goo blog サービス終了のお知らせ 

婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

今年も残すところ1週間余りとなりまして

2018年12月23日 07時38分50秒 | 日々くらし
昨日と比べて気温が下がって来ました。

一人のんびり掃除。

休憩時間が長いんです。

よっちゃんが焼いてくれたクランツと言うパンをいただきながら。



レモンバターとオレンジの風味がおいしい!

バラの花のようです。

ブラックコーヒーとクランベールティを飲みながらいただきます!




いただいた青パパイヤをキムチの素であえました。

味はいいのですがパパイヤの実が固くてくにゃくにゃした食感でした。



切り方が悪い?

それとも下ごしらえが悪い?

水にさらし過ぎ(;'∀')塩をふったりして、歯ごたえがなくそれでいて固い。

ちょっと変わった食感になりました。



バラ肉で巻いてソテーにしましたが、同じく固い^^;

失敗の巻でした。


ホワイト義姉が持ってきてくれました。



また乾燥芋を作ったそうです。

ありがとうございます!




今回は小女子で作ったくるみの佃煮。

おいしくできました。


昨日の晩ごはん



カレールーはレトルト



ご当地常陸牛のカレー、おいしい!


以上、昨日のことでした。



シュウメイギクの綿毛です。



綿毛に守られた種。




買ってみたけど味が悪いりんご。

輪切りにして干しました。

りんご風呂?^^

明日はとらがCHRISTMAS休暇で帰ってくるかもって。

とらの倉庫化した部屋を掃除しましょう。


今日も一人のんびりやりましょう。




ありがとう!

2018年12月22日 07時07分55秒 | いただきもの~
堺のよっちゃんから届きました!



手作りのクラフトバンドの籠とバッグ、そして手作りのパンです。

この時期に毎年手作りのパンが届きます。

ここ数年、ご主人の病気と認知症の義母さんの介護をされていて、

一心不乱になるバッグ網みにはまってしまったそうです。

会社経営もされてパン教室もされて、認知症がどんどん進むお母さま。

病気のご主人の病院の付き添いと看病。

いったいいつ編んだの?体がいくつあっても足りないくらいなのに。

ご主人が毎週輸血されている間と夜中に編むそうです。

こうしてパンまで焼いてくれて。

シュトレーンにパンにラスクまで。

このラスクは原田のラスクのようにおいしいです



素敵なバッグ。

じいらと車でお出かけの時に使いましょう。

そうでないとまたどこかにおいてきそうだから^^;




畑の風景。

これは落花生の乾燥風景です。






戻って来たバッグ

2018年12月21日 22時42分52秒 | 日々くらし
今日は那珂湊へ行ってきました。



きれいな海



帰ってきました^^私のバッグ。

茨城っていいところだなー^^

今後は気を付けましょう。



大洗の甘味処『燦燦』に来てみましたら営業時間が1時から日没までと書いてありました。

残念。

ここは女友達と来るといいですね。

うーちゃん、ふーちゃんといつか行きましょう。


今日は金曜日。

ソフトバンクのスーパーフライデーです。

チキンが無料です。




那珂湊の気になるお肉やさんです。



しゃもが売っていると言う旗がたっています。

しゃもとしゃものがらと鴨肉を買いました。



一度家に戻り、またまた常陸太田のおそばやさんへ行ってきました。



さとの径です。



私は今日はけんちんそばにしました。

これで6個目のポイントを集めました。

8個集めてプレゼント応募します。

当たれば1万円分の特産品がゲット。




ふーちゃんちではご主人が干し芋を作っているそうです。

完成したら

「きれいなところをうららちゃんにあげる」

と、ご主人が言っているそうです\(^o^)/







青パパイヤと八つ頭

2018年12月21日 08時16分35秒 | ローカルスーパーマーケット


今日も良いお天気になりました。

先日いただいた青パパイヤ


中を切ったら「なぬ?つぶつぶがコワッ!



