蝶透図鐔 重勝(伊予正阿弥)


蝶透図鐔 銘 正阿弥重勝作
将阿弥各派の中でも最も華やかな作風を伝え、特徴としているのが伊予正阿弥(いよしょうあみ)派である。本作のように金銀の布目象嵌を多用するのが一つの見どころでもある。時を重ねて布目象嵌も剥がれかかっているところがあり、渋い色調に変化しているが製作当初は華やかで鮮やかであったことが推測される。
揚羽蝶という華やかな素材を向かい合う構成で大胆に意匠し、円形の小透を組み合わせている。作者は江戸時代中期の重勝。□


蝶透図鐔 銘 正阿弥重勝作
将阿弥各派の中でも最も華やかな作風を伝え、特徴としているのが伊予正阿弥(いよしょうあみ)派である。本作のように金銀の布目象嵌を多用するのが一つの見どころでもある。時を重ねて布目象嵌も剥がれかかっているところがあり、渋い色調に変化しているが製作当初は華やかで鮮やかであったことが推測される。
揚羽蝶という華やかな素材を向かい合う構成で大胆に意匠し、円形の小透を組み合わせている。作者は江戸時代中期の重勝。□