今年のGWに大阪駅北側に28階建ての「ノースゲートビルディング」と「大阪三越伊勢丹」、そして女性向け専門店ビル「ルクア」がオープンして一大商業施設に!ニュースを聞きつけ、大阪に出たついでに早速、物見遊山と行きました。田舎もんには巨大すぎてどこをどう見ていいのかわかりませんが、ただ言えることは新博多駅ビルを遥かに超えるショッピングタウンの大空間であることは事実のようです。
駅の南側に以前からあった駅ビルも増築して「サウスゲートビルディング」と名前を改め、主要テナントである大丸大阪梅田店もかなり増床していました。 そしてこの2つのビルの間には大阪駅のホームをすっぽり覆う大ドームが掛けられ、商業施設と駅が一体化した「大阪ステーションシティ」が誕生したのでした。14~28階の高層部は賃貸オフィスで、商業施設は地下3階から13階です。11階のお洒落なコンビニ「ふぁみま」には驚きました。果たして採算合うのか?心配しても始まりませんね。中央部は大きな吹き抜けとなって、南北を結ぶ自由通路と直結、新たな大阪駅の玄関口となっています。その通路を境に西側にキーテナントの大阪三越伊勢丹が、東側に専門店ゾーンのルクアが出店していました。 10階の大阪三越伊勢丹とルクアにまたがるレストランゾーン、また11階の「大阪ステーションシティシネマ」は、松竹、TOHOシネマズ、東映グループのティ・ジョイというシネコン。12のスクリーン、こちらも西日本最大級で総座席数は約2500席と驚きです。
時間もなくバタバタと回りましたが、なんともバカデカイ!ショッピング&フード&アミュージングタウンの誕生のようです。
ビルはテナントをつめ込むだけでなく、5つの広場が設けられるなど比較的ゆったりした造りの「大阪ステーションシティ」。目指すは14階に設けられる「天空の農園」で、11階まではエレベーターで上がれましたが、それからあとは急階段を登らねばなりません。汗を拭き拭き景色見ながらようやく辿り着いたものの、そこはビルの屋上利用した園芸スペース?ちょっと期待外れでしたね。しかし将来的にはこのスペースに、水田、ぶどう棚、野菜畑、茶畑などできる予定だそうで、収穫された作物はビル内のレストランで食材として使われるとのことでした。また一般の人に農園を貸し出すことも検討している?とのこと、あまり狭すぎて限られた人ならまだしも多くの人には無理かもですね。
人を呼ぶ目玉にしてはまだまだ発展途上といったところでしょうが、14階から見る大阪の高層ビルの風景は格別でしたよ。それにしても私同様に話しのネタにと登ってきた人達でビルの屋上は溢れ、お年寄りには何ともきつい階段だったようです。しかし、またまた大阪人の自慢が増えて、その内「プリンセス トヨトミ」の物語が本物になったりして?ですよね。
広域から人は集まり大都市への一極集中、さらに地方の疲弊は加速するものと思われます。なんとも嘆かわしい事実で、地方の巻き返し?しなくちゃですよね!!
駅の南側に以前からあった駅ビルも増築して「サウスゲートビルディング」と名前を改め、主要テナントである大丸大阪梅田店もかなり増床していました。 そしてこの2つのビルの間には大阪駅のホームをすっぽり覆う大ドームが掛けられ、商業施設と駅が一体化した「大阪ステーションシティ」が誕生したのでした。14~28階の高層部は賃貸オフィスで、商業施設は地下3階から13階です。11階のお洒落なコンビニ「ふぁみま」には驚きました。果たして採算合うのか?心配しても始まりませんね。中央部は大きな吹き抜けとなって、南北を結ぶ自由通路と直結、新たな大阪駅の玄関口となっています。その通路を境に西側にキーテナントの大阪三越伊勢丹が、東側に専門店ゾーンのルクアが出店していました。 10階の大阪三越伊勢丹とルクアにまたがるレストランゾーン、また11階の「大阪ステーションシティシネマ」は、松竹、TOHOシネマズ、東映グループのティ・ジョイというシネコン。12のスクリーン、こちらも西日本最大級で総座席数は約2500席と驚きです。
時間もなくバタバタと回りましたが、なんともバカデカイ!ショッピング&フード&アミュージングタウンの誕生のようです。
ビルはテナントをつめ込むだけでなく、5つの広場が設けられるなど比較的ゆったりした造りの「大阪ステーションシティ」。目指すは14階に設けられる「天空の農園」で、11階まではエレベーターで上がれましたが、それからあとは急階段を登らねばなりません。汗を拭き拭き景色見ながらようやく辿り着いたものの、そこはビルの屋上利用した園芸スペース?ちょっと期待外れでしたね。しかし将来的にはこのスペースに、水田、ぶどう棚、野菜畑、茶畑などできる予定だそうで、収穫された作物はビル内のレストランで食材として使われるとのことでした。また一般の人に農園を貸し出すことも検討している?とのこと、あまり狭すぎて限られた人ならまだしも多くの人には無理かもですね。
人を呼ぶ目玉にしてはまだまだ発展途上といったところでしょうが、14階から見る大阪の高層ビルの風景は格別でしたよ。それにしても私同様に話しのネタにと登ってきた人達でビルの屋上は溢れ、お年寄りには何ともきつい階段だったようです。しかし、またまた大阪人の自慢が増えて、その内「プリンセス トヨトミ」の物語が本物になったりして?ですよね。
広域から人は集まり大都市への一極集中、さらに地方の疲弊は加速するものと思われます。なんとも嘆かわしい事実で、地方の巻き返し?しなくちゃですよね!!