「正当化」の漢字があっているか
不安だったので、「教えてgoo」で確認すると
「自己肯定」と「自己の正当化」は、心理学で学べる内容であり、
両者の定義と、その両者の重なった部分がある、と個人的に理解した。
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、
『パーソナリティの「防衛機制」から発動される行動』という部分が
『自己の正当化』を理解する上で重要な気がする。
あと、『発達心理学』が、ヒトを理解する上で重要だと思った・・・。
しかし、こんなにも現場で『自己の正当化』に出会うとは
思わなかった・・・。
あと、『主観』にまみれて、客観的に考えられてないヒト
と、どのように『合意形成』していくのか、ということも
大変であるが、そういえば、『自己の正当化』をするヒトも、
『主観まみれのヒト』も、かなり昔にも出会っていたなあ、と
思うが、実際に出会うと、大変・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。