最近ね、アコ系が熱いんですよ!
いや、本当。個性的で楽しい布陣がT☆ROCKSで観られる!
やっぱり一人でやっている人はバンドよりも責任が自分一人にかかってくるから、なかなか
個性的な人も多いのかも知れないね。
<6月1日(土)第95回T☆ROCKS:アンプラグドイベント>
「ぴす☆たちお」
彼の曲はどれも好きです。間違いない。そして新曲は一度俺がダメ出しして、その後
サビを作り直したら、物凄く良くなった!最近はMCもだんだん良くなりつつある。初めは1点以下だよ(笑)
「増田優香里」
彼女の曲、そして歌声も個性的で素晴らしいのですよ。レコーディングしたときも
個性的な曲を書くなあ、この娘しか出来ないコード進行、メロがあるなあと思ったよ。
自分が出ちゃう楽曲も好感持てるよ。
「ZUITEN」
この方は自分より先輩で、人生経験も比べ物にならない。そういうのが歌に出る。
歌声でお金が取れる。主に70’Sのフォークソング、オリジナルを歌ってくれるよ。
「反則・姿三四浪」
今やT☆ROCKS、あるいはその周辺(?)で大人気!出し続けて来た甲斐あった!
彼目当てに来る物好きな人もいるとかいないとか(笑)。初めは「この手の音楽はもっと練習して
うまくないとダメ、ヘタすぎる」ってよく言ったけど、最近は良くなってきた。逆にこれ以上うまくなっては
ダメかも知れない(笑)。
5:50pmOPEN、6:15pmSTART、前売り1000円、当日1200円(Drink500円、アメ付き)
そして以下のイベント、この日をブッキング出来たことを凄く嬉しく、また誇りに思いますね。
6月8日(土)<T☆ROCKSイベント:梅雨をぶっ飛ばせ!>
「Sindow」
最近、アコギでめきめき頭角を現してきた彼ですが、声は抜群にいいので、ハマると凄いです。
ハマらないと外します(笑)。猛練習して大分良くなってきているね。選曲もいいね。
「てりやきパープル」
始めて彼らを観たとき、場馴れしてるわ、楽曲はいいわ、お客さんに向かう姿勢もいいわ、演奏も
うまいわ・・・でいい印象しかなかったんだよね。もう一回観たいと思わせてくれるバンドだった
記憶がある。今回も裏切らないと思うんだな。
「STORMBRINGER」
Voが変わってのSTORMだけど、随分馴染んでこっちしか観ていない人も多いかもね。
このバンドは迫力が凄い。音が大きいとかの物理的にではなくドラムを中心に一体となって
攻めてくる感じ。Gのテクはこのバンドのためにあるような演奏で、ベースも確実にアクセントを
強調して、Voも当初の頃より表現力も増してきているのでこれからも楽しみなバンド。
なんつーか・・・まじめで確実なメタルって感じ?(笑)。もう少しリラックスしてもいいかも。
「Bunglers」
こちらはまじめなハードロックって感じ?(笑)。いや、見た目はそうでもないんですがね。
正統派ってやつかな。でもしっかりしてセンスがいい演奏とメロが確実に耳に残る楽曲を
持っているので、相当強いよ。どの曲もフックがあって、リズムも多彩だし、飽きさせないからね。
どの楽器にも耳が行くってのも結構凄いことだよな。
ここも初めはVoさんがややパフォーマンスに難ありだったけど、この前は凄く良くなってた。
この日は夢のような共演だと思うよ。いや、ホント!
6:00pmOPEN、6:20pmSTART、前売り1000円、当日1200円(Drink500円)