星・宙・標石・之波太(しばた)

星、宇宙、標石、之波太(しばた:柴田)をこよなく愛するサイト。

太陽の村・星を見る会

2013-11-26 21:53:00 | 
毎月第4火曜日は、柴田町の太陽の村での星を見る会の開催日です。
開催は、19時からのため10分前に会場に到着しました。
スライデングルーフの屋根を開けようとしましたが、時折雨つぶが飛んできます。
どうやら、蔵王連峰で雪が降っていて、それが飛んできて雨つぶとなったのです。
こういう状況のため、お客さんが来られたら屋根を開けようと思いました。
太陽の村の駐車場は車が結構停まっています。忘年会でも開かれているのでしょうか?


宿泊客がいる場合は、外灯を点灯しています。奥(南西方向)の街明かりは隣りの大河原町です。
傘の上部に覆いがなく、光が上部に漏れています。星を見る環境は最悪です。
今は無き、全国星空継続観察(スターウォッチングネットワーク)を20年以上続けていた会場とは思えない状況です。

19時30分頃、お客さんは誰も来ません。
固定2秒で撮影の観測小屋です。星も少し写っています。外灯の明かりで影が鮮明です。


19時40分頃、仲間二人(Kさん、Hさん)が来ました。
19時50分、お客さんが誰も来ません。少し早いですが撤収です。