どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.274-39 な、なんだって!!

2013-03-30 11:55:02 | 記事保守

朝のコケコッコーは体内時計 明るさの変化に無関係

  【鈴木彩子】ニワトリが朝「コケコッコー」と鳴くタイミングは、朝日による刺激ではなく体内時計で制御されていることを、名古屋大の吉村崇教授(動物生理学)らが確かめた。これまで科学的に調べた研究はなかったという。

 吉村教授らはまず、12羽のニワトリを3グループに分け、12時間ごとに点灯と消灯を繰り返しながら実験室で飼育。その後、明るさに変化のない薄暗い部屋で約2週間飼育したところ、約23・7時間の周期で「コケコッコー」と鳴くことを確かめた。

 さらに、光や仲間の鳴き声による刺激を与えても、夜はあまり鳴かなかった。

 吉村教授は「動物の鳴き声を決める遺伝子の解明につなげたい」と話した。

保守記事.274-24 な、なんだって!
保守記事.274-25 こういう研究が大切
保守記事.274-26 な、なんだって!!
保守記事.274-27 ソニーがウォークマン売ってた時から言っていたなぁ
保守記事.274-28 な、なんだって!!
保守記事.274-29 な、なんだって!!
保守記事.274-30 ノーベル賞にドーピング検査
保守記事.274-31 な、なんだって!!
保守記事.274-32 またかよ、「ゲーム脳」
保守記事.274-33 ペンギンがシロクマと泳ぐ
保守記事.274-34 国境融解
保守記事.274-35 生命の起原は木曽川にあり
保守記事.274-36 宇宙は衰退しました

保守記事.274-37 な、なんだって!
保守記事.274-38 フンコロガシは天の川の夢を見るのか


保守記事.101-157 この国の現状

2013-03-30 11:52:52 | 記事保守

マンション家賃踏み倒す“モンスター店子”の壮絶手口 消費者法を逆手…難癖つけ、ゴネて“飛ぶ”

2013.3.16 12:00

 賃貸住宅で家賃滞納者を強制的に追い出す行為が問題となっているが、一方で悪質な入居者による家賃未払いが相次ぎ、不動産業者側が対応に苦慮している実態はあまり知られていない。さまざまな理由をつけて家賃を払わず、夜逃げ同然に姿を消す入居者。裁判に持ち込んでも相手に支払い能力がなかったり、法的な制約があったりで滞納分が返ってくるケースはほとんどない。年間数千万円の被害を“かぶる”業者もおり、経営を圧迫する事態にもなっているが、抜本的な解決策がないのが実情だ。(高田清彦)

 昨年11月、家賃滞納者の退去をめぐる訴訟の判決が大阪地裁であった。家賃を滞納すれば、借り主に無断で部屋の鍵の交換や持ち物の処分ができると定めた契約条項が消費者契約法に違反するとして、NPO法人「消費者支援機構関西」が不動産開発・管理会社「明来(あき)」(大阪市)に条項の使用差し止めを求めたのだ。いわば、賃貸業者の「追い出し行為」の違法性を問う訴訟だったが、大阪地裁は「すでに条項を使用しないと表明している」などとして、ほとんどの原告側請求を棄却した(原告側は控訴)。

 消費者契約法は第10条で「消費者の利益を一方的に害する行為は無効とする」などと定めており、強制的な追い出し行為はこれに当たる可能性がある。しかし今回の訴訟や賃貸業者側の主張を通して見えてきたのは、確信犯的に家賃を払わなかったり、「ごね得」を通したりと、入居者側にも悪質な行為が多々あるという実態。いわば“モンスター店子(たなこ)”ともいうべき借り主たちの存在だ。

 「最初から家賃を踏み倒すつもりで借りる人もいる。借りたその月から払わず、電話連絡しても出ないし、督促状を郵送しても音沙汰なし。入居の際には収入や保証人などをチェックするが、最後は“飛んで”しまう(未納のまま姿を消し所在地が分からなくなる)借り主が多く、打つ手がない」。同社の藤田精(たくみ)社長はこう話す。

 同社によると、管理する約3000室のうち、約30%は家賃を滞納したり、督促してやっと入金されたりと、何らかの問題がある入居者だという。さらに全体の3~5%が支払う意思がないなど「完全滞納」に該当。年間でそうした悪質な滞納は40~50件、滞納額は約2000万円にも上るという。

