星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

若田宇宙飛行士、宇宙へ!

2013-11-07 22:51:29 | 宇宙
第38次/第39次長期滞在クルー(ミハイル・チューリン、リチャード・マストラキオ、若田光一宇宙飛行士)が搭乗した
ロシアのソユーズ宇宙船(37S/TMA-11M)が、7日(木)13:14(日本時間)に、カザフスタン共和国の
バイコヌール宇宙基地から打ち上げられました。

ソユーズ宇宙船の打ち上げ





その後、ソユーズ宇宙船は、19:27(日本時間)に国際宇宙ステーション(ISS)へドッキングしました。

若田宇宙飛行士をはじめとするソユーズ宇宙船搭乗クルーが21:45(日本時間)にISSへ入室し長期滞在を
開始しました。

若田宇宙飛行士は、来年5月14日までの188日間ISSへ長期滞在します。
今回のミッションでは後半の2ヶ月ほどをアジア初・日本人初のコマンダー(船長)として活躍します。


ソユーズ宇宙船に搭乗するクルー


ソチオリンピックの聖火トーチを持つクルー

今回のドッキングにより、ISSには一時的にソユーズTMA-09M宇宙船(35S)、ソユーズTMA-10M宇宙船(36S)の
合計3機のソユーズ宇宙船がドッキングした状態となります。
なお、11月11日に第36次/第37次長期滞在クルーの3人がソユーズTMA-09M宇宙船(35S)に搭乗して地上に帰還する
までの4日間、ISS内のクルーが通常の3人~6人体制よりも多い9人となります。


若田宇宙飛行士のミッションロゴ

JAXAの各事業所や科学館、学校等で今回の打ち上げのパブリックビューイングが開催されました。
角田宇宙センターでは、他業務と重複するため、開催が見送られたということでした。

上記の写真の出展は、JAXAのHPから。