毎年必ず訪れる “ 中山の桜 ” (山形県遊佐町中山地区の桜並木)です。
残雪の鳥海山、雪解け水が流れる清流 洗沢川、春風に泳ぐ鯉のぼり、遙か彼方まで続く桜並木・・・。
毎年見に来ますが、来るたびに桜の季節の素晴らしさを実感できます。
今年は春が遅く、満開のタイミングが計れずに苦労しました。
2度ほど通いましたが、初めは五分咲き・・・、2度目に訪れたときはすでに散りはじめていました・・・。
鳥海山には雲がかかっていてスッキリしない空だし・・・。晴れた日は仕事で来れないし・・・。
なかなか難しいです、日曜風景写真。(^^;)
それでも、やはりここの桜風景は格別。
私が生まれ育った町の自慢の桜風景ですので。(^_^)v
残雪の鳥海山が見事です
この桜は中山地区へ向かう途中、畑の中にある下当地区の一本桜です。
撮影DATA
Nikon D300s
MicroNikkor 60mm F2.8
TAMRON 17-50mm F2.8
Tokina 12-24mm F4