(2022年12月1日)表題のMurngin族はオーストラリア北部アーネムランドに居住する(していた)先住民(アボリジニ)です。部族全体は8の小支族に分かれ、2の小支族が4の支族を形成し、2の支族が半族(moitié)としてまとまります。それぞれの段階が婚姻制度の規制を受けます。例えば支族間で婚姻を結ぶには対峙する支族の特定の小支族から嫁を貰う、設けた子は同一半族の対峙する支族の特定小支族に与えるなど。Warnerらは「嫁交換は限定」「子の交換は一般化」と報告しました。これが議論の発端です。次回以降、レヴィストロースの見解とヴェイユ(数学者)の婚姻数式化に紹介を広げます。
動画投稿にあたり26葉のスライドを新規作成した。一部をここに貼り付けます。
今回の連載動画の表頁です。
親族と婚姻の体系
嫁の限定交換、子の一般化交換が表されている。
本動画のアドレスは:
https://youtu.be/Q7bk3XRnvW0
Youtubeに入って、上記アドレス(Q以降のみでもOK)を検索窓にコピペすると閲覧できる。
ホームサイト www.tribesman.net
でも動画で用いられる資料(パワーポイントPDF化)を参照できます。(部族民・渡来部須万男)
動画投稿にあたり26葉のスライドを新規作成した。一部をここに貼り付けます。
今回の連載動画の表頁です。
親族と婚姻の体系
嫁の限定交換、子の一般化交換が表されている。
本動画のアドレスは:
https://youtu.be/Q7bk3XRnvW0
Youtubeに入って、上記アドレス(Q以降のみでもOK)を検索窓にコピペすると閲覧できる。
ホームサイト www.tribesman.net
でも動画で用いられる資料(パワーポイントPDF化)を参照できます。(部族民・渡来部須万男)