みなさん こんにちは
阪急淡路駅前のアジア図書館を10月9日朝に訪ねた際、まだ開いてなかったので時間つぶしにすぐそばのマクドナルドで待機しました。10時半前だとハンバーガーないんですね。メニューを見てハンバーガーに一番良く似ている多分ソーセージマフィンとホットコーヒーを注文しました。
その応対をしてくれた若い女性が、とても早口です。何度も何度も「なんですか」と尋ねてやっと注文できました。例えばコーヒーに砂糖とミルクがいるのかをいっぺんに続けて言うので何を言っているか分かりませんでした。
こちらが年を取ったせいもあるのでしょうが、マクドに来る人はたいがいがリピーターで、マニュアルの順番通りの質問になれているて、少々聴き取れなくてもよくわかるんでしょうね。
前職を辞めてニューホンコン造花に入るまでの間に4か月間、アメリカに語学とフラワーアレンジメントの短期留学に行きました。30年前の話です。そのアメリカのハンバーガーショップで、「ミルク」が通用せずにしどろもどろになったのを思い出しました。この「Milk」、簡単そうな単語ですが、「M」、「L」、「K」と日本人にとって難しい発音が目白押しです。Mで口をつむり、Lでした先を歯茎につけ、Kで破裂させたのに、あきまへんでした。
話を戻してその淡路のマクド、座席にはアクリルパネルが設置されています。それに反響効果があるようで、2メートルほど離れた向かいの席のカップルの話、特にこちらを向いている女性の声がラジオからの声のように響いて聞こえました。思わず顔を見てしまいました。私がちょっと小声で独り言を言ってしまって、視線を上にあげたら、その女性がこちらをちょうど向いたところでした。たまたまかもしれないけれど、同じように私の声も相手には聞こえていたんでしょうね。
これから先は宣伝です。
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp