TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

明石海峡公園2023年10月その1

2023年10月22日 | 旅日記

10月13日、明石海峡公園に行ってきました。今年は3月末に訪問したので2回目の訪問になりました。

東浦口ゲートから入場しました。入口で車椅子を借りました。タコトピアリーで記念撮影。

いつもいただいているレストラン花屋敷で散策する前にお昼御飯をいただきました。

淡路島の玉ネギが入ったラーメンをいただきました。

いつも通りに時計と反対まわりの方向から歩いて回りました。

モミジバフウが色づき始めてました。

センニチコウ

ホテルと百段苑が見えてました。

花火鳥

後ろはこんな感じでした。

望遠で百段苑の花壇を撮影

大地の虹付近のコスモスは咲き始めでした。現在(10月22日)は見頃になったそうです。11月始め頃まで見ごろが続くようです。

アヒル

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の花まつりその2

2023年10月22日 | 旅日記

10月7日、虹のはなまつりを散策したときの続きです。

撮影スポットのうちのひとつの幸せの黄色い扉

前回来た時に上らなかったガーデンタワーに上がってみました。

入口

階段を上がって行く途中でピーターラビットの絵が展示されていました。

一番上の展望できる場所から下を眺めるとこんな風に見えてました。

一方通行みたいなので上がってきた階段とは違う階段で下って行きました。

降りて行く階段の途中でもピーターラビットの絵が展示されていました。

ガーデンタワーから降りて行くとギャラリーとショップに繋がってました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日

2023年10月22日 | ひとりごと

昨日・10月21日は11月並の気温になり、相当寒く感じました。JR京都駅から地下鉄で北山駅で下車し、京都府立植物園に行ってきました。京都駅を降りたとき、大阪よりはもっと寒く感じました。大阪よりも冷えてました。風が吹くと寒さを感じたのですが、植物園内を歩いて散策していたらその寒さも全く感じることもなく暑いくらいでした。土曜日だったので、植物園内には多くの方々が散策されていました。菊花展が開催されていて菊を見たいと思って行ってきたのですが、まだあまり咲いてませんでした。少し早かったようです。バラ園のバラは丁度見頃でしたし、コスモスは植物園内の数か所で咲いていました。植物会館の1階で展示されていた秋バラ展は今日10月22日までですが、見事なバラの切り花約90点が展示されていて見ごたえがありました。

午後3時半ごろまで散策し、午後4時半ごろ帰宅しました。約16000歩ほど歩き回ってきました。いい運動になりました。風邪を引いてまだ完治していませんが植物園内の花々に癒されて気分的にはましになってきたようにも思います。

晩6時からBSで中継されていたオリックスとロッテのCSファイナルの試合をテレビ観戦しました。オリックスが3対2で勝利し、日本シリーズ進出を決めました。これで28日から行われる日本シリーズは59年ぶりに阪神とオリックスの関西の球団の対決に決まりました。オリックスは連覇している強いチームですからどちらが勝利するか全く予想できませんが関西の球団同志の対決が楽しみです。

晩に洗濯していたら遠くから花火が上がっていたような音が聞こえてきていました。この日、舞洲でディズニーの花火大会が開催されていたようです。舞洲は自宅から結構遠い場所にあるけれど、花火の音は大きいから聞こえたのでしょうと思いました。

昨日の晩から今日の朝、結構冷えて寒いです。自宅ではまだ半袖で過ごしていたので夏服にそろそろさよならしないといけない季節がやってきたように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする