星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

えずこコンサート

2012-07-01 20:43:58 | 仙南地区
生涯学習支援者集団 村田班のことについて、何回か書いたと思う。
今年度、トヨタ財団から被災地支援枠の助成をいただきました。
9月と11月に村田町と亘理町で生涯学習事業の開催を予定しているので、
毎月打合せを行っています。
メンバーのA女史から7月1日、大河原町のえずこホールでのチャリティー
コンサートの案内をいただきました。



本日、女史の所属する「えずこウィンド♪アンサンブル」の第14回目の
コンサートが開催され、開演は14時からでした。
演奏曲目は、
第1部:セドナ序曲、陽はまた昇る、スクーティン・オン・ハードロック
第2部:オーメンズ・オブ・ラブ、およげ!たいやきくんin Swing、
    シング・シング・シング、I Will Always Love You、和田アキ子コレクション
副題が、~笑顔になれる!音楽の宝箱~ とあるように楽しめたコンサートでした。

司会は、みやぎテレビのOH!バンデスに出ている大河原町在住の佐藤育美さんでした。
A女史は、クラリネット担当でした。

このコンサートでは、チャリティー募金を受け付けていました。
預かった募金は、寄付金として宮城県へ寄付させていただくという。

管理人の長男は、東日本大震災の時、多賀城市で被災(家財、車が水没)しました。
長男の支援のため、募金は失礼させていただきました。





三角点・逢隈・亘理町

2012-07-01 11:54:14 | 標石
7月に入りました。模様替えです。

今回の四等三角点は、亘理郡亘理町逢隈下郡にあります。

点名:逢隈(おおくま)
種別:三等三角点
基準点コード:TR35740068701(旧TR35740067801)
緯度: 38度04分07.3100秒
経度:140度50分58.9025秒
標高:49.34m
所在地:亘理郡亘理町逢隈下郡字八ツ入52-2
備考:明治31年5月に標石が設置されている。
    昭和45年3月、移転されている。
    平成5年1月、移転されている。
    2011年8月22日、改測されている。
撮影:2010年4月25日
    2012年6月27日


【亘理町逢隈小山から逢隈神宮寺へ向かう道、赤矢印を左折】


【道なりに進むと正面に日本製紙(クリネックス)岩沼工場の煙突・煙が見える】


【三角点は、大森山配水場にある】


【三角点は、構内の一番奥にある・2010年撮影】


【三等三角点(逢隈)・2010年撮影】