宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2006/12/15
(続き)
16:25に給水を終えて再び平和橋通りを北上します。途中、立石バーガーのある交差点を左折し堀切橋を渡ってモアナの前を通過、北千住に着いたのは17:05頃。大はしに行ってみますが、開店から30分以上経過した店内は、扉を開けなくても待っている人がガラス越しに見える満席状態です。相変わらず繁盛してますね。前を通り過ぎて槍かけ団子を買って北千住駅に戻り、大人しく家に帰るはずもなく地元に戻って立ち寄ったのは酒の高橋です。到着した18:30にはサイゼリヤで補給した白ワインもほぼ抜けていました。



カウンターにはお客さんが持ってきたというクリスマス飾りがあって、そう言えばあと10日でクリスマスですねなんてママさんと話をしながら腰掛けると、はじめてお見かけする方が飲み物係をやってます。あれ?と思いますが、すぐにママさんと他の常連さんとのお話でけいちゃんがボロ市のため実家の豆腐屋さんをお手伝いされていることが判明。なるほど、ボロ市期間中はけいちゃんはいらっしゃらないのですね。お通しをいただきホッピーを呑みながら、今日こそはと先日土曜口開け常連のNさんが注文したあんこう鍋(800円)を注文します。



たくさんの野菜の上に、大ぶりなあんこうの切り身がたくさん乗ってます。カセットコンロの火をつけるとまもなく下の方からぐつぐつと煮えてきて、徐々に野菜の水分も出てきたりしてひたひたに。こうやってできていく鍋の具合を見ながら呑むのもなかなか良いものです。最初は上に乗っていた豆腐もいい具合に煮えてきて、そろそろ食べ頃になってきました。



いやあ、ホント冬は鍋ですねえ。温まります。あんこうの切り身もプリップリで絶品。何といっても味噌味がたまりません。ちょっと濃いめでまさに酒のアテになる鍋です。野菜もたっぷり摂れて文句なし。ひとり鍋と格闘しながら大満足していると、カウンターの向こうからママさんが「これ食べて」と小鉢を渡してくれました。



大きな酢だこです。赤色がとっても鮮やかですね。ありがたくいただいてしまいました。鍋の残り汁も最後の一滴まで全部いただいて、ごちそうさまをしました。ホッピー外1中3でお会計は1,210円、ちょうど1時間の滞在でした。



念願は足して大満足でお店を出たのが19:30。家に帰る途中、ボロ市を通ってみることにしました。



これがすごい人出。屋台がたくさん出ていて、やげん堀の七味を売っているお店もありました。人混みの中を通り抜け、家路につきました。
(おわり)

コメント ( 4 ) | Trackback ( )