週五日記

ボチボチがんばります

English Writing

2014-10-22 11:41:11 | Weblog

 

A:If you are available, would you like to go out to drink with us?

H:I would love to.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピオーネ&柚子&シークワーサー

2014-10-21 12:45:54 | Weblog

近所の八百屋さんに散歩途中に寄って、

買い物。全部で1150円。

ピオーネ4房で1000円+シークワーサー100円+柚子50円。

 

某店でドーナツを買うよりも満足度高いなあ、と。

あと、柚子は焼酎を飲むのにも、お鍋料理にも重宝する。

 

日本酒も恋しくなる季節。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2014-10-21 12:42:26 | Weblog

外国人上司が、コンビニのおにぎりの包みを開けられず、

困っているのを、本人のプライドを傷つけず、お手伝いしましょうか?

というシーン。

A:May I give you a hand with that?

(or Shall I open that for you?) 

H:Thank you. It is quite tricky.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Writing

2014-10-20 11:06:30 | Weblog

今朝の英語の学び。

 

Sales are growing by the minute.

We are expecting our division's revenue to be one hundred million yen this year.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェスティバル

2014-10-20 03:49:50 | Weblog

前日は、16時半から1時間練習。

当日の朝起きると、かなり疲れが残っていた。

 

当日は家を8時20分に自転車で出かける。

3種目に出場し、迷惑かけない程度には、頑張ったと思う。

 

家に帰ったのが、16時半で、

風呂に入って、テレビを見ながら、家族の帰りを待ちながらビール。

 

疲れ切って、テレビを見る以外何もできず、ビールを飲みながら、

こういう感じは、久しぶりだなあ、と思いながらも、クタクタ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年10月18日 土曜日の日本経済新聞で考える

2014-10-18 11:41:05 | Weblog

赤ワインを2杯飲んでしまった。

その前に、ビールも飲んでいるが・・・。

嵐の前で、頭がギンギンに冴えている・・・。しかし、ギンギンに冴えるということは・・・。

本音トークを昨日と今日で電話&メールで少々・・・。○○○・・・・・・・・・。

 

以下、気になった記事。

 

(1)国内株運用20%台半ば 公的年金12%から引き上げ調整

大きな流れだけを追うと、○○が○○○○を下支えしているようにみえる。

そうすると、スチュワードシップコードの意味合いも違ってみえてきた・・・。

「生産性」が、特にサービス産業の生産性は、重要になるとおもう・・・。

いや、正確にいえば、生産性をUPすることよりも、生産性を取り巻く環境

の改善が重要ではないだろうか?あと、生産性を、いかに評価するか?など。

 

(2)法人課税 賃上げなら軽く

このメッセージは、明確だが、課税体系に適切に取り込めるのだろうか?

自民党税調会長の発言の要旨

(消費税改革)

(1)社会保障財源を確保するため予定通り15年10月に10%に引き上げるべき

(2)海外からのネット配信にも来年10月までに消費税の課税を開始

(3)軽減税率は対象を広げすぎると来年10月の導入は厳しい

(法人税改革)

(1)15年度からおおむね5年で法人実効税率を20%台に引き下げる

(2)代替財源は複数年度にわたって法人課税の枠内で確保

(3)赤字大企業への課税強化は賃上げに取り組む企業に配慮

(4)期限が到来した政策減税は見直し

 

(3)データから読み解く経営学―経営・経済問題を解決するための情報処理活用―の広告

この本、、、、欲しい。

 

(4)インド株投信、日本向けに

あの会社のインドの会社への出資の記事を最近みたので、目についた

 

(5)外食、中国・アジア出店加速

サイゼリア4割増、100店に

ワタミ 洋食店で女性開拓

 

(6)株、PBR1倍割れ半数 東証1部、5ヵ月ぶり 株価水準が二極化

株価が、産業シフトの目安になっているのだろうか?????

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん、

「利益・経営戦略・トレンド」と「株価」の関係性は、かなり複雑????

 

(7)岡山駅前商店街と連携 イオンモール

電子マネーや広告

 

(8)英語ココから

How do I use the massage chair?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成26年10月17日 金曜日の日本経済新聞で考える

2014-10-17 13:36:44 | Weblog

久しぶりの、す○○弁当。

まあ、待っている間に、○○○を○う人が多いこと・・・。

 

以下、気になった記事。

 

(1)地方移転企業に税優遇

「地方創生の一環」+「本社従業員の5%以上が移動することが優遇の要件」がポイントか?

個人的には、???。

 

(2)アリババ、次は「金融帝国」

決済サービス/中小融資/投資・保険商品

 

(3)印 ネット通販大手 ソフトバンク、700億出資

スナップディール(2010年創業)4年余りで2500万人超の会員。

20年の市場規模は、320億ドル(3兆4千億年)と、14年見込み(23億ドル)の14倍の見通し。

 

(4)米本社と確執 マクドナルド、不振の種

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Lesson

2014-10-17 10:26:37 | Weblog

 

A:May I have permission to do two hours overtime today?

H:Yes, if it must be done. 

other phrase

May I have permission to use the air conditioner?

May I have permission to use a taxi?

タクシーをtaxyにしそうになるのと、

permissionのつづりが心配。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Never mind the details

2014-10-16 08:59:42 | Weblog

連休中に聞いた話で、

ショッキングだったことが、

幼稚園に行かせないで、

10万円近く払って、認定された?英会話学校に

行っているという話。ただし、送り迎えの車が、

○○ばかりらしいが・・・。

 

確かに、グローバル人材に将来なることが出来ないにしても、

英語のホームページを読むことが出来たり、海外旅行の際に

話すことができたり、習得して損なことはない。

 

小学校4年生で、英検3級。中学校で、TOEIC 800点も

そんなに驚くことではない時代がやってきそうである・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

English Lesson

2014-10-16 08:53:43 | Weblog

 

A: I have assumed this responsibility.

So, Iwill be assisting you now.

N: I understand.Thank you for calling.

 

車の運転中に、キャッチした気がする英語。

It's easy to think not to do something.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする