週五日記

ボチボチがんばります

危険社会

2011-05-18 09:32:43 | Weblog

ミュンヘン大学の

ウルリヒ・ベック教授の

『危険社会』(法政大学出版、1998年)

を下読み。

 

ウェーバーとか、マルクスのお名前も。

 

『はじめに』の途中までだけ読んだが、

チェルノブイリの振り返りが大事だと

思う。

 

 

あとは、当日までに読めるかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声なき声

2011-05-16 12:50:56 | Weblog

声なき声を

きけていないようで、

かなり攻め立てる様に

感じるらしい。

 

悪意はないが、

気をつけないとな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼンショー

2011-05-14 10:19:40 | Weblog

とうとうマックを越えたすき家の

牛丼。

牛丼は、現代日本人の心のよりどころ、かも

しれない。

 

ヨメがいないときに、子どもたちに『大盛り』を

食べさせてやりたいと思う。

あと、〇〇〇の湯に連れて行ってやりたい。

プールは高くなるので、特別な日のみ。

今日は風邪気味&ヨメが手作りパンを作ってくれたので、

朝風呂&朝マック or キムラやのモーニングに

つれていってやれなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誘い

2011-05-11 09:32:29 | Weblog

がチラホラ。

論文書こうよ、でないところが、

まあ、それでも、『遊び』と『仕事』を分けることが

そもそも違う気がするなあ。

 

論文書いて、テンション上がっている時は、『遊び』と同様の

テンションになっとるし。

 

ラーメン仲間と、釣り仲間、と〇〇〇仲間。

 

まあ、論文にも反映されるだろう。

 

ヨメに怒られそうだが。

 

今朝も、『あなたはテレビや本に夢中になると

近くで大声ではなしかけても気づかない』と、御指摘いただいた

ところ。

郷ひろみさんの頑張る姿と、石田じゅんいちさんの『とんちんかん』発言

はパワーをもらえるから、そのときはテレビに夢中になってしまう。

それは、本人も自覚している。

 

ドドスコスコスコドドスコスコスコ・・・・・・・・・・・。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医療経営士

2011-05-10 08:38:39 | Weblog

のテキストを持っているが、

持っているということは必要だと『思った』ことが

あって持っているのに、持っているだけで満足して

しまって読まないできたが、読んでみようかな?と

思って、じゃあ、みんなで読もうよ、と思ってチラ読み。

 

マネジメントの側面から気になったこと

病院の定義・・・病院の定義も、あやふやで『病院』という言葉を

使っていたことを反省。言葉の定義、、、、かなり大事です。

 

病院の意思決定者について・・・理事長?院長?理事会?の役割分担の

実際のところを知りたい。あと、医療スタッフと医事スタッフ共に、

情報を共有する必要性は、絶対あると直感で思うが、そうなると

第一次的に重要な『診療に関する情報』と、第二次的に重要な『マネジメント情報』

を、いかに共有するかという『丁寧な』議論が必要ではないか?と思った。

でも、診療の現場の方が、果たして膨大な『マネジメント情報』をインプットすることが

果たして勤務時間という制約から考えて可能なのか?

 

法律規制について・・・医療法をはじめとする医療関係法規(私がちょっと知っている税法も

入るだろうな。でも、外部者としての職業会計人だけでなく、医事スタッフにも、特別償却制度

とか知っていただかないと、固定資産の内訳書の作成が大変なことになりそう)

が、正味の話として、現実の医療現場で機能しているのか?租税判例のような

ケーススタディが存在するのだろうか?

 

病院の多機能化・・・外科から内科から、歯科から機能分化していくと、マネジメントの

複雑性は、無限大にならないか?現場はどうなっているのか?

 

ということを、つらつら考えています。あとは、〇〇さん達、お願いします。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よせやぃ&大衆教育社会のゆくえ

2011-05-09 08:53:12 | Weblog

『よせやぃ』読了。

啄木さんの二つの歌の解説。

『空き家でタバコをのむ』というニュアンスの歌。

つらいことがあって、(つらいことが何か分からない)

タバコをのむという行為は、大きな雲をつかむような

歌よりも『自意識』が存在しているということ。

 

自意識が存在しているかどうか、こそ文学の本質なのでは

ないか?とのこと。

 

そう考えると、医療福祉には、かなり公益性の高いことで、

『自意識』がはさめない。が、今後は、いかに医療従事者が

『自意識』を公益性の高い『医療福祉』と接合していくか、が課題というニュアンスで、

『ほーーーーーーー』とナットクしてしまった。

 

『大衆教育社会のゆくえ』は終章手前まで。

能力の高低=世帯の収入の高低だと、

能力に応じて教育をしようとして、

能力別に教室をわけると、それが『能力別』に

分けただけでなく、

『世帯の収入の高低』でわけることになってしまい、

我が国では『能力別』あるいは『習熟度別』に教室を

分けることが、なかなか出来ないとのこと。

『ホーーーーーーーーーーーーーーーーーーー』っとナットク

してしまった。

あと、『能力別』といってしまう時の『能力』のものさしが

正しいの?という問題や、

『能力別』というキャップをかけることによる『機会の不平等』

の問題も出てくる。

 

『能力別』の是非は、けっこう複雑、且つ広範囲に及ぶ問題で、

日本人の特徴にも関連する問題だろうな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニクーパーの1/24のラジコン

2011-05-06 11:21:50 | Weblog

カードのポイント交換で

ゲット。

昨日、電池をいれて子供と家の二階で遊ぶ。

ベットの下を、まるで〇〇ブリのように走る。

かなり楽しい。3人で順番を守りながら。

インテリアとしてもいい。(赤で映える)

 

メタリックブルーのやつも欲しくなり

ネットでゲット。

 

次はハマーのラジコンかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

考える技術

2011-05-02 09:19:55 | Weblog

大前さんの

昔買った本を

ひっぱりだしてきて再読。

 

いいこと書いてる。

『お金儲け』のみが大事といっているように

誤解を受けるだろうが、そうでもない。

 

『人生をトコトン』楽しむにはどうすればいいか?

という視点が抜け落ちてないところは流石。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする