どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.101-85 この国の現状

2008-04-28 12:23:56 | 記事保守
給食費滞納10万人…事前申込書・給料差し押さえも(朝日新聞) - goo ニュース

 千葉や長崎の公立高校で入学金の未納が問題になったが、公立の小中学校では給食費の滞納に頭を悩ませている。払おうとしない保護者が少しずつ増えているからだ。申込書の提出を求めたり、法的手段に訴えたりと「断固たる態度」で臨む教育委員会が相次いでいる。

写真

子どもたちが大好きな給食の時間。給食費の滞納が増えると、食材の質を落とすことになりかねない=千葉県市川市内の小学校、小沢写す

図

  

■未提出なら「弁当持参を」

 江戸川を挟んで東京都に隣接する千葉県市川市。市教委は今年度、市立小中、特別支援学校の計56校で、保護者に「学校給食申込書」の提出を求める仕組みを導入した。

 未収額は06年度、必要額の0.22%にあたる250万円。千葉県全体だと0.7%(県教委の05年度調査)なので決して多くはないが、年々増え続けている。それに歯止めをかけるのが目的だ。

 ある小学校の場合、市教委からの手紙と、1年間の給食を署名押印して申し込む書式を2月に配った。手紙には「未払い額が大きくなると正常な運営に支障を きたすことにもなりかねません」、提出しなかったり払わなかったりした時は「弁当の持参をお願いする」とも書かれていた。

 校長は「食の安全を守るという意味もあります」と話す。市川市の給食は、カレールーもギョーザも手作りなのが自慢だ。だが、学校単位で集金して校内で作る方式のため、未収分が食材の質に直結しやすい。

 この学校では申込書は順調に集まったが、市教委には市民から反発の声があった。「子どもに罪はないのだから、不足分を補填(ほてん)でき ないのか」「きちんと払ってきたのに、『申し込み』させるとは失礼だ」……。「申込書は出さないが給食費は支払う」という保護者もいた。

 市PTA連絡協議会の佐藤博彰会長は「ついにここまで来たか、というのが正直な気持ち。ただ、レストランでお金を払わなければ犯罪になるのだから、仕方がないと受け止めています」と話す。

 市教委には、全国30以上の自治体から問い合わせが来ている。

■全国10万人、22億円余

 滞納は全国に広がる。文部科学省が07年1月に発表した全国調査では、給食がある小中学校の4割を超える1万3907校で滞納があった。児童生徒の約1%にあたる10万人近くで、総額22億円余にのぼる。

 各地の市町村教委が最近打ち出した対策は、(1)あらかじめ警告し(2)滞納が続いたら法的措置に踏み切る――の2段階に分類できる。

 宇都宮市は07年度から保護者に支払いの「確約書」を求めており、保証人を書く欄もある。実際に請求した例はないが、1月現在の滞納は約244万円と前年に比べ6割減った。

 水戸市も今年から申込書の提出を求めている。払わない状態が続いた場合、「給食の提供を中止することについて異議ありません」との文言も入れた。

 栃木県足利市も1月にまとめた対策に、事前申込制を盛り込んだ。いわば前払いで、応じなければ提供をやめられる。担当者は「督促し、誓約書を書いてもらい、裁判でも払ってもらえない場合の方法として考えた」と説明する。

 広島県呉市は06年度、「払えるのに払わない」世帯に対しては簡易裁判所に支払い督促を申し立てることにした。06、07年度に各5~6件。それでも支払う意思が見られない場合、保護者の勤務先から給料の一部を差し押さえるケースも出ている。

 各校は督促の家庭訪問を繰り返し、校長のポケットマネーなど学校で立て替えてきた。しかし、「どうにもならない」という校長からの声に押される形で、法的措置に踏み切ったという。

 06年度までの3年間で計約440万円の滞納があった島根県出雲市。市教委の調査では13.9%の世帯が「親の規範意識が欠け、支払う意 思がない」で、中には高額な車を持っていた家庭もあった。督促申し立てなどを視野に入れた対策を打ち出すと、07年度は約330万円まで減った。(小沢 香、水沢健一、星賀亨弘)

保守記事.101-73 ぼくたちの将来は
保守記事.101-74 これは、子供が悪いだろう

保守記事.101-75 最近の女子中学生

保守記事.101-76 コンなのは常識
保守記事.101-77 なさけな。。。。

保守記事.101-77-2 ぼっこぼこにされてるよ!
保守記事.101-78 この国の現状
保守記事.101-78-2 この国の現状
保守記事.101-79 親がこれだから。。。。
保守記事.101-80 こどもが悪いのかよ?!
保守記事.101-81 この国の現状
保守記事.101-82 よくわからない。。。。。。
保守記事.101-83 なんでも学校のせいにする
保守記事.101-84 死ぬまで働け!!


保守記事.330-2 民主党が好きだ!というわけではないと思うが

2008-04-28 12:17:35 | 記事保守

募る老後不安、民主に風…平岡さん「うば捨て山制度を廃止に」

支援者たちと笑顔で握手する平岡秀夫さん(中央)(27日午後8時46分、山口県岩国市の事務所で)=足立浩史撮影

 暮らしへの不安が、8人の首相を輩出した保守王国に逆風となって吹き荒れた。27日投開票された衆院山口2区補欠選挙。後期高齢者医療制度(長寿 医療制度)などへの反発が強まる中、民主党前衆院議員の平岡秀夫さん(54)が自民党新人の山本繁太郎さん(59)を退け、衆参の全議席を自民党が独占し ていた山口県に再び風穴を開けた。

 与党に有利とされる補選での勝利に、民主党関係者からは「福田政権への不信任。政権交代に向けた大きな一歩だ」と歓喜の声が上がった。

 午後8時の投票終了直後、平岡さんの当選確実が早々とテレビ速報で伝えられると、岩国市今津町の事務所は歓声と拍手に包まれた。平岡さんは「これ以上ない最高の結果。税金の使い方が問われた選挙で、後期高齢者医療制度の問題は私にとって風になった」と勝因を語った。

 選挙戦では同医療制度の問題に力を入れた。街頭で「現代のうば捨て山制度。廃止に追い込みたい」と力強く語る平岡さんの訴えに、熱心に聞き入る人たちが日ごとに増えていった。

 22日夜、高齢化率が45%を超える周防大島町で開いた個人演説会。告示後、街頭などで制度への賛否を有権者に直接聞いたアンケートの結果、ほとんどが「反対」だったことを報告すると、高齢者ばかりの会場から拍手がわき起こった。

 「有権者に接し、医療制度や年金について『不安を取り除いてほしい』との思いが伝わってきた」と振り返る平岡さん。陣営幹部は「政府・与党が十分な説明をしない中で、有権者の疑問や反発を丹念にすくい上げたことが勝因」と分析する。

 1月の立候補表明後、民主党は小沢代表が3回も選挙区入りし、鳩山幹事長もたびたび来援。告示前から菅代表代行らが連日のように街頭に立つ必勝体制で、前回衆院選で失った議席を奪い返した。

2008年4月28日  読売新聞)


公明、「なぜ負け戦をするのか」=自民への不満噴出-衆院山口2区補選(時事通信) - goo ニュース

 衆院山口2区補選で推薦した自民党候補の敗北を受け、同党への不満が公明党から噴出した。敗因として候補の知名度不足と後期高齢者医療(長寿医療)制度の説明不足を挙げ、自民党の選挙態勢の不備を指摘した。

 「言えば切りがないわけで、過去の選挙に比べて、自民党はよくやったのではないか」。公明党の北側一雄幹事長は27日夜、党本部で記者団に、自民党の取り組みについてこう語った。しかし、公明党幹部は「うちの票には限りがある」とため息を漏らした。

 また、支持母体の創価学会幹部は「なぜ負け戦をしないといけないんだ。しょせんは自民党に頑張ってもらわないといけない。いくら小亀(公明党)が頑張っても、親亀(自民党)が転んでしまっては」と不満をあらわにした。 

保守記事.330 福田、吼える

保守記事.16-18-5 なんにも終わってない

2008-04-28 12:15:30 | 記事保守

アフガン軍事パレードで爆発・発砲 タリバーン犯行

2008年04月28日00時23分

 【イスラマバード=北川学】アフガニスタンの首都カブールの競技場で27日午前、カルザイ大統領らが参列した軍事パレードの最中に、爆発や発砲があった。大統領や閣僚、各国大使らは脱出して無事だったが、政府当局によると下院議員1人を含む4人が死亡した。

写真

式典で敬礼するカルザイ大統領。この直後に発砲があった=ロイター

写真

カルザイ大統領に対する発砲を受け、避難する警備担当者=ロイター

 反政府勢力タリバーンと、それに同調するヘクマチアル元首相派が地元ラジオに犯行を認めた。大統領暗殺を企てたとみられる。

 国営テレビの映像によると、閲兵を終えた大統領が貴賓席に到着。国歌演奏の終了後に発砲が始まった。ロケット弾とみられる2度の大きな爆発音も聞こえた。

 事件後、カルザイ大統領は国営テレビで「数人を逮捕した」と演説し、平静を呼びかけた。内務省によれば容疑者は6人に達するという。

 タリバーンなどイスラム過激派はアフガン駐留外国軍の撤退を目標に掲げ、反政府テロ活動を強化。1月には外国人が宿泊するカブールの高級ホテルを襲撃するなど首都の治安も悪化していた。

 アフガンは27日、旧ソ連軍と戦って92年に暫定評議会を発足させたムジャヒディン(イスラム戦士)の勝利を記念する祝日だった。

【過去記事】保守記事.16-18 結局、こちらも、まだ終わってない
保守記事.16-18-2 結局、こちらも、まだ終わってない
保守記事.16-8-3 一応、解決?

保守記事.16-18-4 なんも、終わってない


保守記事.272-40 治ってからでも遅くは。。。。

2008-04-28 12:13:11 | 記事保守

警官あ然 退院2日、松葉づえで侵入盗

2008年04月28日06時51分

 交通事故で骨折後、松葉づえをついた姿で盗みをはたらいた男が27日、奈良署に窃盗の疑いで現行犯逮捕される事件があった。

 調べでは、男は住所不定、無職本田誠容疑者(31)で、奈良市般若寺町の事務所に侵入し、キャビネットケースから現金2万5千円を盗んだ疑い。「間違いないです」と容疑を認めているという。

 同日午前11時50分ごろ、女性から「事務所に無断で人が入っている」と110番通報があり、駆けつけた警察官が本田容疑者を見つけ、現行犯逮捕した。

 本田容疑者は今月上旬、交通事故で左足首を骨折して入院。25日に退院したばかりで松葉づえ姿だった。普段は軽乗用車の中で寝泊まりしていた。「こんな 状態でなぜ盗みに入ろうと考えたのか。まったく信じられない」と同署員。本田容疑者は郡山署から住居侵入や窃盗の疑いで指名手配されており、同署は余罪に ついても追及している。

保守記事.272-11 あほとしか。。。
保守記事.272-12 ありえない
保守記事.272-13 あほとしか。。。
保守記事.272-14 わけ分からん
保守記事.272-15 なにがなんだか。。。。
保守記事.272-16 地球、氷河期化。。。。
保守記事.272-17 まぁ、誰にでもあると。。。。
保守記事.272-18 それなんて「トムとジェリー」?
保守記事.272-19 ふつう、わかるだろう。。。。
保守記事.272-20 そりゃ、言われるわな
保守記事.272-21 ただのあほ
保守記事.272-22 それでも、つづける。。。。。
保守記事.272-23 考えれば、わかるだろう
保守記事.272-24 『ナイスジョーク』
保守記事.272-25 自転車も車両
保守記事.272-26 さすが、元祖!
保守記事.272-27 これからは、bd!
保守記事.272-28 作者の心、つゆ知らず
保守記事.272-29 何のための、施設なんだよwww
保守記事.272-30 大戦、勃発!!
保守記事.272-31 きょうのお料理
保守記事.272-32 机上の空論
保守記事.272-33 どいつもこいつも。。。。
保守記事.272-34 正直者は1人だけ!!
保守記事.272-35 救いようがない。。。。。
保守記事.272-36 I'll be Back!
保守記事.272-37 誰が行くんだよ!
保守記事.272-38 カツオは残った

保守記事.272-39 よ~く、みてごらん!


保守記事.131-3-22 地元密着が大事!

2008-04-28 12:11:13 | 記事保守

名物番組、ジャズ届けて20年 エフエム秋田

2008年04月28日06時29分

 エフエム秋田の名物番組「ほろ酔いJAZZ NIGHT」が27日、放送1100回を迎える。ジャズの魅力をリスナーに届けて21年。パーソナリティーの岸部有三さん(61)は「ワインでも飲みながら、ジャズに浸って欲しい」と話している。

 毎週日曜の午後8時。ラジオから低い落ち着いた声が流れ出す。「こんばんは、岸部有三です。今夜はブルゴーニュの赤ワイン、ジュブレ・シャンベルタンでも飲みながら、ごゆっくりお楽しみください」

 番組は55分。毎回1枚のアルバムを、岸部さんの解説で紹介する。87年4月に始まった。これまで1千人、6千曲以上を紹介してきたという。昭和天皇が崩御して自粛した時を除き、一度も休んでいないのが自慢だ。

 ジャズとの出会いは、独協大の学生のころ。友人に誘われてバンドの演奏を聴きに行った。「メロディーの美しさに感動した」。フォークブームでギターをやっていたが、楽器をウッドベースに持ち替え、ジャズに夢中になった。

 76年に秋田に戻って家業の酒の卸業を継ぎ、合間にバンド活動を続けてきた。仕事を通じ、ワインにも詳しくなった。しかし95年に会社が倒産。「ジャズとワインしか知らないから」と、ジャズを聴きながらワインを楽しめる店「リッシュブール」を秋田市に開いた。

 開局2年目だった同局のアナウンサーと知り合い、「オリジナル番組を作りたい」と相談されたのが、番組のきっかけ。「ゆっくりジャズでも流れるような番組が欲しい」と答えると、「パーソナリティーをやってくれないか」。

 気軽に引き受けたが、大変だった。秋田弁は「雰囲気と合わない」と禁止された。緊張して自分で書いた原稿もすらすら読めない。はじめの3年間は、1時間の発声練習があり、55分の番組の録音に3時間かかったという。

 「やっと肩の力が抜けたかな」と思えるようになったのは、10年目ぐらいから。ただ、アドリブは今も苦手で、ゲストが登場する回は「冷や汗もの」という。

 5年ほど前、中学校でジャズ講座をしたとき、4~5人から「毎週聴いています」と言われた。「番組を聴いて、ジャズ好きになってくれるのが一番うれしい」と話す。

 専門誌などで最新情報を調べ、CDを取り寄せ、気に入ったものを番組で流す。冒頭、おすすめのワインを一言紹介するのも定番だ。

 同じ曲でも、演奏家によってまったく違う表情を見せる。いつも新たな出会いがあるのが、ジャズの魅力という。「今後も、リスナーに新たなジャズとの出会いを届けていきたい」


保守記事.131-3 地域は、必要なのか
保守記事.131-3-2 地域、とは?
保守記事.131-3-3 今こそ、地域!

保守記事.131-3-4 今こそ、地域!
保守記事.131-3-5 地域の活性、とは?
保守記事.131-3-6 地域の切り離し?
保守記事.131-3-7 地域の切り離し
保守記事.131-3-8 地域の切り離し
保守記事.131-3-9 地域の現状
保守記事.131-3-10 ほんとうに、必要なもの
保守記事.131-3-11 どうするつもり?
保守記事.131-3-12 ほんとうに、必要なもの
保守記事.131-3-14 とりあえず、地域
保守記事.131-3-15 地域再生の解決策ww
保守記事.131-3-16 失われ行くもの、守るもの
保守記事.131-3-17 失われ行くもの、守るもの
保守記事.131-3-18 地域は活性化されない
保守記事.131-3-19 がんばれ、田舎町
保守記事.131-3-20 がんばれ、田舎町発


保守記事.9-9-7 ゴタゴタは当分続くらしい

2008-04-28 12:09:15 | 記事保守
ヤフー買収期限切れ MSあす新方針(産経新聞) - goo ニュース

 【ワシントン=渡辺浩生】米マイクロソフト(MS)によるインターネットサービス大手ヤフーに対する総額446億ドルの買収提案は26日、MSが設定した買収交渉の合意期限を迎えた。買収価格をめぐる双方の主張は隔たったままで、進展の見通しはついていない。敵対的買収の着手か、それとも提案見送りか-。週明け以降のMS側の出方に注目が集まってきた。

 同日付の米紙ウォールストリート・ジャーナル(電子版)が消息筋の話として報じたところによると、過去数週間の非公式協議は進展がなく、両社の交渉は週末も予定されていない。週明け28日までに合意に達する見通しも暗いという。

 最大の障害は価格面で、ヤフーはMSが当初提示した1株当たり31ドルの買収額を「過小評価」と拒否、大株主も1株当たり35ドル程度への引き上げを求めてきたが、MSは引き上げに応じない姿勢を維持してきた。

 同紙によると、MSのバルマー最高経営責任者(CEO)は25日、スペインのマドリードで、「提案はまったく寛大なものだ」と引き上げを改めて拒絶した うえで、「ヤフーから合意を得なければ、株主に働きかけると、われわれは話してきた」と述べ、敵対的買収も辞さない姿勢を強調、最後の揺さぶりをかけた。

 MSは期限切れを受けて週明けに新方針を発表する。新たなヤフー取締役会を選出する委任状争奪戦が第1の選択肢だが、ヤフーの人材が外部に流出する懸念がある。

保守記事.9-9-2 2.0の大合併!
保守記事.9-9-3 なんと、ひょうたんから駒!
保守記事.9-9-5 百鬼夜行が有象無象

保守記事.9-9-6 百鬼夜行が有象無象



保守記事.185-11 ナイター改め、ゴルフ中継

2008-04-24 15:50:04 | 記事保守
遼クン中継視聴率が巨人戦超え(日刊スポーツ) - goo ニュース

 遼クン中継の視聴率が、巨人戦を超えた! テレビ東京系で放送された石川のツアープロデビュー戦、東建ホームメイト杯最終日の平均視聴率が、10・1%(関東地区)を記録したことが21日、ビデオリサーチ社の調べで分かった。

  同局の男子ゴルフ中継では、昨年の同大会最終日の平均3・8%を大幅に上回り歴代2位。全局でも男子の10%超えは、尾崎将司全盛の98年日本プロ最終日 (10・3%)以来だ。「日曜の夕方の10%超えは奇跡的。ゴールデンタイムの巨人戦でも10%に届かない時代なのに…」と他局の関係者があきれ顔で話し た。

 石川のデビューに合わせ、同局では今回は異例の大会4日間中継を導入。暫定2位と飛び出した初日の3・0%から2日目は4・3%、9・7%と尻上がりに上昇。最終日に石川がホールアウトした瞬間の午後5時には、最大瞬間13・7%を記録した。

  「ものすごい快挙ですよ。最終日は出だしから崩れてしまいましたが、終盤の中継ホールではしっかり3連続バーディーを見せてくれた。初日から最高の展開 で、堂々と『遼クン中心』で中継できましたしね」と同局の担当者は声を弾ませた。ただし、同局の男子ツアー中継は今年はこれが最後。今後は、同時間帯のラ イフカードレディス(日本テレビ系)が、5・7%だった女子だけになる。

【過去記事】保守記事.185 結局、ナベの一声
保守記事.185-2 ナベの一声
保守記事.185-3 ナベの一声

保守記事.185-4 ナベ野球終焉か
保守記事.185-5 もう、野球見ない

保守記事.185-6 もう、野球見ない
保守記事.185-7 野球は既に、重要なコンテンツではない
保守記事.185-8 とどかない、ナベの一声
保守記事.185-9 認めるなら、最初から騒ぐな!
保守記事.185-10 ナベツネは小さな巨人です



保守記事.101-84 死ぬまで働け!!

2008-04-24 15:48:05 | 記事保守

「休みたいならやめればいい」急成長の日本電産社長

2008年04月23日19時31分

 「休みたいならやめればいい」――。日本電産の永守重信社長は23日、記者会見で「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっ ぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」と持論を展開。10年間で売上高が6倍超という成長の原動力が社員の「ハードワーク」に あることを強調した。

 同日発表した08年3月期連結決算は、売上高が前年同期比17.9%増の7421億円で、5期連続の2けた成長。営業利益も768億円 で過去最高だった。主力の精密小型モーターなどが好調だったのに加え、07年に日立製作所から買収した日本サーボが買収初年度で黒字転換し業績に貢献し た。

 今後も積極的な買収戦略を進め、10年度に売上高1兆円、15年度に2兆円に押し上げる青写真も披露。「成長しているからこそ休みが無くても優秀な技術者がどんどん転職してきてくれている」と現路線に自信をみせた。


保守記事.101-73 ぼくたちの将来は
保守記事.101-74 これは、子供が悪いだろう

保守記事.101-75 最近の女子中学生

保守記事.101-76 コンなのは常識
保守記事.101-77 なさけな。。。。

保守記事.101-77-2 ぼっこぼこにされてるよ!
保守記事.101-78 この国の現状
保守記事.101-78-2 この国の現状
保守記事.101-79 親がこれだから。。。。
保守記事.101-80 こどもが悪いのかよ?!
保守記事.101-81 この国の現状
保守記事.101-82 よくわからない。。。。。。
保守記事.101-83 なんでも学校のせいにする


保守記事.29-5 がんだ~ら~

2008-04-24 15:08:28 | 記事保守
Web-Tab 捨てられた赤ちゃん、野良犬の群れが保護-インド-ウェブタブ

【パトナ 4月22日 IANS】母親に捨てられた女児を野良犬の群れが大事に保護していた―。インド東部ビハール州で起こった珍事が、村人たちを驚かせている。

 この女児は20日夜、同州Narhan村付近にある人気のない果樹園に、実の母親によって遺棄されたものとみられている。

 イヌのほえる声を聞いた村人たちが果樹園を見に行ったところ、乾いた土で覆われた女児を発見したという。

 ある村人は「イヌが母親のように赤ちゃんを守るなんて驚きました」と語った。別の村人は「イヌは母親が捨てた直後から赤ちゃんの様子を見守り、わたしたちが来るのを待っていたのだと思います」と話した。

 女児は、村に住む子どものいない夫婦に引き取られた。地元の警察当局では現在、女児を遺棄した母親の行方を探している。(c)IANS

【過去記事】保守記事.29 がんだ~ら~
保守記事.29-2 がんだ~ら~
保守記事.168-8 世界は広い
保守記事.29-3 がんだ~ら~
保守記事.29-4 がんだ~ら~

保守記事.333 帰ったんじゃないの?

2008-04-23 10:12:47 | 記事保守

モロボシ・ダンとアンヌが結婚していた…ウルトラマン新作映画で

4月22日16時28分配信 スポーツ報知


 人気特撮ヒーロー「ウルトラセブン」で、セブンに変身するウルトラ警備隊のモロボシ・ダン元隊員とヒロインのアンヌ元隊員が映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」(9月13日公開)の劇中で結婚していることがわかった。

 22日、都内で行われた同映画の製作発表で“衝撃の事実”が明らかにされた。会見に出席したダン役の森次晃嗣(65)は、68年の放送終了から40年の 時を経て結ばれたことに「一緒になってよかったのか、深く感じるところがある。幸せであればそれでいいのか。僕は宇宙人だから」と複雑な心境をこぼした。

 脚本を手がけた長谷川圭一氏は「ファンが望んでいたのではないか」とコメント。劇中では、ダンと妻のアンヌ(ひし美ゆり子)はハワイアンレストランをきりもりしているという。

 物語は横浜を舞台に平成と昭和のウルトラ8兄弟が怪獣5匹と大バトル。主演はウルトラマンティガことマドカダイゴを演じるV6・長野博(35)。