朝3時過ぎに起きて、佐渡汽船のある新潟港まで自走38キロ
6時の便に乗り、8時30分に到着!
9時に両津港を出て、Bタイプのコース105キロを試走した。
1年ぶりに走った45号線。
佐渡の空気というか風土が、僕には合っているみたいだ。
小木の坂も、その他の坂も、へっちゃらだった。
練習していないから、体が、軽かったからだろう。
美味しい寿司を食べて、心地よい佐渡の風を浴びて、気持ちは最高潮!
帰りは、新潟港から自宅まで38キロ。夜7時過ぎに、帰宅した。
トータル180キロ。休み休みだったので、気持ちよく走ることが出来た。
3日間、本当に楽しく練習が出来たと思う。
帰宅後、体ほぐしに、プールへ、壁キッククロール100Mで1分28秒で泳ぐことが出来た。自己ベスト更新!♪
ほんとっ、充実できた。そんな日々に感謝感謝。
佐渡まで「あと6日」
「今年も、いけるかもしれない」という手ごたえを得て、8月のトレーニングはほぼ終了です。
6時の便に乗り、8時30分に到着!
9時に両津港を出て、Bタイプのコース105キロを試走した。
1年ぶりに走った45号線。
佐渡の空気というか風土が、僕には合っているみたいだ。
小木の坂も、その他の坂も、へっちゃらだった。
練習していないから、体が、軽かったからだろう。
美味しい寿司を食べて、心地よい佐渡の風を浴びて、気持ちは最高潮!
帰りは、新潟港から自宅まで38キロ。夜7時過ぎに、帰宅した。
トータル180キロ。休み休みだったので、気持ちよく走ることが出来た。
3日間、本当に楽しく練習が出来たと思う。
帰宅後、体ほぐしに、プールへ、壁キッククロール100Mで1分28秒で泳ぐことが出来た。自己ベスト更新!♪
ほんとっ、充実できた。そんな日々に感謝感謝。
佐渡まで「あと6日」
「今年も、いけるかもしれない」という手ごたえを得て、8月のトレーニングはほぼ終了です。