 具体的な事例からは、入居者のあきれるばかりのモラル欠如の実態が見て取れる。20代前半の風俗関係の女性は家賃15万円の1LDKの部屋に入居していたが、家賃滞納が続き、支払い督促にも応じず、滞納額や退去時の支払額の合計が160万円を超えた。その結果、明来側が家賃などの支払いを求め、相手側も督促で苦痛を感じたとして慰謝料を求めるなど双方が提訴する事態に。結局、明来側が勝訴したが、女性は転居し所在が分からなくなり、未納分は返ってこなかった。

 20代半ばの水商売の女性の場合、家賃を3カ月滞納、連絡にも応答しなくなった。担当者が部屋を見に行くと中から犬のなき声が聞こえる。どうやら飼い犬を室内に残してどこかへ行ったようだ。数日間様子を見たが、部屋への出入りが確認できなかったため犬を保護した。ところがその後に女性が現れ、「犬を盗まれた」と警察に訴えた結果、和解金を支払うはめになったという。

 このほか、「上階の人がうるさいが、対応してくれなかった」「(督促を受けた時)こちらから電話したが、担当者が来なかった」など、あれこれ“難癖”をつけ家賃を払わないクレーマーのような入居者も多い。

 昨年、家賃3カ月分など30万円を滞納して“逃げた”20代の男性については、保証人からたどって居場所を発見。支払いの訴訟を起こし簡裁、地裁と勝訴したが、いまだに滞納分の支払いはないという。訴訟で男性側は「換気扇に雨が当たる音がうるさく、管理ができていない」などと細かくクレームをつけてきたが、認められなかった。

 明来の担当者は「裁判に持ち込んでも判決まで数年かかることがある。経費がかさむし、部屋を開けてない入居者との係争ではその間の家賃も払われない。たとえ勝っても相手がいなくなったり、支払い能力がなかったりで未払いの額が返ってくることはまれで、労多くしてメリットはあまりない」と嘆く。

 入居者が“飛んで”しまったようなケースでも通常、部屋を鍵で開けたり、残った荷物や家具を整理するのは裁判所の手続きを踏んで行うが、それだと家賃などが保証されないまま数カ月かかることが多い。そこで業者側の判断で電話連絡や督促の郵送、部屋への出入り確認など手順を踏んだ上で部屋へ立ち入り、写真を撮ったり、荷物を倉庫で保管したりする場合もある。

 のちのトラブルを避けるためのやむを得ぬ手段だが、それでもトラブルは起きる。連絡のとれなくなった入居者の女性の部屋を調べたところ、ゴミ袋が3つあった。完全に出ていったと判断し、それらを処分したところ、半年ほどたって女性が現れ、「袋の中には百数十万円のブランドものバッグが入っていた」として損害賠償請求を起こされたという。

 不動産・賃貸業界の関係者によると、業者と借り主の関係でいえば、どうしても“弱者”である消費者を守るという観点から借り主が「善」、業者が「悪」というイメージでとらえられてきた面があるという。

 しかし、藤田社長は「わざと滞納しても3カ月程度で追い出すことはできないと、消費者契約法を逆手にとって確信犯的に家賃を滞納する悪質な借り主が増えている。分不相応な高額の部屋を借りている人に多く、こちらが安い部屋に移ることを提案しても聞く耳を持たない」と実情を明かす。

 それでも、賃貸業者側が不正の実態を根気よく訴えてきたことで、最近は裁判でも業者の主張を認める判例が増えてきたという。裏を返せば、それだけ店子の不正が目立っているということかもしれない。

 「わざと滞納する人はよそに移っても同じことをやっている。これまで民事訴訟で対応してきたが、悪質なケースには詐欺罪適用が認めらるようになってほしい」と藤田社長。スーパーの万引被害などと同様、家賃の未回収は賃貸業者の経営を圧迫する事態ともなるだけに、深刻な問題だ。


保守記事.101-156 ぼくたちの将来は。。。

2013-03-30 11:50:16 | 記事保守

大学受験資格にTOEFL 国内全大学対象 自民教育再生本部、1次報告へ

 2013.3.21 01:30 (1/2ページ)

 自民党の教育再生実行本部(遠藤利明本部長)が国内全ての大学の入学試験を受ける基準として、英語運用能力テスト「TOEFL(トーフル)」を活用する方針を固めたことが20日、分かった。月内にまとめる第1次報告に明記し、夏の参院選の政権公約に盛り込む。

 対象は、全ての国公立大学と私立大学。大学の学部ごとに点数基準を定め、クリアした者に受験を認める。たとえば、東京大学文科一類(主に法学部に進学)の受験資格は「TOEFL○○○点以上を獲得した者」と定め、公表する。点数基準は各大学に自由に定めさせる。TOEFLは英語圏の大半の大学で留学志願者の英語能力証明として使われており、留学の活発化を通じて国際社会に通用する人材を育成する狙いがある。

 TOEFLの導入は、実行本部が、安倍政権の大学入試改革の目玉に位置づける施策の一つ。英文読解を中心とした現在の高校の英語教育のスタイルを一変させる可能性もある。このため、教育現場に混乱を来さないよう平成30年度ごろからの導入を想定している。

 日本では英語能力試験としてTOEFLのほか、受験者が最も多い「実用英語技能検定(英検)」や、英語によるコミュニケーション能力を測る「TOEIC(トーイック)」などが実施されている。実行本部は、結果がそのまま海外留学の申請に転用できるTOEFLを採用することにした。



 TOEFLは、東京大学大学院の大半の研究科で入試の際に成績の提出を義務付けられている。また、政府は15日の産業競争力会議で、平成27年度から「キャリア」と呼ばれる国家公務員総合職の採用試験にTOEFLを導入する方針を打ち出している。

 実行本部では、英語で意思疎通できない日本人が多いことを問題視する議論が出ている。2月の会合では楽天の三木谷浩史社長兼会長が「英語ができないため日本企業が内向きになる」と述べ、大学入試へのTOEFL導入を提案していた。



【用語解説】TOEFL(Test of English as a Foreign Language)

 米国のNPOが主催する非英語圏出身者を対象とした英語のテスト。米、英、豪、カナダ、ニュージーランドなど英語圏の大学などへの入学希望者向けに、英語能力を判定することを主な目的として創設された。読解の「リーディング」と英語を聴く「リスニング」、質問に対する答えを録音する「スピーキング」、文書を書く「ライティング」の4分野で構成される。日本では「国際教育交換協議会」がテストの事務局をしている。

 

保守記事.101-141 この国の現状
保守記事.101-142 俺の妹
保守記事.101-143 などど意味不明の供述をしており
保守記事.101-144 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-145 どうみても、おとなの不手際
保守記事.101-146 それなんてAV?
保守記事.101-147 この国の現状
保守記事.101-148 あのマヨネーズ男!!
保守記事.101-149 この国の現状
保守記事.101-150 この国の現状
保守記事.101-151 被害者も加害者も高齢化
保守記事.101-152 ぼくたちの将来は。。。
保守記事.101-153 この国の現状
保守記事.101-154 この国の現状
保守記事.101-155 この国の現状


保守記事.350-9 スマホで突撃

2013-03-30 11:46:56 | 記事保守

韓国兵士ロッカーは男性化粧品の山でスマホ無しで軍生活無理

 北朝鮮が長距離ミサイルに核実験と軍事挑発を続けているのに、対峙する韓国軍兵士の士気は低下する一方だ。軍事境界線の最前線を訪れた産経新聞ソウル駐在特別記者の黒田勝弘氏がリポートする。

 * * *
 先ごろ北朝鮮との南北軍事境界線の中部前線に行ってきた。朝鮮戦争(1950~53年)当時の最激戦地で「鉄の三角地帯」と呼ばれた韓国側の要衝・鉄原。ソウルの北東70kmにあって、非武装地帯の鉄条網越しにはるか北朝鮮の監視所があり、北朝鮮兵の動きも見える。

 韓国軍のパトロール部隊の案内で鉄条網沿いに塹壕を歩いた。案内の小隊長が、鉄条網に兵士を激励するリボンを結び付けたいのでリボンに何か書いてくれという。「自由統一!日米韓団結!」と書いて結び付けた。

 小隊長としばし立ち話になった際、気になっていたことを聞いてみた。「前線の部隊兵舎で若い兵士たちが男性化粧品に夢中と聞いたが本当か?」と。小隊長は「兵舎(内務班という)のロッカー(私物棚)は化粧品で一杯ですよ」と苦笑いしていた。

 2010年、ソウル北西の海の境界線付近で夜、韓国哨戒艦「天安」が北朝鮮の魚雷で撃沈された時、乗組員が携帯電話で外部世界と通話していたことが分かった。艦長も携帯で事態を上層部に連絡していた。

  軍当局の記者会見の際、質問してみた。「韓国海軍は作戦行動中に乗組員の自由な携帯電話使用を認めているのか? そもそも携帯電話の艦内持ち込みは自由なのか?」と。その答えは「幹部以外は認められていないが、艦内生活は不自由で不満が多いので……」という答えだっ た。つまり黙認しているというわけだ。

 これには驚いた。最前線での作戦勤務中に陸の家族と私的会話が可能とは。これでは簡単な盗聴システムで艦の動きが北に筒抜けではないか。

  昨年夏、軍で大問題になったのがスマートフォン事件。若い兵士たちが禁止されているのにスマホを部隊に持ち込み、訓練状況や兵器などの情報をSNS(ソー シャル・ネットワーキング・サービス)で外部世界に流していた。スパイではない。退屈しのぎで面白半分にやっていたのだ。

 ある部隊では兵士の3分の1が秘かにスマホを楽しんでいたという。IT王国の韓国は今やスマホ中毒社会だ。若い兵士はスマホ無しには軍隊生活もできないのだ。

※SAPIO2013年4月号

 

韓国陸軍兵、また射殺される 今度は将校

保守記事.350 紛争勃発!
保守記事.350-2 紛争勃発!
保守記事.350-3 こりあ、こまった
保守記事.350-4 悪いのは全て日本のせい!
保守記事.350-5 盗んだバイクで。。。。
保守記事.350-6 本場の味
保守記事.350-6-2 本場の味
保守記事.350-7 見た目が大事
保守記事 無策が感染を広げた?
保守記事.350-8 え、日本のせいなの?


保守記事.416 睡眠障害は事件の元

2013-03-30 11:39:01 | 記事保守

無呼吸症候群の運転手、在宅起訴へ 首都高4人死亡事故

東京都江東区の首都高速湾岸線で昨年7月に東京税関の職員4人が死亡、2人が重傷を負った事故で、東京地検は、職員らのワンボックス車に追突したトラック運転手の男性(71)を自動車運転過失致死傷の罪で在宅起訴する方針を固めた模様だ。

 男性は現行犯逮捕されたが、地検が鑑定留置して調べた結果、睡眠時無呼吸症候群(SAS)の症状がみられるとの診断が出たため、昨年9月に処分保留のまま釈放されていた。

 SASは、眠っている間に呼吸が止まる状態が繰り返される病気。昼間に強い眠気を感じたり、前兆なく眠りに落ちたりすることもある。地検は釈放後も慎重に捜査を進めた結果、男性が事故を起こす前に眠気などの前兆があったとみられることや、結果の重大性などを考慮し、刑事責任を問うことにした模様だ。

 

保守記事.274-11 な、なんだって!!


保守記事.415 無茶な税金

2013-03-30 11:31:46 | 記事保守

最高裁「県臨時税違法」:県の臨特税「違法」 635億円支払いへ

2013年3月22日
 
 県が2001年に独自に定めた法定外普通税「臨時特例企業税(臨特税)」条例は地方税法に反するとして、いすゞ自動車(東京都品川区)が県に納税分19 億円余りの返還などを求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第1小法廷(白木勇裁判長)は21日、「臨特税は地方税法に反しており、違法」として、適法とした 二審判決を破棄、県に還付加算金を含めた26億9千万円の支払いを命じた。県の逆転敗訴が確定した。県は「同様の訴訟を起こされれば勝訴の見込みはない」 (黒岩祐治知事)として、いすゞを含む納税者約1700社に、総額635億円を支払う。

 白木裁判長ら裁判官5人の全員一致の結論。自治体が独自に定める法定外税を違法と判断した最高裁判決は初めて。

 国の法令である地方税法は、法人事業税の欠損金の繰り越し控除を認め、欠損金相当額に課税しないよう定めている。一方、地方の課税自主権は憲法で保障されており、県独自の条例との整合性が争点だった。

 白木裁判長は「地方税法にある欠損金の繰り越し控除規定は、自治体は従わなければならない」と指摘。条例は欠損金を繰り越し控除しない場合の所得金額を課税標準としているが、「実質は欠損金自体を課税標準としており、地方税法の規定と矛盾し無効」と結論付けた。

 判決を受け、黒岩知事は「県の主張が受け入れられず残念。臨特税の納税者には、還付加算金を含め速やかに返還していきたい」とし、いすゞ側は「社の主張が認められ、評価している」とコメントした。

 08年の一審横浜地裁判決は地方税法に反するとして県に返還を命じたが、10年の二審東京高裁は適法と判断していた。
 
 

保守記事.414 人に迷惑かけないのが趣味

2013-03-30 11:29:51 | 記事保守

「撮り鉄」どう対処? トラブル続出…“いいお客さん”ではない

 列車撮影に熱心な鉄道ファンを指す「撮り鉄」。だが、撮り鉄による線路敷地内への無断侵入や列車の運行妨害などの問題が続発しており、マナーをめぐって は議論がある。先月、長野県の鉄道会社「しなの鉄道」沿線の撮影スポットに植樹されていた桜の木が何者かに切られた事件をきっかけに、インターネットを中 心に批判が巻き起こっている。ともに鉄道趣味に造詣が深い旅行作家の野田隆さんと、鉄道ライターの杉山淳一さんに、意見を聞いた。

