週五日記

ボチボチがんばります

2014経済の見通し&パズドラ

2014-02-12 09:04:53 | Weblog

youtubeにて、「2014年の経済の見通し」という

タイトルの講演をみた。(早川さんという方の日本記者クラブでの講演。

元日銀の方のようであった)

 

In my opinion,2014年の経済については、消費税増税の

景気へのインパクトが、よーーーーーーーーわからんなあ、という状態で聞く。

 

「5パーセントから8パーセントへの増税」が景気にどのようなインパクトを

与えるのか、と考えるためには、97年の「3パーセントから5パーセントへの増税」時

の景気へのインパクトを考えるべきではないか?とのお話。

16年ほど前の増税は、消費増税後景気が落ち込んだけれども、

消費税増税だけでなく、「定率減税の廃止」、「北海道拓殖銀行の経営破たん」、

「社会保障費の負担増」など、消費税増税に、そうした3つの事実が重なったので、

かなり景気が冷え込んだのではないか?という投げかけ。ほーーーーーーーーーーーーーーーーー、納得。

 

そう考えると、5から8パーセントへの増税は、いまの日本の状況(物価上昇目標、株高、

円安等)を考慮すれば、前回の消費増税ほどの景気へのマイナスの影響はないのではないか?

と言われ、納得してしまったが、それでも、3月以降は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

しかし、「プライマリーバランスの黒字化」は、かなり困難である

気がするし、「機動的な財政政策」という言葉の、「機動的」という言葉の意味が

意味深であるし、「生産年齢人口の減少」と「高齢化」の状況で、

「生産性をUP」することに、そもそも無理があるし、

「○○の受け入れ」も難しそうだし、肝心のイノベーションも夢のような話だという

気がするし、

物価が上昇して、長期金利が上昇すれば、「国債の資産価値が下落」して、

○○と、○○が、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・怖い・・・。

 

そんなことを考えている時に、子どもたちはパズドラ。

彼らの将来大丈夫だろうか?と思うが、

ほんの少し、「子供に乗っかれないかな。」と考えてしまう自分もいる。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユリイカ

2014-02-11 10:04:31 | Weblog

サカナクション。

長男曰く、紅白に出てたらしい・・・。

ユリイカのPVをみた。

 

いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージによる記憶術

2014-02-11 09:32:47 | Weblog

不思議なヒトは、

身近にいる。

 

『自分の頭で考えよう』といわれても、

仕事等で忙しすぎると、『ハウツー本』で

済ませてしまうが、

『ヒマ』、あるいは、ゆとりがあれば、学問領域や、

心のバリアを取り除いて、考えることが出来るなあ、と

、とある方と話をして考える。

 

自分の周りの環境から何気なく見つけた『点』から

自由に発想する時間を持つことが重要であろう。

その際に、『心のバリア』というか、『心のブレーキ』を

はずすためにはどうすればいいか?、という『問い』が

かなり重要だと思う。

そして、その問いの出発点は、『自分の身近な欲望』

であるし、

そのプロセスを『抽象化』したり、

『空間』・『時間』・『価値』の三点から分析してみたりすることが大事。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かまくら

2014-02-08 17:51:45 | Weblog

雪かきした後、

けっこう、頑張ったので

手が震える・・・。

しかし、充実感はある・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪だるま

2014-02-08 17:46:39 | Weblog

雪かき後のラーメンが

うまい。そして、ラーメンの具を肴に

ビール&ひれ酒、、、、、、たまらん・・・。

が、かまくらを『作らされて』へとへと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本の経営を創る」

2014-02-06 09:50:57 | Weblog

だいぶ前に紹介していただいて、

「これは、読もう」と思ったが、

アマゾンでみたら高かったけれども、

買って読んでいる。(ご紹介、ありがとうございます)

 

本の対談内容は、もちろん素晴らしいので、

ただただ理解するだけであるが、

「経営」における「課題」は、「ヒト」の問題と、

「システム」の問題の二つが中心であるが、

「システム」の問題は、「ヒト」の問題を解決する

「方法論」であると考えれば、

要するに、「経営」の問題は、「ヒト」の問題であるなあ、と

本当に、当たり前の問題だし、

経営に携わるヒトの実感からの感想と一致するなあ、と。

GEのシックスシグマや、ウェルチさんの本は、読んでないが

「読まなきゃな」とyoutube先生が教えてくれた気がする・・・。

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルビコン川

2014-02-05 08:42:33 | Weblog

ルビコン川という言葉を昨日聞いて、

マクロも、ミクロも「ルビコン川を渡る」決断を

しているのだなあ、と。

 

大変である・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営者人材

2014-02-04 09:10:04 | Weblog

GLOBISで、日曜の報道ステーションSUNDAYに

出ているのを見た「冨山和彦」さんの講演をYOUTUBEにて見た。

 

かなり、省略された内容であるが、

かなり、いろんな要素がコンパクトにはいっていて、

かなり実践的な講演であるし、経営の「当事者研究」のようで、

生々しい。○○先生の主張と、○○先生の理論を活用している感じがする。

あと、○○○の社長の考え方とも近い。

たぶん、経営者人材については、この講演に全ての要素がつまっていると

思うほど、濃い・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

以下、要約。

「意思決定する人と、意思決定をサポートするコンサルタントは、

根源的に異なる。その理由は、意思決定する人は、その決定の結果と

ひも付きになるからである。したがって、コンサルタントは、経営者には

なれない。」

「経営者人材は、30歳後半から、意図的につくらないと育たない。」

「社歴が長ければ長いほど、イノベーションはうまれないのではないか?」

「空気による意思決定が、日本企業の問題点で、空気によっては

決定できない意思決定があるのではないか?」

「子会社において、特に撤退戦において、全力をつくしたような人材は、

経営者候補になるのではないか?(子会社で、次世代の経営者人材を

育てるべき。そのために、子会社があるといっても過言ではない。」

「MBAは、論理的なマネジメントを学ぶ場であるが、MBA出身者が

優秀な経営者人材になるとも限らない。例えば、論理的思考に

ついてこれない人たちにソッポをむかれたら、いくらMBA出身者でも

浮き上がってしまう・・・」

「情理の世界があって、情理で動く場合に、「論理」と「情理」を

いかにバランスさせるか、が成功のポイント」

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族でウォーキング

2014-02-03 09:03:19 | Weblog

出張。年だからだろうか、or 出張で生活リズム

がくるうからだろうか、ちょっと立ちっぱなしの場合、肩こりが、すんごいことに

なる。もう信じられないぐらいガチガチ。

家のマッサージで30分体をほぐしたら、

まあ、グーグー寝てしまうほど、気持ちよかったのに、

訪問営業マンにおこされた・・・。

 

夕方、疲れもとれたので、家族でウォーキング。

家で、パソコン・ゲームばかりではいけないと思い、

いやがるヨメも含めてウォーキング。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする