どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.272-144 点数の男女差が酷い

2013-07-31 11:47:00 | 記事保守

小学生に「パンツ脱げば100点」 寺のゲームで全裸に

大分県津久見市の寺が開いた小学生向けの合宿で、パンツを脱げば高得点を与えるルールのゲームをしていた。男女合わせて約20人が全裸になったという。保護者の抗議を受けて寺は27日に説明会を開き、謝罪した。取材に「子どもは喜んでいると思っていた。認識が甘かったと反省している」と話している。

 合宿は22~23日の1泊2日。寺を母体とする学校法人が運営する幼稚園の卒園生が対象で、1~5年生59人が参加した。

 寺の説明によると、本堂で班対抗のゲームをし、その一つに、服やベルト、ハンカチなどをつなぎ合わせて、その長さで得点を競うものがあった。パンツを脱げば男児に100点、女児に200点を与えるルールで、パンツを脱いだ全員に紙製の金メダルを贈った。寺が確認しただけでも21人が全裸になったという。

 

寺のゲームで児童全裸…住職「喜んでいるかと」

 大分県津久見市の寺が開いた小学生対象の合宿で、脱いだ服の長さを競うゲームが行われ、男女約20人が全裸になっていたことが30日、寺への取材で分かった。

 寺側は抗議を受けて保護者に謝罪。住職は「約20年前から行っており、子供は喜んでいると思っていたが、配慮が足りなかった」と話している。

 住職によると、合宿は22、23日に行われ、住職が園長を務める幼稚園の卒園児を中心に1~5年生の約60人が参加した。問題となったのは班対抗 のゲーム。身に着けているものを脱いだり外したりしてつなげ、長さを競うルールで行われ、1~4年の約20人が下着も脱ぎ全裸になったという。

 幼稚園の教諭らもボランティアで運営に関わり、全裸になった児童には新聞紙で体を隠させた。来年から、このゲームは取りやめ、合宿自体についても継続するか検討するという。

(2013年7月30日13時45分  読売新聞)
 
 

   大分県津久見市の寺が開いた小学生対象の1泊2日の合宿で、服を脱ぐゲームが行われ、男女約20人が全裸になっていたことがわかった。

   朝日新聞の報道などによると、合宿は2013年7月22日から23日まで行われ、寺を母体とする学校法人が運営する幼稚園の卒園生を中心に 1~5年生の約60人が参加した。ゲームは本堂で6班に分かれ、身に着けている服やベルト、ハンカチなどをつなげて長さを競うルールだった。パンツを脱げ ば男児に100点、女児に200点が加算され、全裸になった児童には紙製の金メダルが贈られたという。

   寺は保護者からの抗議を受けて7月27日に説明会を開き、謝罪した。住職は「約20年前から行っており、子どもは喜んでいると思っていたが、配慮が足りなかった」と話したという。

 

毎日新聞 2013年07月30日 23時08分(最終更新 07月31日 00時00分)



 大分県津久見市の寺が、夏休み中の小学生を対象にした1泊2日の合宿で、パンツを脱げば高得点を与えるルールのゲームをしていた。男女約20人が全裸になったといい、保護者から抗議を受け、寺は説明会で謝罪した。寺の男性住職(48)は30日、取材に「約20年続けている。認識が甘かった」と話した。

 合宿は22~23日にあり、寺が経営母体の幼稚園の卒園生ら1~5年生59人が参加した。

 寺によると、本堂で6班に分かれ、身に着けている服やベルト、ハンカチなどをつないだ長さで得点を競うゲームをした。パンツを脱げば、男児に100点、女児には200点を加算し、紙製の金メダルを贈った。合宿の指導をした幼稚園の教諭らが全裸になった子供の体を新聞紙で包むなどした。全裸になったのは、ほとんどが1、2年生だった。

 住職は「恥ずかしがって脱がない子供もいたし、強制はしていない。低学年の子供も盛り上がり、喜んでいると思っていた」と話している。【古田健治】


保守記事.91-56-16 さすがに愛国無罪はなかったか!

2013-07-31 11:43:27 | 記事保守

「待遇が不満」毒混入認める 中国・冷凍ギョーザ事件

  【石家荘=林望】2007年末から08年1月にかけて日本人10人が中毒症状を起こした冷凍ギョーザ事件の初公判が30日、中国河北省石家荘市で行われた。危険物質投与罪に問われた製造元「天洋食品」の元臨時工員、呂月庭被告(39)は「私がやりました。被害者と党と国家に申し訳ない」と述べ、ギョーザに毒を入れたことを認めた。起訴から約3年たって開かれた公判はこの日で結審し、次回公判で判決が言い渡される。

 事件発生から5年半。呂被告は、丸刈りの頭をうつむきがちにして、初公判に姿を見せた。

 検察が読み上げた呂被告の供述によると、犯行の動機は日本人を狙ったのではなく、待遇改善を会社に求めることにあった。06年末の正社員のボーナスが7千元(約11万円)以上だったのに、自分は100元(約1600円)だったことなどに不満を持ったという。

 

 保守記事.91-56 ついに、余波がキター!!
保守記事.91-56-2 餃子狂想曲
保守記事.91-56-3 餃子狂想曲
保守記事.91-56-4 餃子狂想曲
保守記事.91-56-5 餃子オリンピック
保守記事.91-56-6 餃子不況、キタコレ
保守記事.91-56-6-2 餃子にかこつけて。。。
保守記事.91-56-7 餃子は続くよ、どこまでも
保守記事.91-56-8 餃子は続くよ、どこまでも
保守記事.91-56-9 中国のせい、じゃないのでしょ!
保守記事.91-56-10 だから、餃子は日本が悪い?!
保守記事.91-56-11 これから続々、餃子不況
保守記事.91-56-12 に、日本がわるいんだから、ね!
保守記事.91-56-13 中国に悪い人はいないアルヨ
 保守記事.91-56-14 にほん、こえええ
保守記事.91-56-15 いつから被害が日本だけだと思った?


保守記事.426 事故が大杉

2013-07-31 11:39:18 | 記事保守

毎日新聞 2013年07月30日 21時30分(最終更新 07月30日 23時11分)

運転士が逮捕され、記者会見で頭を下げるJR北海道の豊田誠・鉄道事業本部長(右から2人目)ら=札幌市中央区で2013年7月30日、貝塚太一撮影
運転士が逮捕され、記者会見で頭を下げるJR北海道の豊田誠・鉄道事業本部長(右から2人目)ら=札幌市中央区で2013年7月30日、貝塚太一撮影

 北海道警札幌中央署は30日、江別市高砂町、JR北海道運転士、木村昌弘容疑者(30)を覚せい剤取締法違反(使用)の疑いで緊急逮捕した。道警によると、JR北海道の運転士が覚醒剤使用の容疑で逮捕されるのは初めて。【遠藤修平】

 逮捕容疑は、7月中旬ごろから30日までの間、道内で覚醒剤を使用したとされる。木村容疑者が最後に乗務したのは27日昼までで、道警は覚醒剤を使用した状態で運転した疑いもあるとみて捜査している。調べに対し「今は何も話せない」と供述しているという。

 同署は今年に入り、木村容疑者が覚醒剤を使用しているとの情報を得て調べていた。30日午前に家宅捜索 し、尿検査で陽性反応が出たという。木村容疑者は逮捕時、頬がこけ、挙動不審で落ち着かない様子だったという。覚醒剤や注射器は見つからなかったが、道警 は十数日以内に使用したとみている。

 道警によると、覚醒剤を使用した状態で自動車などを運転すると、スピードへの恐怖心が薄くなって大事故につながる可能性がある。

 JR北海道に よると木村容疑者は2009年4月に入社し、翌年8月から運転士として勤務していた。現在は岩見沢運転所に所属し、千歳線や函館線などで運転を担当。札幌 −旭川間の「特急スーパーカムイ」や、新千歳空港−小樽間の「快速エアポート」も運転していた。27日に乗務を終えて点呼した際は変わった様子はなかった という。同社は「安全輸送の確保とお客様からの信頼回復に向け、全社一丸となって取り組んでいたところに誠に遺憾。深くおわび申し上げます。厳正に対処し 社員管理を徹底します」とのコメントを出した。

 ◇逮捕当日も運転予定

 JR北海道は30日、運転士が覚醒剤使用の疑いで逮捕されるという前例のない事態を受け、札幌市中央区 の本社で緊急の記者会見を開いた。列車の運行トラブルが今年に入って相次いでいる中で新たに発覚した不祥事に、豊田誠鉄道事業本部長は「信頼回復のために 努力する意識が全社員に行き渡っていなかった」と陳謝した。

 同社によると、運転士は通常、乗務前後に運転助役らによる一対一の点呼を約5分間受け、健康状態や乗務内容について確認される。勤務日程は5日間乗務し、2日間休むという。

 木村容疑者は17~27日の間、特急や快速など計22本を運転し、乗客約4500人を運んでいた。点呼で異常はなく、逮捕された30日も岩見沢− 旭川間で普通列車を運転する予定だった。木村容疑者が運転士として勤務した2年11カ月で、運転ミスなどはなく、勤務内容も問題なかったという。

 同社はこの事件を受け、点呼時の体調の確認を徹底し、運転士への個人面談をする予定という。【遠藤修平】

 

「信頼失墜免れぬ」幹部ら沈痛、謝罪 JR北海道運転士覚せい剤使用容疑

(07/31 08:01)

 特急の出火など事故やトラブルが相次ぐJR北海道で、今度は運転士の不祥事が発覚した。覚せい剤取締法違反(使用)の疑いでJR北海道岩見沢運転 所の運転士木村昌弘容疑者(30)が逮捕された事件で、同社幹部は30日夜、「信頼の失墜は免れない」と痛恨の表情で謝罪会見に臨んだ。ただ、会見での謝 罪は7月だけでも4回目。安全運行を揺るがしかねない事態に、同社の意識があらためて厳しく問われそうだ。

 「社員7千人の気持ちが一つになっていなかった。安全確保に取り組もうとしているさなか、このような状況になり本当に申し訳ない」。30日夜、札幌市中央区のJR北海道本社で開かれた謝罪会見で、豊田誠常務(鉄道事業本部長)は深々と頭を下げた。

 19日に安全確保に向けた再発防止策を公表し、野島誠社長が記者会見したばかり。トラブルに加え、社員が逮捕される刑事事件まで発覚したことで、幹部た ちは終始沈痛な表情。報道陣から再発防止の可否を問われても、「社員に法令順守を訴える」「精いっぱい頑張るしかない」などと繰り返した。

 同社は再発防止策として31日以降、全運転士約1100人の個人面談を行い、心身の健康状態を確認するほか、服務の厳正化などを指導する方針。<北海道新聞7月31日朝刊掲載>

 

JR北海道・特急火災 窓越しに炎、パニック 乗客「必死に逃げた」

(07/07 10:44、07/07 10:57 更新)

 車両の出火や発煙トラブルが相次ぐJR北海道で、またも特急列車から出火する事故が起きた。渡島管内八雲町のJR函館線で6日に起きた車両火災 は、走っている最中に炎が上がり、逃げようとする乗客らは混乱状態に。車掌の避難指示が的確ではなかったという声も出ており、過去の事故の教訓が生かされ たのか疑問符がつく。大惨事と紙一重の事故を繰り返すJRへの信頼が、さらに揺らぐのは避けられない。

 「火事だっ」。走行中の特急北斗14号・4号車の車両内では、窓ガラス越しに炎を確認した乗客がパニックに陥った。4号車の出火元付近とみられる座席に いた神奈川県の男性(66)は「足元から灰色の煙が出てきて、化学繊維が燃えたような臭いがした。とにかく必死で前方の1号車へ逃げた」と、声を震わせ た。

 乗客らによると、煙の臭いなどで、避難後も体調を崩す人が続出。乗客として乗り合わせた医師が、ぐったりした人を世話する場面もあったという。4号車の外観は、炎の熱のために塗装がめくれ、黒く焦げる無残な姿となった。

 緊急停車時、5号車の中央に座っていた埼玉県上尾市の女性(78)は、車掌から「前に行ってください」と、指示を受けたという。5号車の前の車両は出火 元とみられる4号車。他の乗客から「何で煙が出ている方に行くのか」と声が上がり、車掌の指示と反対の後方車両に向かった。

 2011年5月のJR石勝線の脱線炎上事故で運転士らが火災を確認できず、車内の乗客の避難誘導が遅れた教訓から、JR北海道は乗務員の避難誘導訓練な どを強化した。しかし、今回の事故で乗客の証言通りなら、的確な避難指示はできていなかったことになる。この点についてJR北海道は「5号車の乗客を4号 車方向には誘導していない」と説明している。<北海道新聞7月7日朝刊掲載>

JR北海道の連続列車火災事故。根本原因はかなり深刻との声も

特急北斗出火:燃料ポンプ破損、ピストン異常回転が原因

毎日新聞 2013年04月17日 01時29分(最終更新 04月17日 02時08分)

 北海道八雲町のJR函館線八雲駅で8日、停車中の札幌発函館行き特急北斗20号(7両編成)から出火し た事故で、JR北海道は16日、火が出た4号車の床下にある「燃料噴射ポンプ」の部品が折れていたと発表した。破損で燃料が過剰に供給され、エンジンのピ ストンが異常回転して出火につながったとみられる。同社は、同型エンジンの特急列車36両の部品を交換する。

 同社によると、破損したのは燃料の供給量を調整する部品で、燃料の軽油が過剰に流れてピストンが異常回 転し、車輪に動力を伝える回転軸とピストンをつないでいる連接棒が破損。ピストンが傾き、潤滑油が排気管に漏れ出し、エンジン音を小さくする消音器に流れ て出火したという。

 噴射ポンプの破損事故は12年9月にもJR千歳線新札幌駅に停車中の特急列車で発生。同社は、同型部品の交換時期を走行距離50万キロから25万キロに短縮した。今回の破損部品は走行距離が約20万キロで、まだ使われていた。

【遠藤修平】

 