■杉山淳一氏「自浄作用は期待できない」

 ●「いい客」ではない

 --撮り鉄を中心に鉄道ファンへの風当たりが強まっている

 「まず、鉄道ファンは鉄道会社にとって“いいお客さん”ではないことを自覚し、おとなしくしてほしい。鉄道ファンが落とすお金は、鉄道会社にとっては定 期券を買って毎日乗っている人に比べれば大した額ではない。そこをわきまえていないから、一般乗客への遠慮や鉄道員に対する尊敬が働かない。鉄道会社も内 心苦々しく思っていることだろう。そもそも乗車券は乗るための券であり、写真を撮るためのものではない。一般乗客に対して迷惑をかければ、排除の動きが出 るのは当たり前だ」

 --鉄道ファンは鉄道会社にあまり貢献していないのか

 「鉄道ファンのお金は、実は鉄道会社にはあまり落ちていない。乗ることを目的とする“乗り鉄”であっても、ほとんどはいかに安い切符でたくさん乗るかを 極めようとする。さらに撮り鉄は荷物が多いので、鉄道を使わず車で撮影スポットに向かうケースが少なくない。カメラ会社や自動車メーカー、鉄道雑誌を出す 出版社などにはお金が回っても、肝心の鉄道会社にあまり利益はない。他のオタク市場とは大きく異なる部分だ」

 --しなの鉄道の事件は、撮り鉄側の猛反発でさらに炎上した

 「撮り鉄の犯行だと決めつけるなと反発する撮り鉄の人もいたが、どう考えてもあれは撮り鉄の仕業だと思う。撮影スポットとして有名な場所であるし、あの 桜だけを狙って切る理由が他にないからだ。もちろん、マナーが悪い人がいるのは撮り鉄に限った話ではなく、人数が増えて裾野が広がれば変な人も増える。た だ鉄道は公共交通だから、アニメなど他のオタク趣味とは違って趣味の世界だけでは完結せず、どうしても一般社会と関わらざるを得ない。そうなると、趣味の トラブルが社会のトラブルになってしまう」

 ●違法行為には厳しく

 --ファン同士の自浄作用は

 「昔からネット上などでファン同士のマナー論議が繰り返されてきたが、そもそもマナーをわきまえない人はそこに参加しないから意味がない。自浄作用が期 待できない以上、違法行為をする撮り鉄はどんどん捕まえるべきだし、受忍限度を超える行為には遠慮なく法的措置に踏み切ればいい」

 --前向きな解決策は

 「鉄道会社の側も、もっと鉄道ファンにお金を払わせる工夫がいると思う。たとえば公式の鉄道ファンクラブを作って、有料で臨時列車の情報などを提供した り、撮影に適したホームの片隅をロープで区切って提供したりすればいい。ファンを囲い込むことで一般客とのトラブルも減る。そうした仕組み作りが必要だ」  (磨井慎吾)

 ■野田隆氏「間接的には観光の振興に」

 ○本物ならトラブル回避

 --一部の撮り鉄のマナーが問題になり、鉄道会社はもっと撮影を規制すべきだという声がある

 「確かに、“鉄道ファン暴走”といった報道に接すると残念に思う。しかし一方で、彼らは本当の鉄道ファンなのだろうかと疑問もわく。なぜなら本当のマニ アは、危険性も含めて鉄道を熟知している。私も蒸気機関車の撮り鉄なのでわかるが、われわれは動いている列車に対し、危険なほど近づくことはない。近づき 過ぎると、よい写真が撮れないからだ」

 --ファンなら秩序を守ると?

 「基本的に、きちっと編成、つまり列車の頭から尻尾までを入れて写したい。そして、他の撮影者が写り込まないようにしたい。だから自然に、鉄道ファンは 一歩下がったところにきちんと並んで一眼レフカメラを構える。お互い気持ちよく撮るための不文律がある。場所取りは必ず先着順。自分より早く到着した人が いたら、邪魔しないよう横や後ろに並ぶのは常識だ。好きなことだからこそ、余計なトラブルは避けたい」

 --東北・上越新幹線「200系」車両が最後の定期運行を終えた15日、JR東京駅ホームは多くの撮影者であふれた

 「駅に大勢のファンが集まると乗降客の迷惑になるので、鉄道会社がある程度撮影を規制するのはやむを得ないと思う。駅には子供連れやファン以外の一般撮 影者も多く、予想外の行動をとる人もいる。特に怖いのが、携帯電話で撮影する人だ。列車に接近しないと大きく撮れないので、ホームの端ぎりぎりに飛び出し たり、線路の方へ手を突き出したり…。個人的には駅よりも、大自然の中で走る列車の姿を撮る方が好きだ」

 ○鉄道写真の役割大きい

 --桜の枝を邪魔だからと切ってしまう撮影行為をどう思うか

 「大半のファン、特に年配のマニアはむしろ、花と列車の“競演”を楽しむだろう。ただ、少数ながら風流を解しない人、身勝手なこだわりを持つ人がいるのも事実。鉄道情報誌や鉄道ファンのブログなどでは再三、撮影マナーについての注意喚起を行っている」

 --鉄道写真が文化や産業の発展に寄与した点も無視できない

 「はい。自分たちの楽しみだけではなく、鉄道写真には実際かなりの需要がある。ビジュアルの記録が果たしてきた役割は大きい」

 --魅力的な写真を通して、ファンの裾野が広がった面もある

 「例えば、観光ガイドにも臨場感たっぷりの鉄道写真は欠かせない。赤字に苦しむローカル線は多いが、『この列車に乗って、あのまちに行ってみたい』と思わせる力が、鉄道写真にはある。間接的には観光振興にもつながっている」 (黒沢綾子)

 

JR西の制服を騙し取った28歳・鉄子の“歪んだ欲望”

【衝撃事件の核心】

 好きが高じたとはいえ、その行為が許される理由など存在しない。JR西日本の社員を装って同社の制服をだまし取ったとして、詐欺容疑で和歌山市の無職の女(28)が2月下旬、和歌山県警に逮捕された。女は、クリーニング店に長い間つるしてあった制服を言葉巧みに入手したのだが、その動機については、店につるされた制服を見ているうちに「鉄道が好きで、制服がほしくなった」と供述。JR西関係者の間からも「これまで聞いたことがない事件だ」という声さえあがる。店員をだましてまで制服を手に入れたかった理由は何なのか。真相は、いまだに見えない。(藤崎真生)

 ■「JRが特に好き」

 事件が起こったのは2月5日の午後。和歌山市内のクリーニング店に1人の女がフラリと姿を見せた。店の外からでも、ガラス越しにクリーニングを終えた衣類が見える構造。女の目当てはただ一つ。昨年11月ごろからカウンターの後ろにつるされていたJR西日本の男性社員用の制服だった。

 「JRの者ですが…」

 クリーニング店の店員に向かって、女は平然とした様子で偽名を使って切り出し、こう続けた。

 「制服は、クリーニングに出せないことになっていて、ばれたら部下がクビになる。上司に知られないよう本人に返します」

 すべて嘘だったが、女は部下思いの上司を巧みに演じた。応対した店員は女の話を信じ、制服を手渡した。制服の価格は上着とズボンを合わせて約1万2千円相当。制服を外部の店にクリーニングに出してはならない規定など、JR西にはなかった。

 店員が信じ込んだ理由は、女が連絡先として、JR西日本支社の電話番号をスラスラと答えたためという。それでも不審に思い、後になって店員はJR西に電話で問い合わせた。

 「そんな名前の社員はいませんよ」

 JR西の担当者にこう告げられ、詐欺の被害にあったことに初めて気づいたという。その後、クリーニング店側が被害届を和歌山県警に提出。捜査の結果、女が浮上し、2月25日に逮捕された。

 女の自宅を捜索したところ、部屋の中からいくつかの鉄道模型が見つかった。「鉄道が好き。JRが特に好き」。こう供述したとされる女は、おとなしく控えめな感じに見えたという。

 しかし、女は同様の手口で別のJR西の制服をだまし取っていたことも判明した。

 「私のJRの制服を、祖母が無断でクリーニングに出しました。明日のJRの総会で制服を着なければならないので、どうしても必要です」

 女は今年1月にも、和歌山市内のクリーニング店で店員に対してこう嘘を言い、店で保管していたJR西の制服の上着などをだまし取った。

 鉄道ファンの女性は「鉄子」と呼ばれるが、女について、捜査関係者は「単なる鉄道好き。鉄子と言うほど熱狂的なファンとは違う」と説明する。

 ■ファンの間でも話題に

 この事件は、鉄道ファンの間でも話題に上った。

 和歌山市の景勝地、和歌浦の海を見下ろす絶好のロケーションに、鉄道ファンらが集うカフェ&バーがある。

 「サァァ…」

 20人ほど入れば満員になる店内には壁に沿って鉄道模型が取り付けられ、車両の模型が軽快な音を立てて走っていく。さらに、寝台客車のベッドにのぼる際にかつて使われたハシゴ、通称「サボ」と呼ばれる車両に取り付ける行き先などを示す表示板といった貴重な鉄道グッズの数々が店内を彩る。

 鉄道ファン以外お断りなどの条件はなく、美しい海を一望できるうえ、ボリュームたっぷりの丼を中心にしたフードメニューも豊富なことなどから、平成21年のオープン以来、人気の店だ。

 事件について、店長の男性は「悲しいな…」と静かにつぶやいた上で、「私は曲がったことが嫌いです。ダメなことはダメなんです。しかし、なぜそこまでして現行のJR西日本の制服がほしかったのでしょうか…」と首をかしげた。 事件のニュースは、インターネット上で“拡散”。女に関する記事は、多くのサイトなどにコピーされ、鉄道ファンらの間で話題となった。

 店の常連客の一人は「インターネット上で事件のニュースを知りました。まさか和歌山で起きるなんて…」と驚きの表情。不快感を表す客もいたという。

 ■「聖域」汚された思い

 鉄道ファンと一言で表現しても、その世界は多彩だ。

 例えば「青春18きっぷ」を使って各駅停車で全国各地を回るといった、鉄道に乗ることそのものを楽しむ「乗り鉄」や、鉄道写真の撮影に全力を注ぎ、全国各地を飛び回る強者も数多く存在する「撮り鉄」。さらに、走行音を含む、列車の音などを録音する「録り鉄」など楽しみ方は多岐にわたる。その中の一つに、列車の部品やグッズを集める鉄道ファンも存在する。

 鉄道関係者によると、鉄道会社の制服は会社を去る際には返却しなければならないので、「通常は外に出ることはない」とされる。流出防止に鉄道各社が注意を払うのは、部外者が駅の事務室などに入ってこないようにするセキュリティー上の問題があるためという。

 大学時代に首都圏の私鉄でアルバイトをした経験を持つ鉄道ファンのさいたま市の男性会社員(28)は「鉄道会社が制服の流出に神経をとがらせるのは、警察官の制服が部外に出ると大変なことになるのと同じ理由です」と説明。同時に、男性会社員は「制服を着るとやはり身が引き締まるものです。制服を着て働く鉄道会社の社員たちが、仕事に対して抱く誇りは高い。それだけに、部外者が制服をだまし取ったことについては、自分たちの『聖域』を汚されたような気分になると思う」と話す。

 JR西関係者の一人は「制服をだまし取られたという話はあまり聞いたことがないし、ましてや今回のように社員を装って…というケースには驚いています」と絶句する。

 ■鉄道の魅力伝える存在

 事件が報道される中、「一部の人間の暴走で、健全なファンまでも同一視しないでほしい」と訴える声も上がる。あるJR西支社の女性社員は「きちんとマナーを守ってくれるファンは、鉄道の魅力を伝えてくれる大切な存在なんです」と強調する。

 かつて和歌山県の新宮市と那智勝浦町を結び、今はJR紀勢線の一部になった「新宮鉄道」。3月初旬、新宮市内で行われた全線開通100周年を祝うイベントは、鉄道ファンらの呼びかけで発足した実行委員会が企画。大正時代をイメージした衣装を着た市民ら約600人が参加して、記念碑を除幕したり、旧新宮鉄道時代の線路跡を歩く催しなどが行われた。鉄道ファンらの果たした功績は大きく、大勢の観光客らでにぎわった。

 女性社員は「純粋な鉄道ファンの方々は、地域を一緒に盛り上げてくれるなど貢献してもらっている。ごく一部の人の不法行為によって、他の鉄道ファンが悪いことをした人と同じような目で見られてしまうのはとても悲しく、迷惑な話です」と言い切った。 

 女の行為が鉄道ファンらに与えた影響は、あまりにも大きかったのではないだろうか。

 

犯人は「桜」を切ったのか? しなの鉄道伐採事件

 


保守記事.44-12 2階と個室は画期的でした

2013-03-30 11:08:36 | 記事保守

100系新幹線、訓練車両も完全引退 JR西、3月末で

  【大畑滋生】JR西日本は、1990年代まで新幹線の主力車両として活躍し、人気を集めた「100系新幹線」を、3月末で完全引退させる。昨年3月に営業運転からは姿を消していたが、新下関駅(山口県下関市)の訓練センターで唯一、走っていた。

