風の記憶

the answer is blowin' in the wind

迎春2009

2009-01-01 | 季節

 



新年あけましておめでとうございます


一年の始まりのこの日は、


北国の人間の春を想う特別な心で迎えたい




迎   春



また新しい四季が始まります


今年もよろしくお願いいたします









にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ

にほんブログ村 写真ブログへ 





コメント (30)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒田灯台(旧) | トップ | 映画 『 山桜 』 »
最新の画像もっと見る

30 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
新春 (NoB)
2009-01-01 10:47:10
伊藤さん、新年あけましておめでとうございます。

 昨年はいろいろとありがとうございました。
 本年もよろしくおねがいいたします。

 年明け早々雪もなく、窓辺には陽光が降り注いでいます。今年一年、このようないい日々でありますように。
返信する
謹賀新年 (escapeanchor)
2009-01-01 12:01:41
伊藤さん、明けましておめでとうございます。
いつも庄内の素晴らしい風景を楽しませていただいています。
福井は雪のお正月になりました、これもまた静かで良い物です。
昨年中は色々お世話になりまして本当にありがとうございました。
今年の庄内の四季を楽しみに寄らせていただきます。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (はらほろ)
2009-01-01 16:52:10
伊藤 さん
明けましておめでとうございます。
今年も伊藤さんの切り取る風景を楽しみにしております♪
また、伊藤さんのお写真をお手本にして風景写真を勉強したいと思っています☆
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

返信する
Unknown (伊藤)
2009-01-01 22:54:36
NoBさん、あけましておめでとうございます。
私の方こそ、今年もよろしくです。(^^)

さすがに太平洋側は天気が良いですね。こちらは天気予報では雪だったんですが、ミゾレのような雨のような天気です。
雪の方が出かけるのに濡れなくて良いのですが・・・。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(^^)/
返信する
Unknown (伊藤)
2009-01-01 22:58:20
escapeanchorさん、明けましておめでとうございます。
福井は雪でしたか。こちらも天気予報では雪だったのですが、むしろ雨に近い感じで降っていました。
家族で初詣に行ってきましたが、濡れちゃって大変でした。むしろ雪になってくれた方が良いですよね。どっちみち寒いし。(^^;)

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
(^^)/
返信する
Unknown (伊藤)
2009-01-01 23:04:44
はらほろさん、明けましておめでとうございます。
いやいや、私の写真をお手本にするよりも、プロの方の写真をたくさん見た方が良いですよ。(^o^)
私もはらほろさんが見せてくれる遊佐&庄内情報を楽しみにしております。
今年もよろしくお願いします。
(^^)/
返信する
Unknown (OGULA AZUKI)
2009-01-01 23:53:37
寒中お見舞い申し上げます。
(「あけおめ」を言えない身ゆえ失礼します)

昨年は伊藤さんの写真を見て勉強させていただきありがとうございました。
今年も伊藤さんの素敵な写真やエッセイを楽しみにしています。
返信する
Unknown (伊藤)
2009-01-02 01:56:31
OGULA AZUKIさん、こんばんは。(^^)
喪中と言うことで、ブログでのご挨拶を控えておりました。
今年も昨年と変わらぬおつきあいをお願い致します。
私も、OGULA AZUKIさんの写真とブログ、楽しみにしております。
(^^)/
返信する
明けました (房州や)
2009-01-02 16:32:37
房州のお正月は晴の天気で明けました
伊藤さんちはどうでしたか?
先日のテレビで
遊佐(?)の海岸に羅漢さんが彫られているのが
写っていました
あっ!
伊藤さんちの近くだと思って見ていました

今年もよろしくお願いします
返信する
Unknown (伊藤)
2009-01-03 01:06:58
房州やさん、明けましておめでとうございます。
こちらのお正月は、雨でした。
天気予報では雪だったのですが、酒田は海が近いので気温が下がらなかったみたいですね。おかげで初詣は濡れてしまいましたね。いっそのこと雪の方が良いんですけどね。(^^;)

>遊佐(?)の海岸に羅漢さんが彫られているのが写っていました

十六羅漢岩の事ですね。こちらでは有名です。昔々、海難に心を痛めたお坊さんがコツコツと彫ったのだそうです。
詳しくは → http://yamagata6.blog118.fc2.com/blog-entry-167.html
房州やさん的には → http://www.kisakata-goudo.com/kankou/16.html
をご覧下さい。

今年もよろしくお願いします。
(^^)/
返信する

季節」カテゴリの最新記事