今日は、午前中は、宇和島で母子寡婦福祉会の総会があり、そこで講演。
演題は地域の教育力ー伝統的な子育てー。
内容は、愛媛における出産、育児の民俗の紹介。
亥の子に盆飯などの子供の年中行事についても触れる。
午後は宇和にとんぼがえりで、博物館体験学習室で同僚と紙芝居の上演。
喉がからからになりました。
昨日の松山での一遍会に続き、今週末はしゃべりの連続。
木曜日は八幡浜で仏像について喋る予定だが、その準備はこれから。
少し慌ただしいが、各講演で職場の博物館の展示等イベント広報もできるので、
呼んでいただくのはありがたい。
演題は地域の教育力ー伝統的な子育てー。
内容は、愛媛における出産、育児の民俗の紹介。
亥の子に盆飯などの子供の年中行事についても触れる。
午後は宇和にとんぼがえりで、博物館体験学習室で同僚と紙芝居の上演。
喉がからからになりました。
昨日の松山での一遍会に続き、今週末はしゃべりの連続。
木曜日は八幡浜で仏像について喋る予定だが、その準備はこれから。
少し慌ただしいが、各講演で職場の博物館の展示等イベント広報もできるので、
呼んでいただくのはありがたい。