この種をスプーンでこそげおとして皮も剥いて千切りにして水にさらします。

すごいあくが出るんですよ。

隼人瓜よりあく、強そう💦

一晩浸しとこう。



寝る前に一度水切りして塩を振って置きました。


朝、ざっとあらってまたざるで水きり。




赤ねぎも青い部分は小口切りにして冷凍します。




昨日水戸で買ってきました。

お正月前になると出てくる八頭。


毎年堺のよっちゃんが手作りパンを送って下さるんです。

よっちゃんは自宅でパン教室をやっています。


そのよっちゃんが

「大阪人はあんなめんどくさいもんよう料理せんよって八頭が売ってへん」

と言います。
(そうですか?大阪の人…m(__)m)

それで毎年暮れになると送ってあげています。



このままおくるとかびると言うので



新聞紙にくるみます。

今日、もっと買ってこようっと。

よっちゃんはこれでがめ煮をお正月に作るのだそうです。


昨日の晩ごはん



バッグを無くしてしまって(~_~;)バス停前であちこち電話かけまくりして気が付いたら4時になってしまい、

「晩ごはん間に合わない!」と、ちらしを買ってきました。

鯖は筒切りにして煮つけにしました。

輪切りにした方がおいしいんですって。


今日はバスに置き忘れてしまったバッグを那珂湊まで取りにいかなくちゃ(-_-;)




青春ポップス

2018年12月20日 19時20分53秒 | 日々くらし
愛のメモリー / 松崎しげる



今日は楽しい青春ポップスの日でした。

今年最後と言うこともあって、またクリスマス間近かと言うことも。

最後に先生がエレクトーンでクリスマスソングを演奏して下さいました。

オーソドックスなクリスマスソングメドレーと最後の一曲は大人の気分でジャズ風に演奏。

盛り上がりました~

やはりエレクトーンはいいな―。


今日は初めて青春ポップスの仲間4人でランチしました。



2時間近くサイゼリアでランチとお喋りを楽しんで帰ろうとしたら

「バッグがない!」

あ~またやっちまった~

まずはヤマハに電話!ない!そうなると…バスの中!

駅前の茨城交通の窓口に駆け込みました。

親切丁寧に対応して下さいました。

3カ所に届いているかもしれないからと言うことで電話してみました。

二回目にかけた那珂湊営業所に届いていることがわかりました。

ホッとしました。


明日取りに行かなくては。

バッグの中にはここ数年お財布はいれていません。

数年前から肌身離さずお財布バッグにし続けてよかったわ。

バッグも斜め掛けにしないと駄目ね💦たすき掛け?

楽しい一日でしたが、文字通り落ちつきでした。





いただきもの

2018年12月20日 07時25分07秒 | いただきもの~
じいらがまたいただいて来ました。



紅はるかの干し芋です。



みかんにりんごに山芋も。

そして



愛媛の『あいか』

3個食べちゃいました^^;





カナダの叔母からまたクリスマスカードが届きました。

92歳の叔母です。

文字がとってもきれいなんです。




今週の野菜便





卵ももらいました。

ありがとうございます。


朝ごはん



カナダから届いた紅鮭が毎朝いただけます。





双葉の会

2018年12月19日 20時47分25秒 | 日々くらし
本当に久しぶりの双葉の会



いつものところ

まずは「お茶しない?」



Tully'sでお茶しながら積もる話を^^



そしてショッピング

ランチはフードコート、『かつや』



かつ丼を


二人とも完食できなくなったね。

今日の戦利品

買いまくりましたよ~^^



まずはFrancfrancでクランベリーティ用のグラスを

小皿は20パーセントオフでした。



セーター



ダウン

そして100円のみかん、3袋買いました。

ワゴンにのっていました。

買わなきゃ損でしょ?

一袋に10個はいって100円なんてね!




晩ごはん



ふるさと便のふぐの刺身です。





笑っちゃいます!

2018年12月19日 06時59分34秒 | 日々くらし
ムッキーたちのもうひとりのじいじは59歳の若さでお亡くなりになりました。

「やさいじいじと呼んでいたのはまだ小さかったから

 優しいじいじって言えなかったからだよ」」

優しかったのでしょう。

「おれを守ってくれたんだよ」

「優しいねぇ」

「畑仕事している時に毛虫からおれをまもってくれたんだ。

 毛虫をむぎゅーってつぶしてくれたんだ」

「あははは…」

しばらく笑いが止まりませんでした

ごめんなさい、やさいじいじ

いまも天国から見守ってくれているね




先日検査でいった病院のトイレで




ここにごみ入れる?(ΦωΦ)フフフ…




何度もお茶をさすのが面倒な私はおおきな湯飲みを二つかいました。

5個も買うには出費オーバーだったから。

そしたらこれ、じいらは夫婦茶碗だと思ったみたいね。

同じ大きさの夫婦茶碗なんてないでしょ!

「それね、じいのじゃないんだけど」

「え?これで飲んじゃいけないの?」

「いけないのよ!それ嫁ちゃんのなの

ケケケ!笑っちゃうね!

今度もっとおおきな茶碗を買ってくるからね。

ダイソーに無いかな?

昔はよく寿司やさんでくれたよね、魚の文字が一杯書かれていた湯のみ茶碗。



トイレ掃除したので、じいらに

「スタンピー押しておいて」

と言ったら



こんなに押す?

縁側に行くと強烈ですよ!臭い(⌒▽⌒)アハハ!


今朝はすっきりと快晴です。




うちで扱っていますよ

2018年12月18日 19時16分43秒 | 日々くらし
先日美容院で購入。

いろんなものを売っているんですね^^;

湯たんぽを用意してくれていました。

ぽかぽかと暖かくて

「どこで売っていたんですか?」

「家で扱っています」



と言うわけで



お買い上げ


寝る前30分ほどコードを刺しこんでおくと熱くなって朝まで暖かさ持続です。

触った感じが形状記憶型で気持ちいいんですよ~


お茶を出して下さいました。

「あら!おいしい」

 どこに売っているんですか?」

「家であつかっています」

ありゃりゃ!

お買い上げ


甘酸っぱくておいしい
最後にやわらかくなったクランベリーを食べます^^





夕陽が窓に写ってきれいです。


晩ごはんに昨日義妹に貰った白ごぼうできんぴらにしました。



ほら!白いでしょう?











ビオラのリース植え 続き

2018年12月18日 06時37分52秒 | 庭時間
古いリングにじいらが網を切って貼りつけ

おまけにミズゴケまで入れてくれました。



あのね、じいら、ミズゴケは苗にまきつけてから使うんだけど。



ご親切にありがとう(;^ω^)



完成


そしてこちらはこの前作ったもの




6時半ではまだ陽が昇りません。



東の空が赤くなっています。



南の空

今日は快晴ですね。


朝ごはん



紫キャベツで作ったピクルス、結構おいしいです。

毎日たくさんいただきましょう。






いただきもの

2018年12月17日 20時51分57秒 | いただきもの~


畑を貸しているんですが、その方が



「パパイヤを植えたので」

と収穫したパパイヤとレシピまで持ってきてくださいました。



aki義妹がやってきました!



わぁ!嬉しい。



このごぼうって最高。

渡里のごぼうで、90歳の方が作っていらっしゃるのです。

まっすぐで長く中は真っ白いのです。

山芋もこちらで作っていらっしゃるそうです。

ところが今年で畑仕事を停年されるそうです。

義妹によると他と土が違うのだそうです。

あ~残念。




義妹が煮たごぼうをいただきました。

そして今年初めて作ったという乾燥芋も。



わぁ!きれい!プロ並みのできにびっくり。

紅はるかも植えて作ったそうです。

すごいわね!

このべたつきは全て自然の糖分です。

最高!

義妹はこれから女子会ですって!





カナダの叔母たちからクリスマスカードが届きました。



晩ごはん


ミートソース
夏のトマトで作ったピューレを解凍して!
三袋もいれたので酸味が強くてGood!
甘みはケチャップで!





月桂樹が!

2018年12月17日 08時06分52秒 | 庭時間
年賀状を作っている間に

ありゃりゃ!



なんじゃ!この伐採した枝は!



月桂樹がばっさりと!

ホントに好きなんだから、切るの!

電線に引っかかりそうだから仕方がないんだけど、切りすぎ!

とらがまた嘆くわ!

とらの記念樹ですからね(;'∀')




地蒔きしたミックスサラダ菜は寒さで生長しませんね。

草も混じっていて収穫するときご注意を!



