婆ちゃんねる

「まぁ、いっかぁ」
良いかげんな一日を綴った
のうてんきなうらら日誌です
 

父の日に2

2024年06月17日 07時16分07秒 | シニア日和

引き出しの整理と断捨離をしていたら、途中で放り出した手作り品が出てきました💦

20年以上にはなるかと💦その頃はうーちゃんに教わっていろいろ手作りしていましたね~

またしまい込みました💦絶対にこのまま進まないと思うけど^^

 

アフリカハマユウ

 

百合                   バーベナメテオールシャワー

 

エキナセア                     ヘメロカリスが咲き始めました

  

父の日に窓ふきじいさん。         草取りとクリーピングタイムのカットも。   グリーンアイス

すぐに道路にはみ出てしまいますからね。

 

 

 

ガザニア                  リアトリス ユボット

  

ブルーのオンファロデスの種ができるまで待っています   高価な^^グリーンのエキナセアにつぼみが。  

三時草の近くに出てきた葉っぱ、なんだろうと思っていました。ピンクのお花が咲いています。

草かと思ったけど抜き取らないでいました^^良かったわ。

 

  

午後から道の駅「塙」へ     トイレのお花           おそばをいただきました。

そのあと魅力満点物語で

  

                           デザートを!ブルーベリーソフトが550円でソフトは450円 高い💦

 

餡食パン ビッグハウスで買ったらこの5倍はあって200円台で買えます^^味もビッグハウスのほうがおいしい。

 

ボリジを買いました。           香りのガーデンのジャーマンアイリスの前に植えました。これは大きくなります。

 

そして、夕方じいらにまたまたうれしい贈り物が届きました。

  

 

とらから。                 酒のつまみだって。4種の煮貝セットです。

 

じいら、チョーうれしい笑顔^^

               

今日も良い一日でした。

以上、昨日のことでした。

今朝も良いお天気です。

わたしは美容院を予約^_^じいらも2000円カットへ^^

 

  

多肉の赤ちゃんが出てきました この手の多肉は増やそうと思えばどんどん増えますね💦   

        

100円で伸び切った球根を買って植えたら見事に咲きます。   宿根リナリア

 

ニゲラとオンファロデスを抜き取りました。ここには球根を植えたはずなのに、オンファロデスの勢いに負けてか、

何にも出てきませんでした💦

 

 

1歳のころ👇🐯

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


父の日に

2024年06月16日 07時23分43秒 | 孫かふぇ

午前中にナッキーも一緒にパソコンを持ってきてくれました。

設定に時間がかかり1時に終了。

これでカメラもプリンターも設定完了!

やはり次男は役に立ちます^^

黒はちょっと見えにくいけど、文句は言えません^^(人''▽`)ありがとう☆

お値打ち品でCDを入れるところがなくて、今度別付のものを買って取り付けてくれるそうです。

あまり使わないんだけどあると便利。

 

お昼にそうめんを作りました。

 

夜、じいらに焼酎を持ってみんなで来るそうです^^

 

そしてみんなでやってきましたよ。

  

じいらへのプレゼント                     

手土産は

    

コストコのカツオのたたき  イオンで北海道産あさり でかい!しかも半額とは。

カツオのたたきは大量なので4等分して使いました。

残りは冷凍して一つは持ち帰ってもらいました^^

あさりはアッキーのリクエストで味噌汁!ですって。

  

太刀魚の塩焼き          馬刺し                   エビチリ

  

ホタテと海老を解凍                           冷凍していたミートソースでペンネであえました

  

先日生協で買った大根千切り器         これは便利

先日買ってあげたティシャツ、ぴったりでした。

にぎやかで楽しいひと時でした。

(人''▽`)ありがとう☆

 

今朝は雨ですがお昼には晴れマークになっています。

 

久々にカメラから取り入れた写真です^^

これまではスマホで撮ってスマホからブログに写真送信していました。

ただ、これまでのパソコンに入っていた写真のリサイズ機能が消えてしまい、昨夜新しいアプリを探して入れてもらいました。

使い方も🆗!(人''▽`)ありがとう☆

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村


暑かった~💦

2024年06月15日 05時50分55秒 | シニア日和

  

暑かったー(;^_^A  

先日半額で買ってきた、大人なガリガリキウイ味、おいしかったー。

 

            ソフト君もキャラメル味でおいしい

先日買ってきた淡竹で

 

メンマを作りました

おいしかったー 4日は大丈夫ということで冷蔵庫に入れていますが、多分3日で食べてしまいそう^^

二度目なので上手に作れました^^

         

収穫                     いかにもかんかん照りって感じの明るさ^^

 

夕方1時間近くかけて水やりを。

鉢だけではなく地植えのものもカラカラ。

 

             

お散歩へ。久慈川の堤は風があって気持ちよかった。

白 黄色 青の特急が通過。

青と黄色は初めて。

 

スーパーによりました。

 

いかも半額 

夕ご飯は手抜きでした。

 

  

総菜を                  デザートにクルミッ子 1個

お風呂上りにこちらを。

      

レモンが一枚はいっています

以上昨日のことでした。

パソコンが届いたので今日持ってくるそうです^^

設定もお願いね。

今日はもしかして父の日前夜祭?

朝の庭

ロックガーデン風ガーデン

香りのガーデン もとどっぽんトイレ後(;^_^A

多肉たちとワンズ

  

今日もアマリリス              畑に通じる小径

    

キンギョソウかわいい!

  

アリッサム サミット       サンスベリア          多肉

今朝も良いお天気。

昨夜は寝てから1時間除湿にしました。

今日も暑くなるのかしら?

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


ベビーリーフ全滅

2024年06月14日 05時50分05秒 | シニア日和

 

ベビーリーフが二鉢とも青虫に食べられて全滅でした。

抜いて捨てました。

種がまだ残っているのでまた懲りずにまいて

まずは発芽しやすいように新聞紙をかぶせました。

 

キンギョソウが咲き始めました。

   

      

80本くらいあるので来年はどこかにこぼれ種で咲いてくれるといいわね     

 

 

 

散歩しました、ねじ花を見つけました。

 

 

 

日の入りが遅くなり7時前でも明るいです。

 

夕焼けに照らされて                 オランジュリーとアフリカハマユウが美しい

以上 昨日のことでした。

 

今日は快晴!

明日からまた崩れ来週はいよいよ入梅かと。

 

次男がパソコンをネットで買ってくれたそうです。

楽天セールだって。

届いたら持ってくるよって。

設定もお願いね!

壊れたパソコンも次男がコストコで買ってきたものです💦

今度は壊れないでねって、私がパソコンにコーヒーをかけたんだからパソコンのせいではないわね。

次男のパソコンも早く返したい^^壊したらいやだからね^^気を使って使っていますよ。        

カレックスの枯葉をカットしたら新芽を出してくれました。  ミセバヤ

 

鉄砲ユリ                  アマリリス 二番花

 

多肉                    花弁が落ちたひまわり

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


今日の料理

2024年06月13日 06時51分17秒 | グルメ・クッキング

先日馬頭で買った1キロ500円の地物大豆を100㌘使って炊飯器で蒸し煮にします。

 

8時間水につけ、アイラップに入れて お米の上に平らにおいてスイッチオン。

アイラップの中に、醤油 みりん各大匙半分とおでん昆布をカットして入れました。

  

残りの大豆は真空パックで保存。

前々回のヨークベニマルのシール祭りでゲットしたものです。

 

三姉妹が同じ日に同時に同じものを買っていました💦私も含めた三姉妹です。

スーパーの販売の仕方もうまいんでしょうね^^一番目立つところに配置。

笑っちゃいました。

これ、韓国でも人気商品なんですって。

いつ飲もうかな?

 

予約していた本、人気本なので1週間内に読まなくては。

 

 

 みずひき                    サンパチエンス

 

                       これおぷしす

 

バーベナメテオールシャワー         エキナセア

  

紫陽花                   多肉

  

  多肉                   ヘメロカリス

  

ムラサキツユクサ

 

さて、今日は何をしましょうかね?

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


花菖蒲

2024年06月12日 18時43分07秒 | 花歩き

水曜日はファッションクルーズのmitsukoshiでクルミッ子。が販売されるので行ってきました。

一人二つまでしか買えませんのでじいらにも並んでもらいました^^

それから大洗へ。

何年ぶりでしょうか?

行列のできるお店「かあちゃんの店」へ行って並びました^^

大洗漁港で水揚げされた新鮮な回線が食べられるお店

 

じいらはこちら

 

私は漬け丼を

おいしかったー。

生シラスがお好きな方は開店前に並んだ方がいいらしいですよ。

私は生シラス、ちょっと苦手なので^^;

 

そのあと花菖蒲が咲いているだろうと行ってみました。

満開で 今年は株が大きく育ってここ10年で一番見事でした。

お隣の市の埴輪園です。

 

満開でした。

 

それなら西山荘も満開だろうと行ってきました。

     

     

                           梅里とは光圀様のペンネームですね^^

 

常陸太田の道の駅によってコーヒーブレイク

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 


今日も道の駅

2024年06月12日 06時40分50秒 | 道の駅

今日も道の駅『馬頭』に行き今回は淡竹(はちく)を買ってきました。

  

またまたタケノコ料理が続きます。

そして道の駅『きつれがわ』にも。

先日も行きましたっけ^^

ここのお蕎麦屋さんもおいしいのよってうーちゃんに聞いたので。

  

日本三大美肌の湯で温泉も設置         足湯はご自由に

  

傘のオブジェ                         道の駅スタンプ

♪雨降りお月さん 野口雨情の歌碑が。

雲の蔭 お嫁に行くときゃだれと行く 一人で唐傘さしていく 唐傘ないときゃ誰とゆく

シャラシャラ シャンシャン 鈴付けた お馬に揺られて 濡れてゆく

だから傘なのか。

雨情の奥様の嫁いできたときの様子を詠われたものです。

この地、喜連川から馬に揺られて2日もかかって北茨城の雨情の家まで嫁いできたそうです。

雨に降られてついた頃にはびしょ濡れの花嫁さんでした。

 

 

こちらでお蕎麦をいただきました。                   また買っちゃった^^

 

芳賀のスーパーによりました。セリアがあったんです。ここにはA5のファイルあるかしら?

ありました!買い占めてきました^^

  

スーパーでは馬刺しを買ってきました。                   みんみんの餃子も^^

 

今日も道の駅 北斗星 馬頭 喜連川と行ってきました^^

 

キンギョソウ        ガザニア

以上昨日のことでした。

 

今日も晴れています。

  

  

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 


ラッキョウ漬け

2024年06月11日 08時30分07秒 | シニア日和

 

昨夜ラッキョウを漬けました。

 

じいらがいただいてきました。

  

種が邪魔にならないんですって、どういうことかというと 種、最初は少ないと思うんだけど、

食べていくうちに下の方にまとまって出てきて、「あるじゃん」と思うんだけど

あら、不思議、知らないうちに食べちゃっていました💦

糖分も高くておいしかった。

 

団子たちにおやつ集め💦

ジャパンミートはお菓子もとっても安く売るんですよ^^

以上は昨日のことでした。

 

朝の花たち おはよう!

   

そろそろ開きます          ナスタチウム             

   

キンギョソウが開き始めました。4姉妹。

種から育てたのでとっても丈夫な株ですね。

朝ごはん

昨日半額で買ってきたイワシを下ごしらえ

ショウガ醤油に漬け込んで今夜焼きます。

 

梅雨入りが遅れていますね。

車で走っていると、あちこちで咲いているタチアオイの花がもう上まで咲きそろいそうですよ。

今日も晴れています。

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 


双葉の会

2024年06月10日 20時45分50秒 | 友達

リアトリス

不明の花の名、今年もグライセンさんに教えていただきました、ありがとうございます。

ちどりそう ピンクもあります。手前はフランネルそう

 

ラベンダー

 

1000輪咲くというひまわり、二年前にも植えたことがあります。

 

うーちゃんにもらったペラルゴニューム   もうすぐ開きます アガパンサス

 

こぼれ種のキンギョソウ          ガザニア 朝のうちはこんな感じ

 

今日はうーちゃんとお出かけでした。

お昼はフードコートでかつ家のかつ丼を久しぶりにいただきました。

 

カルディで購入               ジャパンミートでお買い上げ

鹿児島産と鳥取産のラッキョウがありまして、鹿児島さんは山積み、隣の鳥取産は100円高いけど

一袋しか残っていませんでした。

それを見たら漬けてみたくなって^^

 アッキーにティシャツを

うーちゃんにいただきました。ありがとう。

ジャパンミートが明日は珍しくお休みですって、棚卸。

夕方行くと安いかもね、と思いました^^

そして夕方じいらが帰ってきてからそれを言うと「行こうか」^^

行きました~行く途中の風景。

原発の防潮堤の工事中と本田へ続く並木、ここは春は毛虫通り💦

鮮魚コーナーなど半額です\(^o^)/

    

アイスも半額 ガリガリ君と

初めて食べるソフト君 おいしかった~車の中でいただきました^^

 

夕ご飯

7時を過ぎても明るかった

 

かんたん酢に漬け込んだもも肉を片栗粉をまぶして焼きました。

最後にかんたん酢、しょうゆ、赤ワインでひと煮

昨日の残りの布袋竹の肉巻きと畑からとってきたきぬさやとスナップエンドウ

煮しめも残りもの。

フルーツトマトがおいしい。

半額で購入したものは12日まで期限があるので明日^^

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


お土産

2024年06月09日 19時17分55秒 | 孫かふぇ

これなんだったっけ?

