秋の日
2008-10-16 | 季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a7/dc1f167a200a8873ae1fe8b7ebdc2b8a.jpg)
Nikon D200 TAMRON 17-50□□
山形県遊佐町箕輪□□
10月も中旬になり、鳥海山は全山真っ赤に紅葉しています。
里の紅葉も始まり、街では街路樹が色づきはじめました。
深まる秋の日、鮮やかに色づく木々たちの風景が どこか切なく感じるのは、
その彩りの影に、やがて来る冬の気配を忍ばせているからでしょうか。
耳元を通り過ぎて行く風の音が変わりはじめる、秋の日です。
I.D.E.Ainternational Card Wall Clock 掛け時計 カラフル LCW030-Colorful 2190186
イデアインターナショナル
このアイテムの詳細を見る
鳥海山は今冬に向かう前の輝きがピークにきて
いるようですね。
このように美しい鳥海山を、四季を通して目の当
たりに見ることが出来る伊藤さんは本当に幸せで
すね。
こちらはまだ白山をのぞいては紅葉にはほんの
少し早いようです。
いつも出かける刈り込み池も来週の週末頃が見
頃のようです。
なので今週末もやっぱり自転車、北陸の冬は自
転車乗りには厳しいので、最後まで愉しむつも
りです。
山は大きく高く
丘は低くうねり
畑は広く続く
秋風は心地よく吹き
きっと
気持ちのよい秋空なんでしょうね
来週は
点検の終わったばかりのバイクで
秋を探しに出かけたくなりました
猿が柿を抱えて走る姿が
見られるかもしれません
良い季節になってきました。
nojiさんのブログにもあったように、秋は風景が澄んで見えて、普段見慣れている風景も絵になるような気がしますね。
桜は南から上がってきますが、紅葉は北から下りてきますので福井よりこちらの方が先ですよね。お先に秋の彩りを満喫します。(^_^)v
自転車、頑張ってますねぇ。そうそう、季節風が吹き始めると自転車に乗れませんものね。今のうち乗り貯めして下さい。
でも、あまり無理はなさらないで下さいね。人間、身体が資本ですから。(←最近、よく使うフレーズです)
(^^)/
いつも素敵なコメント、ありがとうございます。
房州やさんのコメントはいつも、読んでいると写真以上にイメージが膨らんで、また写真を撮りに行きたくなってしまう魔法のコメントですね。(^o^)
ほんとに良い季節になってきました。でも、束の間なんですよね~。北国の秋は急ぎ足で通り過ぎて行きます。
少しでも良い季節をたくさん満喫したいのですが、なかなか仕事も忙しくてままなりません。
バイクで風を感じながら秋探し、うらやましいです。
猿、いると良いですね。
(^^)/
写真を撮りに行きたくなりました。
登山はできないので、乗り物で行けるとこまで。(^^;)
まだ間に合いますよ。今がピークだと思います。
車で行くとなると、鳥海ブルーラインで鉾立あたりや、八幡方面から鳥海山荘方面でしょうね。
今日はピーカンの天気ですのですでに向かっているかな?
私も行きたいのですが、仕事です・・・。(T_T)
ご無沙汰しておりました。
秋の気配が、深まってきました。
そちらは紅葉なのですね。
こちらはまだ、そこまでいきません。
ひりりと切なさを感じる、秋の彩りは命の交代の時期だかかもしれませんね。
紅葉、始まりましたよ。
山々は彩り、街の街路樹もとても綺麗に紅葉しはじめました。
紅葉は北から南に降りていきますので、さなえさんの街にもじきにやってくるでしょうね。
また素敵なコラボ、期待していますよ~♪
>命の交代の時期
そうですね。春に息吹、夏に命を謳歌した草花も次の命にバトンタッチする時期ですよね。
そんな命の儚さ、逞しさ、巡り行く命の性が切なく感じるのでしょうかね。
そんな風景を撮っていければと思います。
またコメントくださいね~。
(^^)/
緑に交じった紅葉の山肌がとても美しいです^^♪
鳥海山の方はこの写真を撮ってから1週間ぐらいがピークでしたね。
今は里に下りてきています。
山の紅葉も素晴らしいですが、街の紅葉もなかなか素敵なものですよね。
街の紅葉はこれからですね。楽しみです。
(^^)/