天気がいいですね!GWを楽しまれていますか?
私は少しだけゆっくりと休ませていただいております。身体のメンテナンスも必要ですよね・・・
さてGWのミニ特集も3日目です。
北海道特有の特急車両である、今は無き781系をUPしております。
今回は、ちょっと時代をさかのぼりまして、地平時代の札幌駅で撮影した写真です。
781系ライラック 1985.9 札幌駅 CANON nF-1 50mm
札幌駅の1番線に入線している781系特急ライラックです。隣のホームの711系はもう新塗装化されていますね。ちなみに781系の左側の建物が国鉄札幌管理局の本社ビル兼札幌駅ですね。立派な建物でしたが、この頃はあくまでも駅で商業施設は入っていなかったと思います。まあ、地下街はこのころからにぎわっていましたが・・・私も本州に戻るときは、列車に乗る前によく地下街で一杯ひっかけて帰っていました(笑)何食べてもおいしい場所ですから・・・。
もう1枚です。
781系ライラック 1984.4 札幌駅 CANON nF-1 50mm
こちらの写真は暗くて見ずらいかもしれませんが、やはり隣のホームに711系電車がいます。もちろんこの時は旧塗装ですね!確かこの年の秋か冬以降から塗装の変更が始まったかと記憶しています。
また、この写真をよく見ていただき前の写真の781系と比べてみてください。運転席上の雪を吹き飛ばすため、空気の流れを作るスタビライザーがまだ装備されていません。この時期につけられたのか?夏場は外していたのか?今でも不思議に思っています。KATOのNゲージでは製造当社仕様ということで、やはりこのスタビライザーがつけれていません。だいたいこの仕様ということになるのでしょうか?私個人としては、スタビライザーがついていた方がいかつくて好きなのですが(笑)
地平時代の札幌駅はどうですか?雰囲気がありますよね!木造の跨線橋もそうですが、立派な駅ビルに広い敷地などなど!ホームも0番線から始まり何本もあり、右往左往しながら入線してくる様々な列車を撮影していました。懐かしい限りです・・・
私は少しだけゆっくりと休ませていただいております。身体のメンテナンスも必要ですよね・・・
さてGWのミニ特集も3日目です。
北海道特有の特急車両である、今は無き781系をUPしております。
今回は、ちょっと時代をさかのぼりまして、地平時代の札幌駅で撮影した写真です。
781系ライラック 1985.9 札幌駅 CANON nF-1 50mm
札幌駅の1番線に入線している781系特急ライラックです。隣のホームの711系はもう新塗装化されていますね。ちなみに781系の左側の建物が国鉄札幌管理局の本社ビル兼札幌駅ですね。立派な建物でしたが、この頃はあくまでも駅で商業施設は入っていなかったと思います。まあ、地下街はこのころからにぎわっていましたが・・・私も本州に戻るときは、列車に乗る前によく地下街で一杯ひっかけて帰っていました(笑)何食べてもおいしい場所ですから・・・。
もう1枚です。
781系ライラック 1984.4 札幌駅 CANON nF-1 50mm
こちらの写真は暗くて見ずらいかもしれませんが、やはり隣のホームに711系電車がいます。もちろんこの時は旧塗装ですね!確かこの年の秋か冬以降から塗装の変更が始まったかと記憶しています。
また、この写真をよく見ていただき前の写真の781系と比べてみてください。運転席上の雪を吹き飛ばすため、空気の流れを作るスタビライザーがまだ装備されていません。この時期につけられたのか?夏場は外していたのか?今でも不思議に思っています。KATOのNゲージでは製造当社仕様ということで、やはりこのスタビライザーがつけれていません。だいたいこの仕様ということになるのでしょうか?私個人としては、スタビライザーがついていた方がいかつくて好きなのですが(笑)
地平時代の札幌駅はどうですか?雰囲気がありますよね!木造の跨線橋もそうですが、立派な駅ビルに広い敷地などなど!ホームも0番線から始まり何本もあり、右往左往しながら入線してくる様々な列車を撮影していました。懐かしい限りです・・・
初めてこちらにコメントさせて頂きます。
特急ライラック。今年3月のダイヤ改正で復活しましたね。
僕が子供の頃、鉄道で北海道へ行った時に当時新型だったキハ183系のおおぞらとこのライラックがとても印象に残っています。
写真の当時は、室蘭~札幌~旭川と結んでいましたね。朝と夜にそれぞれ1往復ずつ、札幌~室蘭、或いは、札幌~旭川のみの区間運転もありましたね。(札幌~室蘭間は現在は特急すずらんに置き換わり)
また、機会があったら、生まれ変わったライラックに乗車してみたいと思っています。
はじめまして。コメントありがとうございます。
特急ライラックが今回の改正で復活しましたね!うれしいニュースです。ぜひ撮影に行きたいとソワソワしています。車両も青函から転属してきた緑の789系となり、北海道路のイラストも加えられたようですから見たくてたまりませんねぇ!
今後もよろしくお願いします。