10月初旬、大阪城公園を散歩したときに撮影してきました。10月になってようやく気温が下がってきて少し涼しくなってきました。大阪城公園内の彼岸花は後数日は見頃の状態が続くような咲き方でした。昨年見かけた場所とは違う場所で咲いていましたし、昨年よりは数が増えていたように思いました。
飛騨の森の彼岸花はたくさん咲いてきました。
京橋口の肥後石の右上にも咲いていたのを見掛けました。
梅林で遅れていたこの場所の彼岸花も草の間でちゃんと咲き出してきました。
天守閣の広場の一角で草の間で咲いていました。天守閣の広場では外国から見えていた方々が大変多くいつもの平日よりも相当混雑してました。
ミライザの前の花壇ではひまわりが咲いてました。
市民の森でもまだたくさん咲いていました。後数日見頃が続きそうです。
大阪城ホール前ではコブクロのツアートラックを見掛けました。大阪城ホール横の太陽の広場では今日久しぶりにごみ減量フェスティバルが開催されます。
飛騨の森でキビタキ
今秋はなぜかオスのキビタキを見掛ける機会が多いです。
違う日にも再度キビタキを撮影しました。いずれのキビタキも偶然自力で見掛け撮影できたので見つけるのが少しだけ慣れてきたのかもしれません。
ヤブサメ(はっきり撮れてませんが)