婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

ビフォー&アフター

2024年06月25日 20時03分50秒 | 庭時間

今日も晴れて暑いです(^▽^;)

じいらは車の中の掃除をしています。

終わったらここやって。

 

左ひざの手術をしてしゃがめなくなったので(左ひざを折れない、怖い、無理すると人口骨が長持ちしない(^▽^;)と聞いた)

草取りも立った姿勢で腰だけ直角に曲げてやるのですが、長時間は無理。

腰を曲げるとそのまま曲がってしまうので腰は直角に。

おなかの肉が邪魔します(^▽^;)

床に座ることがなくなったので筋肉も落ちました。

座ったら最後立ち上がるのが大変(^▽^;)

術後からずーっと椅子生活。

足はむくむししびれるし15分以上続けて歩けない。

うーちゃんと出かけると必死でついていきます。

そうすると5,6千歩歩きますが、普段は2000歩がやっと(^▽^;)

毎日歩けば力も付くのでしょうがなにせ意志薄弱。

明日の内科の検査で覚悟決めようっと(^▽^;)

  

  

すっきりとしました。

     

種から育てたキンギョソウは6種類くらい色がありました。

次々に出てくるので切り花にして飾ります。

 

障子も貼り変えましょう。

夜中に目が覚めた時誰かがのぞいていたら怖いので応急処置に紙を張ってあります。

昔から怪談嫌い。

 

破れたところだけでいいわ。

全体を変えるとしたら障子を取り外さないと。

ところがどっこい、古い家は重みで軒が下がってしまい、障子戸が外れなくなりました。

こちらは開かないんですよ💦障子がつっかいぼうになっています。

ナンタルチアサンタルチア(^▽^;)

これまではじいらがギアで持ち上げて障子を削っていましたがもうやる気なし(^▽^;)年を感じますねー。

開かずの障子戸(^▽^;)

完成^^面倒なのはこれに合わせて紙を切ることだけなんだけど。

ついでにここも。

外から見えるので。

そのためによしずを買って立てかけたんだけど、

暗くなるので取り外しました💦

これ、どうしましょう。

次男にいる?と聞いてみたんだけど、「長さがありすぎかなー」ってイマイチ。

 

この後郵便局へ行ってカナダに荷物を4つ送りました。

そのあとラッキョウを買いにジャパンミートへ、ありました。

598円、2キロ買いました。

やはり午前中なのね。

青梅は売り切れていました💦

氷砂糖と酢に漬けようと思っているのですが、もう遅いかも。

その足で向かいの無印へ。

買うものはなくて100円コーヒーを飲みました。

 

シジミで有名な涸沼へ。

紫陽花祭りをやっていました。

 

紫陽花も見ごろを過ぎたようです。

 

帰ってからラッキョウを漬けました。

 

ラッキョウをきれいにして塩をまぶして1時間、そのあとグラグラ煮え立った湯の中に入れて10数えてざるに移します。

耐熱容器は熱湯をかけて自然乾燥、そのあと焼酎を振って乾燥。

冷めたラッキョウを入れて、蜂蜜1キロ、酢3カップ、塩120gを入れて瓶を振り混ぜます。

毎日瓶を振って様子を見ます。

ラッキョウ酢が蜂蜜と酢と醤油に変わっただけです。

唐辛子は入れませんでした。

おいしく漬かれ!

今年はラッキョウを4キロ漬けましたよ^^

 にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

 


朝の庭

2024年06月25日 06時36分30秒 | 庭時間

きゅうりを二本収穫 雨で採り忘れたら大きくなりすぎ。

これは塩もみに。

真ん中から縦に包丁を入れスプーンで種を取り除き薄く切ります。

 

塩もみにしてしばらく置きぎゅうっと水けを絞りわかめとあえて酢味噌に。

酢はむくみに効くそうです。

ハト麦茶もよいとか。

今私は桑の葉茶を飲んでいますが、ハト麦茶を買ってこようと思います。

 

やはり小夏でジャムを!皮だけでマーマレードを煮ますが、やはり全部を使ったほうがおいしいというので

フードプロセッサーでがーっとやってから煮ようと思いましたが、なんとフードプロセッサーが空回り。

結局8等分に切って氷砂糖で煮ました。

小夏370gにたいして、氷砂糖は150g、レモンも入れて煮ました。

結局このまま冷蔵と冷凍へ。

ヨーグルトに一個入れていただきましょう^^

  

じいらがまた、笹かまをいただいてきました。今回は佐々直のかまぼこでした。

 

朝の庭

  

ロベリア                 ガザニア                 ガザニア

 

二つのアガパンサスは微妙に色が違います。

別々の道の駅で購入したものです。

  

株が大きくなってきたので今年は分けようと思います。  ノウゼンかづらが咲いてきました。

  

キンギョソウ              サンパチエンス                    ミニ薔薇

  

ミニトマトが今年はすごい!

  

ナスもいいよ           ギボウシも開いてきました         今日はここをカット クリーピングタイム!

  

たねとりをします。

 

エキナセア                     多肉

   

  やぶミョウガ                             七夕飾り

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村