9月23日、長居植物園を散策したときの続きです。
里山広場の一角でシロバナマンジュシャケ
赤色の彼岸花もちゃんと咲いてましたよ。
アジサイ園の付近でも咲いてました。
大池でアサザがたくさん咲いていました。
大池の側の花壇では白色のコスモスだけが咲いてました。
正門まで戻る手前の場所で最後に彼岸花を撮影した後、正門から退場し、地下鉄長居駅前から出ていたバスに乗り、午後1時前に帰宅しました。
9月23日、長居植物園を散策したときの続きです。
里山広場の一角でシロバナマンジュシャケ
赤色の彼岸花もちゃんと咲いてましたよ。
アジサイ園の付近でも咲いてました。
大池でアサザがたくさん咲いていました。
大池の側の花壇では白色のコスモスだけが咲いてました。
正門まで戻る手前の場所で最後に彼岸花を撮影した後、正門から退場し、地下鉄長居駅前から出ていたバスに乗り、午後1時前に帰宅しました。
9月25日、鶴見緑地公園のカメルーン庭園前の彼岸花を撮影しました。
ニュージーランド庭園横にて
オランダ庭園にて
コキアが色づいていました。
いのちの塔や咲くやこの花館が見えていました。
約2時間ほど散策して午後1時半ごろ帰宅しました。
次の後の2枚の写真は鶴見緑地公園まで自転車で走っていた途中の通路脇で咲いていた彼岸花を撮影しました。