鎌倉の
大仏さんは阿弥陀さま
俯き加減の美男なるかな
今年も昨年ほどではないが、まあ大雪だった。
しかし、私の住む平野部ではもうすっかり雪も消えた。
久方の陽射し嬉しや
微かにぞ近づく春の
足音聞こゆ
春は光から、秋は風からと言われるが、春の訪れを感じさせる陽射しに、思い立って湘南へ出かけてきた。
その一番の理由は、「横浜啄木の集いに」参加したときにお世話になった佐藤勝先生(神奈川県秦野市・湘南啄木文庫主宰)の短歌会に出ることであった。
しかし、午前9時半開会となると、朝一で出かけても秦野までは無理なので、前泊にした。
せっかくだから前日も、やや早めに出発。
JR芦原温泉より特急「しらさぎ」で米原へ。
芦原温泉ホームに「しらさぎ」が入る。
特急停車駅なのに、平日の午前は閑散として。
自由席だったが乗客もまばらで、まるで貸切のよう。
車窓から見る南越前町今庄辺りの風景。
まさに、ここも「雪国」。
米原駅ホームに、新幹線上り「ひかり」が。
久々の新幹線だ。
富士山が見えるとやはり嬉しい。
まるで修学旅行の中高生のような気分に。
小田原までもうひといき。
今日は1日フリーだから、鎌倉へ行こうと決めていた。
小田原から東海道線東京行きに乗り大船に。
大船から横須賀線に乗り換え、いざ鎌倉へ。
空は青空。着てきたコートはちょっと暑いぐらいだ。
さて、どのように歩こうか。
日はまだまだ高い。
という訳で、チョイ休憩に。
ブログも同様に。書きかけで失礼。
つづきはまた、あ・と・で。
★☆★NPO・カウンセリング研究会あのの よりのお知らせ★☆★
拙著「あのの・・・カウンセリングに学ぶ人間関係」(二版)は書店では売り切れとなりました。
事務局の残部も僅少になり、出版元にも在庫がありません。。
本書は増刷の予定はありませんので、もしご入用の方はメール下さいますようお願いします。