TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

明石海峡公園2022年9月その4

2022年09月21日 | 旅日記

9月12日、明石海峡公園内にあるあわじグリーン館を見学しました。

8種類の豆で描かれていました。

月下美人

3階までエレベータで上がり、この通路を進んで行きました。

3階の通路から撮影

ところどころに恐竜がいました。

サボテンの花 スタベリア・ヒルスタ

イランイラン

ハロウィン仕様の案内表示を各展示室の入口付近で見掛けました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアポート2022

2022年09月21日 | 映画鑑賞日記

レンタル店で借りてきて観た映画『エアポート2022』の感想です。テロリストに狙われて、高度1300フィート以下に降下すると仕掛けられた爆弾が起動してしまい、着陸すると爆発するというとんでもない絶体絶命の危機になります。偶然この旅客機に乗り合わせていた元陸軍の爆発物処理班に身を置いていたギャレットが機内の貨物室の荷物に仕掛けられいたのを突き止め、爆弾を解体するべく奮闘したり、AIに操られた身元不明の戦闘機に狙われるという危機的状況からミグ戦闘機の救援でなんとか乗り切ろうとしながらも無事に生還できるかを描いたアクション映画でした。

飛行機は何もないといいけれど、こんな旅客機に乗ってしまったら二度と乗りたくなくなるだろうと思った映画のひとつになりました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月20日

2022年09月21日 | ひとりごと

昨日は、大阪市内より台風14号が遠ざかって、一気に涼しい空気に入れ替わった日でした。暑さ寒さも彼岸までが本当に当たっていたお彼岸入りでした。昨日は、午前中、父の罹り付け医院まで定期検診受診の付き添いで出向きました。予約時間に医院に着いたものの約1時間半待ちました。薬をもらって医院を出たらお昼前になっていました。今回も医院の近所のお店でお昼ご飯をいただき、父は先に一人で自宅に戻り、私は一人で大阪城公園に寄ってみました。一昨日まではそれほど咲いていなかった公園内の彼岸花は結構咲き出してきて数が増えてました。今年は相当暑かったけれど、例年のお彼岸の頃にはちゃんと咲き出してきてましたね。堀の付近ではまだほとんど咲いていませんでしたので、今月末くらいまでは公園内で彼岸花を楽しめるのかななどと思いました。日中の気温が高いときは公園内を午後に散策する気分にはならないほど暑いけれど、この日の午後は全く違っていて、涼しい風が心地よかったです。昨日は梅林の草刈をされていて梅林内は通行止めになっていました。草刈りをされたら石のところに咲いていた彼岸花を見に行こうかなと思います。台風14号の強風では彼岸花はそれほど影響がなかったようにきれいに咲いていました。野鳥撮影に来られていた方に聞くと野鳥の姿はあまり見ることができなかったと言われてました。午後から公園内に出向いたのであまり期待していませんでしたが、シジュウカラやエナガの群れには会えました。約1時間半ほど散策してから近所のスーパーに寄って午後4時ごろ帰宅しました。

晩に関西テレビで放送されていた阪神対DeNAの試合をテレビで観戦しました。午後9時前に「まことに残念ですが・・・・。」といいシーンで放送終了。ネットで試合展開を見てみたら8回裏までは阪神が勝ってたのですが、9回表に逆転され、結局4対5で阪神が負けた試合になりました。これで、3位の座が後退し、CS進出が危ぶまれるとあくる日のテレビでコメンテーターの方が言われてました。確かにそうだなあと思いました。後数試合、全力でプレイしていただきたいですね。最後までまだどうなるかわかりませんものね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする