五十の山と風を豊に和む

EKIDEN、TRIATHLON、TRAIL-RUN、SNOW-SHOES、春夏秋冬、海や山のレースに挑戦中!

↓クリックいただけたら、幸せです^^

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村へGO!全国のマラソン仲間へジャン プ!

7/3-7/9の合計

2006-07-11 08:04:27 | 練習日誌
7/3-7/9の合計

SIWM 5キロ
BIKE 160キロ
RUN  46キロ

イージー週 2週目

3種目ともに調子は悪くない。
股関節は、なんとか当日までに間に合いそう。

当日、「正しい動き」を2時間続ける集中力を維持できるかどうか。

これから当日までは、体をリセットして、体中に、力の粒、パワーの源を溜め込むこと。

温海で、大爆発する


なぜノーマン・スタッドラーが速いのか?

2006-07-05 21:26:46 | 練習日誌
僕の中で、世界ナンバーワントライアスリートは、なんといってもノーマン・スタッドラーだ。
2004年のIMハワイで優勝した彼の写真を、グーグル検索で全て入手した。
写真を見て驚く。
彼のすごさは、まず均整の取れた筋バランス。
上半身、下半身とそれをつなぐ体幹の筋肉、全てに偏りのない素晴らしい筋肉。
上腕筋、背筋、腹筋、大胸筋、全てに意味があり無駄がない。
筋肉の大きさでも、世界トップクラスだろう。

特筆すべきは、フォームの良さ。
バイクフォームは、完璧に美しい。
特に2004年の時は、バイクフォームには、気品すら漂う。
ポジション調整も、完璧だ。
相当優秀なメカニカルが付いているのだろう。

ランフォームも悪くない。
ふくらはぎ、ハムストリングの肉のつき方も絶妙。
一切の力みが感じられないフォーム。
ランにもバイクにも。

完璧な選手。
いや、スイムはイマイチなので98点くらいかな。
去年、優勝できなかったし。(2回のパンクで…)

いつか彼のような「98点」になりたい。

5/26-7/2の合計

2006-07-04 22:17:09 | 練習日誌
5/26-7/2の合計
swim 6km
bike 82km
run 30km

かなり少なめだったが、お陰でかなり調子が良い。
休んだ分だけ、超回復した感覚。
やっと、左足の股関節が9割まで治った。
明日は、久しぶりに、ランのインターバルトレーニングで追い込んでみるか。
3日で治ると思った、股関節の亜脱臼は、2週間を要してしまった。
人生で2回目のトラ大会、温海トラまで、あと2週間。
怪我だけは、絶対にしない。

体は、心肺機能、筋力共に目標のレベルまで来た。
後は、どこまで冷静に気持ちを高め、本番で気持ちを入れられるかだ。

楽で楽しいレース展開を

2006-07-02 09:17:10 | 練習日誌
2日完全休養をとると、体に良い。
次の日以降、練習が楽になる。
やはり休養も大事なんですよ。

温海トラまで、あと2週間。
気持ちが切れない程度に体を休ませて、エネルギーを貯めて、気力を貯めて、当日、楽なレース展開ができるように、笑顔でゴールできるように努めよう。

トライアスロンは、苦しむスポーツでなく、楽しむスポーツなのだから。