酔漢のくだまき

半落語的エッセイ未満。
難しい事は抜き。
単に「くだまき」なのでございます。

招かれざる客って誰 ルーキー達

2011-10-21 10:15:18 | 大学演劇部の頃の話
このくだまきは、フィクションであって実在の人物、実際にあった事などとは違っております。と、いたします。 五月病。五月になると元気のない新入生たちは、こう呼ばれることが多いのです。 が、演劇部には無縁です。 酔漢達がちょうど三年生だったころ、何故か?多くの新人を迎えることとなりました。 「今年は演劇同好会志望者が多いよなぁ」と、おおた君。 「ダメだよだまして連れて来ちゃぁ」と、ロコちゃん。 ちなみ . . . 本文を読む
コメント (4)

招かれざる客って誰 それはアリババから始まった

2011-10-14 10:14:24 | 大学演劇部の頃の話
写真はご覧の通り、東北福祉大学演劇同好会第三回公演の物です。 演出の部分が白抜きになってますが、ここには「ある友人君」の名前が入ります。 この「ある友人君」(「くだまき 東日本大震災 ある友人の手記」を書いた人物 です) 塩竈二小の後輩でもあります。が、小学校の劇とこの公演が繋がるのでした。 「大学演劇部の頃の話」ですが、今回は酔漢の舞台遍歴を少しばかりお話し致します。 昭和47年秋。塩竈市立第 . . . 本文を読む
コメント (7)

招かれざる客って誰 上と下

2011-10-07 10:11:04 | 大学演劇部の頃の話
「大学演劇部の頃の話」このカテゴリーでくだまきを語りますのは、久しぶりでございます。 これから、暫らくは、このお話が続きます。 ですが、一つお断りを申し上げます。 月並みな台詞ですが。 「このお話はフィクションであり、実在の人物、実在の話とは、まったく関係がございません」 といたしておきます。 今回、再びあの男が登場致します。 では、始めましょう。 「おーーい、そろそろ休憩にすっか」 「何よ . . . 本文を読む
コメント (11)

たまにはミュージカルでも!

2010-12-24 11:21:16 | 大学演劇部の頃の話
おそらく、本年最後の「くだまき」です。 今年もありがとうございました。 ニューヨークと演劇とそして少しばかり落語の入った?「くだまき」です。 . . . 本文を読む
コメント (11)

芝居の話 エピソード2

2009-06-29 07:05:42 | 大学演劇部の頃の話
前回の話はそれだけでは済まなかったのでした。ぐずら様のコメントを見て、久しぶりに「しぃずる」(発音の表現が難しい)を思い出しました。 やはり、演劇同好会恒例の呑み会です。 酔漢の隣にはみずま君。正面にはにし君がおります・・・。 . . . 本文を読む
コメント (7)

芝居の話 エピソード1

2009-06-25 10:45:03 | 大学演劇部の頃の話
落語を語っておりました。落語は酔漢が小学生の頃から親しんだものでございました。その落語、一人芝居的要素がございます。では、体全体を使った表現方法に興味を持ちましたのが、予備校の頃でした。大学では、ちょうど僕らの学年が演劇同好会旗揚げをしまして、その隣に悪友共がわんさかおりました。 そして後輩にはあの有名女優(現在)もいた賑やかなサークルだったのでした。 . . . 本文を読む
コメント (6)

新人は辛い?ひぐま伝説。そのに(大学の頃)

2008-02-08 11:54:12 | 大学演劇部の頃の話
「なんて、俺は悪い先輩だったんだろう」と今思っているところです。が、最初の話をいたしまして、次の話も立て続けにしようかと、悪魔の囁きに負けてしまった酔漢でございます。そう、先ほど更新いたしましたブログの最後にありました「次の魔の手」の事をお話いたします。(これを話さないで一日暮らすのも。。。) 最初の話から半年後。やはり飲み会でございます。 仙台、とある居酒屋です。 「かんぱーーい。練習お疲れさ . . . 本文を読む
コメント (2)

新人は辛い?なまこ伝説。そのいち(大学の頃)

2008-02-08 10:27:30 | 大学演劇部の頃の話
「この話、早くブログでみてぇっちゃ」 「先輩、なして?」 「あんなに笑える話、他にあっかや」 相変わらず、下駄の御仁と電話でやり取り。 「んでも中学校の話ばぁ、まんず完結させてから・・・」 「んーーんそれもあるけど、あれも早く」 んで、話ばぁすっから。 中学時代の話を途中で終わらせるつもりは、毛等ございません。が、これからのお話は、酔漢大学時代(東北福祉大学)のお話です。本当ならこの話は、これ . . . 本文を読む
コメント (1)