週五日記

ボチボチがんばります

代償分割を活用したケース(医療法人持分)

2019-01-09 13:06:15 | Weblog

今朝、目に留まったのが、代償分割の活用について。

長男(後継者)・・・医療法人持分6億円を相続し、代償分割金1億円を長女に支払った。

長女・・・・・・・・その他財産4億円を相続し、代償分割金1億円を長男から受け取った。

 

長男分割財産の価格・・・+6億円-1億円(代償分割金)=課税価格5億円

長女分割財産の価格・・・+4億円-1億円=課税価格5億円

 

上記のケースが心に残った理由。

(1)後継者は、人口減少社会で医業を承継し、代償分割金という1億円の負債を背負ったが、

大丈夫なのか???

(2)うがった見方であるが、持分の評価は、適正な評価額なのだろうか???

万が一、間違った評価額であれば、長男さんは大丈夫か???

(3)そもそも持分6億円は、時価だと思われるが、そもそもの財源の性質から考えると、

相続財産になるのだろうか???

(4)私の〇のように優しければ問題ないが、〇〇なヒトだったり、〇〇な長女だったら、

ワチャワチャするのではないか???そのワチャワチャは、かなり疲れること

ではないか???(精神的に)

 

そこで、私見ではあるが、上記のケースから非営利組織の持分について考えると、

 

(1)医療法人という法人格に帰属するものであり、その法人の純資産の部で拘束すべき

ものではないか?

(2)(1)を踏まえると、医療法人のガバナンスが重要であり、

ガバナンスの手前の、医療法人の理事長や院長の「倫理感」や「経営判断力」が重要ではないか???

(3)医業を通して、①地域住民はどうあるべきか、②地域医療はどうあるべきか、という

「問い」を持ちつつ、医療法人の経営判断をすべきではないか?

(4)(3)に含まれるが、医療法人で働く人たちを大事にすべきではないか?

 

上記の4点は、言葉では簡単に言えるが、1つ1つの診療行為にまで浸透させようとすれば、

かなり大変なことではないか???

 

何故か、真面目になってしまった・・・。ほんとに。

 

しかし、持分ありにしたのは、非営利組織の在り方についての考えが

なかったからだろうか???

ここ10年ぐらいの改正は、医療機関の経営者の高齢化を見据えていたということが、

ここ最近の事業承継のセミナーの新聞広告をイヤというほど目にしているので、

かなり腹落ちする・・・。

 

ほんとに。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日中貿易戦争

2019-01-09 09:05:02 | Weblog

しかし、日中貿易戦争は、

現在、どのように進展しているのだろうか???

 

日々のゴタゴタで、調べる気にもならない。

 

あまり気にしないで、

目の前に集中することが今は大事な気もする。

 

昨日、久しぶりに深夜番組を見た。

マツコさんのトークの幅と安定感

に感心してしまう・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする