五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

2008笹川流れマラソン大会

2008-04-06 22:21:19 | レースリポート

結果 ハーフマラソン 1時間23分43秒(13位/180人)

スタート前の体調は、決して悪くなかった。

順調に、スピードを維持し、10㌔地点で37分後半で走れていたが、12キロ地点で、まさかの腹痛。

胃が千切れるような痛み。決して、大げさではなく、死ぬかと思いました。

腹を触ったら、全く体温が無くなっていた。HRのベルトのせいで、胸にこぼれ落ちた補給水が、乾かず、胃の辺りを冷やしてしまったことが原因だと思う。

バナナを食べたことも原因しているかも。あれは、体を冷やす作用がある。熱帯の果物だから。

棄権しようと思ったし、救急車を呼んで病院に連れて行ってもらおうとも思った。

それぐらいの激しい腹痛で、4分ぐらい、途中で歩いたり休んだりを繰り返した。

腹痛を言い訳に完走できないのは、情けない。「人生初のDNF」は自分で自分が許せなくなる。そんな想いで、とにかく完走を目指しました。

HRのベルトを腹まで下げて、胸を楽にし、JOGでつなぎ様子を見ながら、体調を整えることにしました。でも、一度下がったペースは、なかなか上がらず、風光明媚な笹川流れの風景を楽しむランニングに。。

その後、15キロ地点を過ぎた辺りから、体調が良くなってきたので、追い抜かれた10人前後の選手の内、2人抜き返し、何とかフィニッシュ!

ゴール後も脚力、心肺機能には、余裕があり、最高のコンディションに関わらずベストを出せなかったことが心残り。

それでも、完走できたことは、僕の今までの競技人生の中でも最高の勲章になったと思う。

腹痛さえなければ、1時間20分は切れていた。。。と思うのですが、結果は結果です。受け入れなければ。反省点を次回に生かせばいい。

さて、バイクとランの力が付いていたことが、昨日、今日の練習ではっきり分かりました。

佐渡では、バイク、ラン共にラップ5位以内でいけそうな気がしています。

問題はやはり、スイム。