星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

尚絅学院大学市民大学講座

2012-07-13 23:34:53 | 
宮城県名取市にある、尚絅学院大学が名取市民向けに生涯学習講座
「尚絅寺子屋塾」を開いています。
管理人が講師を務める「星の話あれこれ」、第1回目は6月8日、
本日、第2回目でした。
今回のテーマ「太陽系、夏の星座を探そう」のお話をしました。
仙台では気温30度を超す真夏日で、仙台に隣接する名取市も多分
真夏日だったと思います。
前回の受講生は約50名でしたが、今回は約40名、気温の影響?
それとも、前回の講義がつまらなかったのかな?



太陽系の話の中で太陽と月の位置関係から日食が起こるしくみを
話した際、名取市史に江戸時代の項に元禄5年元旦日蝕の記述が
あったので、天文好きの柴田町文化財保護委員の管理人として、
これを取り上げました。
受講生は、名取市史を見たこともない、まして日蝕の記述も知らない、
天文シミュレーッションソフト「ステラナビゲーター」で再現した
ところ、大好評でした。
夏の星座につては、アストロアーツの「ミニ星座早見工作セット」を
作っていただき、今夜の星空の再現、見え方をお話しました。





三角点・一本松・亘理町

2012-07-13 22:06:00 | 標石
今回の四等三角点は、亘理郡亘理町長瀞にあります。

点名:一本松(いっぽんまつ)
種別:四等三角点
基準点コード:TR45740072001
緯度: 38度01分15.6427秒
経度:140度52分38.5759秒
標高:1.43m
所在地:亘理郡亘理町長瀞字下新丁65
備考:昭和30年11月に標石が設置されている。
    平成3年2月、移転されている。
    2011年8月4日、改測されている。
撮影:2010年5月14日
    2012年6月27日


【東日本大震災前(2010年5月)、三角点付近で行われていた田植え風景】
写真に写っている方、無事だろうか?


【上の写真とほぼ同じ場所を2012年6月撮影】
田圃は津波の被害で今年も田植えができない


【三角点を反対側(海)を見たところ】


【四等三角点(一本松)】