涼しさ求めてドライブ^^
塙の道の駅経由上渋井蓮園へ行ってきました。
平成27年に地権者を中心に融資により蓮の会が結成されたそうです。
瑞光蓮と言う品種で江戸時代に松平定信が改良させたと言われています。
種ができないとか。
会の方が途中まで私たちを案内してくださって「ここでしか見られないチョウトンボのいるところまで案内します」って^^
いたんです!ほんと蝶々のようにひらひらと。
他にもシオカラトンボがいましたけど飛び方も姿も違います。
一度止まった植物には二度止まるらしいです。
一度止まったことを確認してその時は逃げられたのでまたじっと待っていたらほんと、来ましたよ^^
青い羽の色をしています。
古代蓮と言われる品種もあり、千葉県東大農場で2000年前の地層から3粒の種が発見され、
そのうち一粒が発芽してそれが花を咲かせ全国に広められたという話は有名ですよね。
暑い日でしたが蓮やスイレンに目を奪われ暑さも吹き飛びました^^
ミソハギも咲いています。
見学協力金のポストに300円ずつ入れてきました。
道の駅で買ってきたいつものお弁当を涼しい車の中で蓮を見ながらいただきました^^
道の駅塙できゅうりをまた一袋買いました。
300円で数えたら58本入っていました。
どうしましょう^^;
夕方うーちゃんに辛子漬けを持っていったらこれいただきました。シジミです。
ホワイト義姉に貰ったズッキーニで作ったナムルときゅうりのキュウちゃんと、はぐら瓜のキュウちゃん漬け、はぐら瓜の塩漬けも。
冷蔵庫の邪魔よねーなんて言いながら。
我が家も冷蔵庫を軽くしたくて^^;
だって、またキュウちゃん漬けに辛子漬けを作ってきゅうりの大量消費をやらなければ(^▽^;)
300円じゃ買っちゃいますよね^^
ホワイト義姉からいただきました。
今年の梅干しも。㌔200円でお友達から買ったそうです。
小粒だけどおにぎりにはちょうど良いです。
晩御飯
以上昨日のことでした。
今朝も26℃⇒33℃
きゅうりの辛子漬けを作りました。
三回目(^▽^;)今回は栗原はるみさんレシピで漬けました。
そしてきゅうりのキュウちゃんにもまた朝から取り掛かっています^^;
キュウリのレシピ
早速真似します。私はキュウリの佃煮に
嵌っています。
ここにはトンボがいました。
シオカラトンボも。
このチョウトンボと言うのは珍しく蓮園の中でこの場所でしか見られないそうです。
私も先日きゅうりの佃煮を習いました。
今日は58本も使って来年まではもういいかなーと思いました💦
暑い中の漬物づくり、汗だくでした💦
フットワークも軽く、暑くてもあちこち出掛けられますね
気分も、お若いんでしょうね。
我が家は、隠居生活
蓮の花も綺麗
で、珍しいトンボも見られて
運も良いですね。
きゅうり、お高くてお漬物作れません
チョウトンボ変わっていますね初めて見ました
其れにはすも~
大賀蓮のことですよね
きゅうり58本で300円
それは買いますね
そんな話を聞くと作るのが嫌になりそうです
蒸しますね~
遊びが好きなんです^^;
係りの方が熱中症に気を付けて見てきてくださいねと言われましたが、蓮やスイレンの美しさと水辺なので意外と涼しかったです。
それに珍しいトンボも見られて👍
精神年齢はグッとさがりますね^^
ホントここは特別キュウリが安いようですね。
そうです、大賀博士が3粒発見されてその一粒から発芽して今や全国にこの大賀蓮が見られますね。
蓮は水質浄化の働きもあって種の寿命は2000年前のものも発芽するそうです。
私もこの胡瓜たちを見て農家の人はがっかりだろうなーと思います。