 4月以降の訓練は車両を動かすのではなく、コンピューターによるシミュレーションに切り替わる。

 新下関駅の上り新幹線ホームで3月中旬、最後の「動く100系」を実際に見てきた。引き込み線の急カーブを、先端の「鼻」がとんがったデザインの4両編成の車両が走る。傷みが激しく、塗装はところどころはげ、年代を感じさせる。ただし、走る時間は「非公表」で、運がよくないと見られない。

写真:新下関駅近くで訓練として走る100系新幹線=13日、山口県下関市拡大新下関駅近くで訓練として走る100系新幹線=13日、山口県下関市

写真:新下関駅で訓練に使われてきた100系新幹線=13日、山口県下関市拡大新下関駅で訓練に使われてきた100系新幹線=13日、山口県下関市

写真:新下関駅近くで訓練として走る100系新幹線=13日、山口県下関市拡大新下関駅近くで訓練として走る100系新幹線=13日、山口県下関市

【過去記事】保守記事.44 よみがえるか?
保守記事.44-2 踏ん張れるか?
保守記事.44-3 よみがえるか?
保守記事.44-4 かなしい、しらせ
保守記事.44-5 よみがえった!
保守記事.44-6 もう、ない
保守記事.58 一転、哀れ。。。。
保守記事.58-2 一転、哀れ。。。。
保守記事.44-7 過去の
保守記事.44-8 お世話になりましたm(__)m
保守記事.44-9 売上で言うと、しょうがない範疇

保守記事.44-10 お世話になりました
保守記事.44-11 もうひと踏ん張り!


保守記事.131-3-7-2 さいたまフランス化計画

2013-03-30 09:45:28 | 記事保守

ツール・ド・フランスが埼玉に? 10月26日に号砲

  【四登敬】「ツール・ド・フランス」が日本にやってくる――。さいたま市で今年10月26日、自転車ロードレースの最高峰「ツール・ド・フランス」の名を冠したレースが開催されることが決まった。市がレースを主催するアモリ・スポル・オルガニザシオン(ASO)社と正式調印した。世界最高峰の夢のレース開催に、ファンや関係者の期待が高まっている。

 大会名は「さいたまクリテリウムbyツールドフランス」。さいたま市中央区のさいたま新都心で開かれ、官庁の高層ビルやタワーマンションが立ち並ぶ一帯を走り抜ける周回コースで速さを競う。1周約3・1キロを10~15周する。

 スタートすると直後にコーナーを右折=(1)=し、JR東北線をくぐるアンダーパスを一気に下る=(2)。選手たちはトンネルの中=(3)=を集団走行のまま一気に駆け下り、登る。突き当たりは百八十度の折り返しカーブ=(4)=で、コース取りが腕の見せどころになる。再びトンネルを抜け、高層ビルが立ち並ぶ官庁街=(5)=を通り抜ける。

 出場するのは、今年100回目を迎えるツール・ド・フランスの総合優勝など上位20~30人の世界のトップクラスのレーサーのほか、日本人選手も招待される予定。沿道では、目の前を疾走する大迫力のレースを、風とともに肌で感じることができる。

 調印式で清水勇人・さいたま市長は「日本および世界のサイクリングマーケットの拡大や自転車文化の醸成に貢献することを目指す」と述べ、継続して開催する意向を示した。ASO社のジャン・エティエンヌ・アモリ社長は「本場と変わらぬ雰囲気をさいたま市で味わうことができます」と語った。

保守記事.131-3-7 埼玉独立戦争


保守記事.272-140-2 ざ・カンニング!

2013-03-30 09:43:41 | 記事保守

解答の紙飛行機飛ばす親…大規模カンニングの国

 【ニューデリー=田原徳容】インド北部ビハール州の全高校で行われた進級試験で、1601人のカンニング行為が発覚し、協力した保護者100人が警察に拘束された。

 インドは試験での不正行為が常態化しており、学校と警察が協力して不正防止に取り組むケースが増えている。

 試験は今月中旬の5日間、同州の4000校で一斉に実施。カンニングは、教科書を教室に持ち込んで書き写す方法に加え、保護者が教室の外から解答を記した紙飛行機を飛ばすやり方も目立ち、摘発した警官に食ってかかる親もいたという。

 インドは識字率が74%で学力向上が国家的課題。カンニングはその妨げとされ、識字率が64%と国内最低の同州では、カンニング行為に対し、2000ルピー(約3500円)の罰金か禁錮6か月の刑罰を科すと定めている。

(2013年3月25日22時46分  読売新聞)