朝起きて、暴風雪、極寒?だったので、ランニングを自重。
寝室の隣の部屋で室内自転車練習を開始。
準備が要らない、時間がかからず楽でよいです。
朝4時半から90分ローラー台をコキコキ。
負荷が上げられないので、淡々と。
最後だけ、5分3セット 230W縛りで、インターバルを行うがLTまで上げられない。
オーバートレーニング症候群かぁ?
と思ったが。。
体幹トレやって、コーヒー飲んで
練習後の心拍数 48
心拍が、えらい低いので、オーバートレーニング症候群ではなさそう。
追い込む練習をする気があるけど、体に拒まれている。
カラダは正直だな。
こういうのは効率は良くない練習だと思います。
そういえば、この間の新潟県クロスカントリー記録会の様子が、重川材木さんのブログにアップされていました。
スポーツにも社会にも貢献している素晴らしい会社です。
寝室の隣の部屋で室内自転車練習を開始。
準備が要らない、時間がかからず楽でよいです。
朝4時半から90分ローラー台をコキコキ。
負荷が上げられないので、淡々と。
最後だけ、5分3セット 230W縛りで、インターバルを行うがLTまで上げられない。
オーバートレーニング症候群かぁ?
と思ったが。。
体幹トレやって、コーヒー飲んで
練習後の心拍数 48
心拍が、えらい低いので、オーバートレーニング症候群ではなさそう。
追い込む練習をする気があるけど、体に拒まれている。
カラダは正直だな。
こういうのは効率は良くない練習だと思います。
そういえば、この間の新潟県クロスカントリー記録会の様子が、重川材木さんのブログにアップされていました。
スポーツにも社会にも貢献している素晴らしい会社です。