってここ10年で一番見事でした。

お隣の市の埴輪園です。

 

満開でした。

 

それなら西山荘も満開だろうと行ってきました。

     

     

                           梅里とは光圀様のペンネームですね^^

 

常陸太田の道の駅によってコーヒーブレイク

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 


今日も道の駅

2024年06月12日 06時40分50秒 | 道の駅

今日も道の駅『馬頭』に行き今回は淡竹(はちく)を買ってきました。

  

またまたタケノコ料理が続きます。

そして道の駅『きつれがわ』にも。

先日も行きましたっけ^^

ここのお蕎麦屋さんもおいしいのよってうーちゃんに聞いたので。

  

日本三大美肌の湯で温泉も設置         足湯はご自由に

  

傘のオブジェ                         道の駅スタンプ

♪雨降りお月さん 野口雨情の歌碑が。

雲の蔭 お嫁に行くときゃだれと行く 一人で唐傘さしていく 唐傘ないときゃ誰とゆく

シャラシャラ シャンシャン 鈴付けた お馬に揺られて 濡れてゆく

だから傘なのか。

雨情の奥様の嫁いできたときの様子を詠われたものです。

この地、喜連川から馬に揺られて2日もかかって北茨城の雨情の家まで嫁いできたそうです。

雨に降られてついた頃にはびしょ濡れの花嫁さんでした。

 

 

こちらでお蕎麦をいただきました。                   また買っちゃった^^

 

芳賀のスーパーによりました。セリアがあったんです。ここにはA5のファイルあるかしら?

ありました!買い占めてきました^^

  

スーパーでは馬刺しを買ってきました。                   みんみんの餃子も^^

 

今日も道の駅 北斗星 馬頭 喜連川と行ってきました^^

 

キンギョソウ        ガザニア

以上昨日のことでした。

 

今日も晴れています。

  

  

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村