4月11日
温め直すときにあさりを投入しました。
385円のアサリが98円に下がっていました。
これは買わない手はないと^^
モッコウバラ これは白 今年は黄色より白のほうが勢いが良いですね
剪定しなかったからね、黄色。
ホワイト義姉が届けてくださいました。ほうれん草とねぎ。
母に持って行く音楽をテープにダビングしていたら、飛ぶわ飛ぶ!CDがかなり傷んでいます。
返却するときに教えてあげなくては。
別のものをダビングしました。こちらは👌
今日の料理
冷蔵庫に残っていたひじき五目煮 鶏そぼろと義姉にいただいたほうれん草も刻んで卵焼き
夕方じいらが帰ってきてから図書館へ。👆のものを返却に。
CDのことをお話ししました。
予約しておいたCDとリハビリ体操の本を借りてきました。
近辺の桜です。
中学校の桜
高校の桜
図書館裏の桜
図書館の桜
ホームセンターによって フロックスオープニングアウトの苗を探しているんだけど見つかりません。
晩ご飯
太刀魚のバターソテー 一緒に空豆もソテーしました。 かき菜の胡麻和え 卵焼き
野菜スープが切れたので、今、作っています。
卵を冷蔵庫を開けたとたん1パック落下して(;'∀')半分割れてしまいましたので、冷蔵庫の残り物の総菜を入れて一枚焼きにしました^^
満開の状態で桜は残っていますね。
散るまでの間楽しみです。
そちらはこれからですね!
嬉しくなりますよね。
時間が時間でしたのでたたき売りでした。
なかなかいけない時間ですが、たまに覗きたい時間です^^
太刀魚はこの辺ではあまり売っていないのですが、生協の冷凍です^^
熊本生まれで子供のころはよく食卓に出ていて、我が家は父の作る煮つけが最高でした^^隠し味があるんだと教えてくれましたがあの味にはなりませんね^^
ソラマメくん、初物で遊んでみました^^;
慌ただしい弾丸ツアーでした^^ご覧いただき(人''▽`)ありがとう☆ございます。
待ちに待った青空と満開!最高でしたね。
この辺りの桜祭りも延長となって週末はまた賑わうことでしょうね。
千葉のアサリ、夜桜のあと行ったものだからこれ以下にならないというまで下がっていました👍一つだけ残っていて、さらに刺身も半額以下(;'∀')買わない手はありません^^
98円それは安いです買わないとですね
そういえば最近卵焼きを食べていません
卵も買ってこなくては
まだまだそちらでは満開ですね
高山も咲き始めたとニュースで~
わあ~こんなにも安くなるんですね。
近くなら絶対に買いに行きますよ。
太刀魚のバターソテー
盛り付けが奇抜で良いと思います。
そら豆も喜んでいますよ。
枝垂れ桜がやはり見応えありますね。
こちらも、週末まで楽しめそうです
今年は、桜が長くみられて良いですね
あさり、98円ですか
それは買わないと、、、
こちらでは、中国産しかあまり見かけなくて
もう少ししたら、三重県産が出てくると思うのですけど。
兵庫県産はその後かな