ドクターXを見たあと、
スーパープレゼンテーションをみた。
「地球幸福度指数」。ニックマークスさん。
幸せになる5つの方法。
1.to connect
2.be active
3.take notice
4.keep learnig and keep (ラーニングのあとの、keepは、学習の継続を強調する、英語の語法なのだろうか?)
5.most antieconomic of activities,but give
これを英語で言えるようになったら、かっこいいだろうなあ。
このプレゼンをみて思うのが、幸せを継続したいということすら、
望んでしまう人間の欲深さというか、なんというか・・・。
幸せの継続のためなら、今の幸せを多少、犠牲にするような感覚か?
天下一品のラーメンを食べるお金がないので、袋のラーメンに
白菜と水菜(今日のは紫色だった)をいれて食べるみたいな感じ・・・。