花の目録に書いてあったんだけど、枯れたと思って消してしまった。

でも、あれとは違う場所に出ているんだよね。

勝手に1メートルほど移動した?

今の状態ではスマホのアプリ「ハナノナ」を当てても「キク科」としか出てこない。

昨年もブロ友さんに教えてもらったんだけど、また教えてください^^

朝ごはん

フレンチトーストを作ろうと思って食べやすく切って、卵を割って、あれ?牛乳がない!

トーストしてマーガリンとメープルシロップでいただきました。

 

夏用のテーブルかけに交換。

 

  

20年位前にパッチワーク用の土台にひと巻き買った布。

それを切って、その上からこれまた30年以上?いやもっと前の丸テーブル用レースをかけました。

夏らしく明るくなりました。

 

昼ごはん

 

朝 割った卵でチキンカツ丼に。        茄子初どり、☆と♡型に入れたキュウリ完成

じいらにはこちらを

これ食べて午後からも行ってらっしゃい(@^^)/~~~

 

さて、私は午後からは何をしましょう。

  

夕方ムッキーが修学旅行のお土産を持ってきてくれました^^

本物の生八つ橋。

あんこやらいろいろ入っているのは邪道だって(;^_^A

ふんわりと甘くておいしかった~

トウモロコシ5本持たせました^^

 

お買い物へ。

たけのこご飯の素を作り2つに分けて冷凍しました。

たけのこの肉巻き。これで布袋竹完食です。

晩御飯にいただきました。

 

 

じいらの草取り風景 出勤前の二日間^^

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 


6月9日の朝の花たち

2024年06月09日 06時35分15秒 | 庭時間

今日は17℃▷23℃

数年、あるいは毎年のこともあるある、レシピ書き換え💦書くのが好きなんですね、きっと。

今回はA5のノートに書いてクリアファイルにいれる。

ダイゾーにはA5のクリアファイルがなくて仕方なくB5を買いました。

しかし買った後でセリアにあったのです。

どうしようかなーと悩んでその日はパス。

後日近くのセリアに2件行ってみたらない💦

買っておけばよかったわ。

ぼちぼち作成します^^

 

昨年の冬を乗り切ったサンパチエンスが開いてきました。

アイスグリーン?グリーンアイス?^^;

ぺラルゴニューム

元多肉コーナーに植えた

  

甘いしし唐                フロックス

 

1000輪咲くというひまわり          ラベンダー

すくすく育て。

  

オランジュリーはほんと香りが良い      ピエール

 

今日は団子たち、トウモロコシに釣られて来るようです^^

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 


メロンやーい!

2024年06月08日 17時17分17秒 | シニア日和

朝ごはん

昨日の煮しめと野菜スープにトースト

5月3日にヨークベニマルから送ったメロンがまだ届かないようなので(;^_^今日は伝票を探して電話してみよう。

5月に鉾田のメロン農家ではメロンがごっぞり盗まれたというニュースが相次ぎました。

その影響かしら。

茨城県はメロンの生産量が日本一。

その中でも質・量ともに際立つのは鉾田市旭のメロン。

で、直接行ってきました^^

調べていただいたところ産直で注文したので、まだ4月23日分のを出荷したばかりとか💦

もうしばらくお待ちくださいということでひとまずホッとしました^^

お財布を忘れてきたことに気が付き💦家に戻り今度は違うヨークタウンに^^

ここでは九州の叔母たちにメロンを送りました。

肥後メロンというのが今年は出ています。

メロンはどこにもありますけどね^^

 

お買い物をして家に帰っていただきました^^

元多肉コーナーに

植えました

ラベンダー ひまわり フロックス しし唐も。

今日は暑かったです。

 

叔母から阿蘇の朝どりトウモロコシが送られてきました。

こうやってさっとトウモロコシを水で濡らしてラップで包んでレンジ600ワットで5分ちんします。

冷凍するときは同じく皮をつけラップにきっちり包みさらにアルミで。

食べるときはアルミを取ってチンします。

ジューシーで甘くてとっても美味しかったです。

 

 

ヘメロカリス 開きそう                         ラムズイヤー

左手と手前の宿根リナリアを抜きます。

ここは昨年まで赤字その群生が。

出てきています、赤しそ。

すっきりとしました。

 

団子3兄弟に鉱物のトウモロコシあるよーとラインしました。

ご飯食べてからおいで^^

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 今日作った料理へ
にほんブログ村

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 


優しい朝の陽射しの花たち

2024年06月08日 06時53分30秒 | 庭時間

 

棚から育てた金魚草が開いて来ました。

ギリアと昼咲き月見草

紫陽花

ヒペリカムとストックとイチゴ

ストックは一番花が終わってから剪定したらもっと咲いて来ました。

ヒペリカムは実も楽しめます。

香りガーデン

  

畑へ              この枇杷、じいら、切って頂戴。

 

つゆ草 

数日前、ミックスリーフが青虫君に食べられていて(;^_^Aなんと13匹捕獲

 

そしたら今朝見たらまた食べられていたので全部抜き取ったら1センチにも満たない青虫が5匹残っていました(;^_^A

もったいない!

あと一鉢ありますから。

こちらは早いうちに網をかぶせていたので大丈夫、と思うんだけど。



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村


6月7日はアイリーア(;^_^A 散財しました💦

2024年06月07日 19時45分07秒 | 通院 健康 病気

昨年の5月からもう何回目?

6回目?7回目?6回目でした。

8時に病院に入ったら既に50人以上の患者さん。

小さい病院なので待合室に入りきれずに外で待っている人も10人ほど。

今日は予約なので幾らかは早いかもと期待。

しかし、それは期待しない方がいいと思います、とスタッフの方に言われました。

結局4時間待ちでした。

何度経験しても怖い💦目の中の注射。

注射針が目の中に入って刺される時のショックがありぴくっと体が動きます(;^_^A

そして液体が入ってきて出血もまーるく流れでてきます。

終わるとしばらく目と歯茎まで痛いです💦

終わったらじいらにメールで「終わったよー。迎え頼みます」^^

 

肉のi i jimaに行って、長男の誕生日祝いに、常陸牛のロース味噌漬けを送りました。

同店のレストラン🍽️に行ったら

予約ですって。

それにランチにこんなに払えませんよ^_^3800円ですって!

迷っている私たちが見えたらしく💦ウエイターさんが出てこられて、

「予約になっていますが一時からなら入れます^_^」

お断りしました^_^

そしてこちらへ。

高倉珈琲店

たっぷりチーズとイベリコ豚のドリアが美味しかった。

じいらはナポリタン。

アイスコーヒーは先に。

だって、夫と食後はサッサと出てくるのが常ですから^_^

珈琲は期間限定、奮発。

送迎のお礼に私が支払いました^^

アイリーアにも2割負担で18000円支払い。

こちらも痛い💦

最近アイリーアの患者さんが多く、ひょっとしてこれで儲けている?^^;

 

帰りはビッグハウスへ寄ってチキンカツととんかつを購入。

これは団子さん兄弟に。

大根の煮しめを作りました。

大根は圧力に10分かけてから煮しめの鍋に加えました。

 

晩御飯

煮しめは明日にします。

団子3兄弟にも煮しめをおすそ分けしました。

 

三時草

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


6月6日のこと

2024年06月06日 18時51分30秒 | シニア日和

朝から野菜スープを作りました。

干しシイタケ 干しエノキ キャベツ 玉ねぎ 人参 高野豆腐 ひじき 大豆 

大豆といえば昨日道の駅で「1キロ500円」のものを「安い」と思って買いました。

国産だし安いですよね。

小分けにして真空パックにして保存します。

 

朝ごはん

 

焼きそば

 

デザートは冷やしぜんざい これも美味しかった。

馬頭道の駅で購入。

 

          

同じく昨日買ってきた多肉を寄せ植えにしました。

 恐竜を置きました。ここにも何か植えましょう。

 ガシャポンの多肉を置きました。

これはとても楽しい作業^^

まだまだ植え替えたい多肉があります。

植え替えるときに古い土から引き抜いた多肉は土と根っこを1センチ弱くらい残して切ります。

全く根っこを取ってしまってもOK

そのまま新しい土の上に置くだけ、簡単。

 

これまでの多肉を植えてあった花壇が空っぽになりました。

ここに何を植えましょうか。

お花を植えたいと思います。

 

 

 

   

畑の草               紫陽花              ピンクの千鳥草とオルラヤ

 

昼ごはん

   

                         ミヤマダイコンソウ

 

きょうの料理は胡瓜と生姜とシーチキンの甘酢かけ。

 

晩ご飯にします。冷蔵庫で冷やして。

 

先日うーちゃんとお出かけした時に、マガジンラック用のバスケットを探しました。

在庫がなくて注文したら今日届きましたの連絡が。

さっそくじいらが仕事から戻ってきて行ってきました^^

ぴったしカンカン!

 

晩御飯

 

きゅうりとショウガとシーチキンの甘酢漬け、とってもおいしかったです^^

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村