一ケース12苗はいって680円のビオラを買いました。



古くなったリースに網戸の網を貼って植えましょう。

朝ごはん







団子三兄弟!

2018年12月16日 09時30分35秒 | 団子三兄弟


昨日は舟納豆へ行ってきましたよ。

こちらは贈答用の高級納豆店と言う雰囲気ですね。

叔母たちに送ってきました。

そのあと常陸秋そばスタンプラリーで、今回は道の駅『北斗星』へ。




おととい、ふたご座流星群を見に来た山の前です。



☆彡がきれいに見えるということで『北斗星☆』と言います。



ここのお蕎麦もおすすめ!



天ぷらがついて1000円!安い!

天ぷらはエビ天がふっくら柔らかく、しいたけ、まいたけ、茄子にさつま芋、かぼちゃに~いろいろ盛りだくさん!



おいしくいただきした。


夕方には団子三兄弟がやってきましたよ。




福岡の叔母からいただいた水餃子鍋にしました。



紫キャベツと人参でピクルスをつくりました。



ポテトサラダも召し上がれ!



じいらが貰って来た餃子もどうぞ。



今朝、せっかく減った体重が戻っていました。

これだけ食べたら当然だよね~


昨夜はじいらは忘年会で出かけていったので、久しぶりに三兄弟とお風呂に入りました。

「今日はばあばと入るから水掛けっこ遊びは無しよ!」

婆バが怖くて誰も抵抗しません^^;

楽しかったです!





クリスマスイルミネーションと天体ショー

2018年12月15日 07時38分25秒 | 日々くらし
クリスマスも近づき駅前のイルミネーションを見ました。



あら!素敵。



今年は電球の色彩が変わりましたね。


次はいつもの民家のイルミネーションを尋ねました。



今年は屋根の電飾がなくなりちょっと抑えられたのかしら?

こちらのイルミネーションは毎回高度なテクニックを駆使されています。


それでは次なるは花立山公園までふたご座流星群を見にいき

ましょう。



わぁ!星がきれいに見える。

私の白内障の目でも良く見えるんです!

流れ☆、一つ見えました。

じいらは2個だって。


早く来すぎてしまったようですね。

これからなら戻って家の近くの土堤で見ようということに!


じいらは5個!

私はゼロ!



今夜の半月は大きくて赤い!


うちに帰ろうか!


家の庭から見あげた方が星空がきれいに見えます。

月明かりがないせいかしら?


あ!流れ☆!

とっても明るい流れ☆が同時に3個流れていきました!

良かった良かった!

これで満足!


ずーっとlineで次男に実況中継していたら

「いま、土堤だよ!」

「ありゃりゃ!もう帰って来て庭で見ている」と変信^^;


遠くまで行かなくても自分ちの庭が一番きれいに見えました^^



昨日の晩ごはん



札幌ラーメン赤ねぎたーっぷり



かぶとソーセージのグリルやき




包子 叔母からの送り物 おいしぃ



今日の朝ご飯






庭のバラの花、急に寒くなって開かないかもしれないので

切り花にしてお部屋に飾りました。




パソコン講座2日目といただき物

2018年12月14日 17時48分53秒 | 日々くらし
今日はパソコン講座最終日。

Word中級講座を学んできましたよ。






今日のお昼はこちら!



スーパーフライデーでファミマのチキンが無料です。


今日のお勉強です^^









午後からは一瞬ふらっと眠気に襲われわからなくなりそうに。

危ない危ない^^;


来年の1月のパソコン講座も申し込んできました。

基礎が出来ていないってことが講座を受けるとわかるんですよね。

ポイントも教えていただけます。

「へぇ!そうなんだ~」

って言う瞬間が結構あります。



福岡の叔母から届きました。



わぁ!嬉しい。

弦月(はんげつ)の餃子!おいしいんですよ。

色々食べたけど、この餃子が一番好き!

数年前に叔母から届いて自分でもネットで注文しました。

そのことを今年話したのかな?(;^ω^)叔母に。

そしたらまた送って来てくれました。

催促してしまった(;'∀')

どうも(人''▽`)ありがとう☆


今夜も夜空にふたご座流星群が見えるんですよね~