文繋図鐔 赤坂


文繋図鐔 赤坂
風雅な趣のある様々な文様を、耳と切羽台を繋ぐように散し配した作。宝尽と同じ文様もあるのだが、ここでは自然観をも加味しているのであろう、竹、菊、雪を加え、雁金や丁子などは古い鉄地透鐔にもままみられる文様の一つ。先に紹介した鐔に鯰が配されていたが、ここでも鯰が採られている。その理由が分からないのだが興味深いところである。


文繋図鐔 赤坂
風雅な趣のある様々な文様を、耳と切羽台を繋ぐように散し配した作。宝尽と同じ文様もあるのだが、ここでは自然観をも加味しているのであろう、竹、菊、雪を加え、雁金や丁子などは古い鉄地透鐔にもままみられる文様の一つ。先に紹介した鐔に鯰が配されていたが、ここでも鯰が採られている。その理由が分からないのだが興味深いところである。