今回の四等三角点は、角田市枝野にあります。
点名:砂山(すなやま)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640763301(旧:TR45640762301)
緯度: 37度56分30.1959秒
経度:140度47分38.1963秒
標高:17.09m
所在地:角田市枝野字上沼尻29-3
備考:昭和29年11月に標石が設置されている。
撮影:2010年3月19日
【四等三角点(砂山)】角が欠けています。
【堤防から見た阿武隈川、左の竹やぶに三角点がある】
東日本大震災で壊れた堤防を改修する際、堤防内を刈り払いしたら、宮城県が設置した標石が出てきた。
みなみさんから情報をいただきました。標石は枝野地内に移転しています。
この辺に経緯については、三角点が終わったら紹介します。
【竹やぶの中の三角点】
点名:砂山(すなやま)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45640763301(旧:TR45640762301)
緯度: 37度56分30.1959秒
経度:140度47分38.1963秒
標高:17.09m
所在地:角田市枝野字上沼尻29-3
備考:昭和29年11月に標石が設置されている。
撮影:2010年3月19日
【四等三角点(砂山)】角が欠けています。
【堤防から見た阿武隈川、左の竹やぶに三角点がある】
東日本大震災で壊れた堤防を改修する際、堤防内を刈り払いしたら、宮城県が設置した標石が出てきた。
みなみさんから情報をいただきました。標石は枝野地内に移転しています。
この辺に経緯については、三角点が終わったら紹介します。
【竹やぶの中の三角点】