9月18日以来の槻木駅前星空観察会です。
今シーズンは天候があまり良くなく、また、管理人の都合により、柴田町内駅前星空観察会を開催できていません。
19時20分頃から開店です。月齢9.6の月が輝いています。
朝晩めっきり寒くなってきました。駅を降り帰り道を急ぐお客さんが多く、以前に比べて望遠鏡を覗いていく人が
少ないようです。
20時30分頃で店じまいです。最後のお客さん(女性)が、今噂になっている彗星について、聞いてきました。
彗星の観察会を開かないのですか?
朝方なので、アナウンスの方法や天気予報の見通し等もあり、観察会を開くのが難しい。
ただ、個人的に、ゲリラ的に観察会を開催したいと思っています。
12月に入ったら、新聞、テレビ等の報道に注意してください、朝方の東の空に
アイソン彗星が肉眼で尾を引いた姿が見えると思います。
と、答えました。
開催時間:19:20~20:30
お客さん:15名
観察天体:月
槻木駅前の様子
お母さんと子どもが車から降り、「見せてください」という、
月を子どもに見せ「すごーい」との一言
今シーズンは天候があまり良くなく、また、管理人の都合により、柴田町内駅前星空観察会を開催できていません。
19時20分頃から開店です。月齢9.6の月が輝いています。
朝晩めっきり寒くなってきました。駅を降り帰り道を急ぐお客さんが多く、以前に比べて望遠鏡を覗いていく人が
少ないようです。
20時30分頃で店じまいです。最後のお客さん(女性)が、今噂になっている彗星について、聞いてきました。
彗星の観察会を開かないのですか?
朝方なので、アナウンスの方法や天気予報の見通し等もあり、観察会を開くのが難しい。
ただ、個人的に、ゲリラ的に観察会を開催したいと思っています。
12月に入ったら、新聞、テレビ等の報道に注意してください、朝方の東の空に
アイソン彗星が肉眼で尾を引いた姿が見えると思います。
と、答えました。
開催時間:19:20~20:30
お客さん:15名
観察天体:月
槻木駅前の様子
お母さんと子どもが車から降り、「見せてください」という、
月を子どもに見せ「すごーい」との一言