函館線を走行中の特急から煙 JR北海道、50本運休

  5日午前7時半ごろ、北海道美唄市茶志内(ちゃしない)町本町のJR函館線茶志内駅近くを走行中の旭川発札幌行き特急「スーパーカムイ6号」(5両編成)の最後部車両で煙が出ていると、乗客から車掌に通報があった。列車は同駅に臨時停車し、車掌と運転士が床下を点検、車軸付近から火が出ていたため、運転士が消火器で消し止めた。

 JR北海道によると、乗客60人にけがはなく、同駅で全員が降りて、タクシーで代行輸送をしたという。この影響で、午後1時現在、特急や快速エアポートなど列車50本が運休している。

 JR北海道では車両トラブルが相次いでおり、JR側が原因のトラブルは、昨年度は過去10年間で最多の165件に上っている。

 

保守記事.250-2 生きて~


こども

2013-07-12 12:51:11 | 記事保守

「娘の臓器受けた子、抱きしめたい」 1歳半で脳死移植

  【岡崎明子】千葉県出身でシンガポール在住の会社員、小山徳道(おやまのりみち)さん(33)の娘、華乃(はなの)ちゃん(1歳6カ月)が脳死と判定され、腎臓と心臓の弁が現地で提供された。歌と踊りが好きな利発な女の子だった。小山さん一家は11日、華乃ちゃんの遺骨とともに帰国した。

 日本では2010年7月17日に改正臓器移植法が施行され、子どもからの臓器提供が可能になった。しかし、6歳未満からは1例だけ。今回は海外での提供だが、提供した側の家族が実名で取材に応じた例はこれまでにない。

 6月29日夕、一家が自宅のプールサイドでくつろいでいるときだった。華乃ちゃんの姿が見えないことに、妻(35)が気づいた。1~2分後、プールに浮かんでいる娘を見つけた。

 「はなちゃん、はなちゃん」。叫びながら、必死に心臓マッサージをした。唇は紫色。意識がない。救急車で病院に運ばれ、約40分後に心臓が動き始めた。だが、脳が激しく損傷していた。「脳死ということですか?」。小山さんの問いに、医師がうなずいた。

 それでも華乃ちゃんは顔色もよく、おしっこも出ている。大好きな「いないいないばあっ!」の曲を聞かせ、手を握って励ました。

 4日目、検査で脳に血が流れていないことが確認された。瞳孔も反応しなかった。医師は時間をかけて、脳死状態であることを説明した。その後、移植コーディネーターが声をかけてきた。「臓器提供に協力するお気持ちはありますか」

 そういう選択肢があることを、このとき初めて知った。だが迷いはなかった。妻も同じだった。「親にとって、子どもを失うことはあまりにもつらすぎる。同じ思いをする人が1人でも減って欲しいと思った」。華乃ちゃんが痛みを感じることはないという説明も決め手となった。

 頭では、娘の脳機能が戻ることはないと理解できた。でも「もしかしたら」という希望は捨てられず、脳死判定まで3日間、待ってもらった。夫婦で祈りを重ね、判定の現場にも立ち会い、少しずつ死を受け入れていった。

 脳死の正式宣告は7日午前11時。「今まで本当にありがとう」と別れを告げた。深夜に臓器摘出手術が始まり、翌朝3時に終わった。心臓の弁はまだ移植されていないが、腎臓の一つは他の子どもに移植されたと聞いた。

 「もし可能なら、その子に会いたい。そしてぎゅっと抱きしめて、『頑張って』と伝えたい」

     ◇

 〈シンガポールの臓器移植〉 1987年に施行された臓器移植法では、21歳以上、60歳未満は提供拒否を事前に保健省に届け出ない限り、脳死も含め死亡すると自動的に臓器提供者となる。人口531万の国で、過去5年間の心臓提供数は年平均3件(日本は20件)、肝臓は15件(同26件)。子どもの提供者数は少ないという。


保守記事.101-160 タコ部屋って言葉、知っているかしら?

2013-07-12 12:27:15 | 記事保守

毎日新聞 2013年07月11日 02時30分(最終更新 07月11日 02時34分)

シェアハウスのスペースの種類
シェアハウスのスペースの種類

 「シェアハウス」と称し、分譲マンションの一室を極端に狭く切り分ける新手の「住宅ビジネス」が浮上した。東京都江戸川区でマンション管理組合と対立する中央区銀座の業者は、都内一円で同種の物件を多数手がけているとみられ、判明しただけでも19物件で利用者を募っている。ようやく手にしたマイホームの隣室が、ある日突然、多数が暮らす「脱法ハウス」に−−。ひそかに広がる実態が、マンション購入者に波紋を広げそうだ。【加藤隆寛】

 江戸川区のマンション管理組合によると、業者は「150室を管理している。今まで消防から問題とされたことはない」と説明し、自社物件だとする31件のリストを提示した。

 業者はこのうち19件を利用者向けのホームページに掲載する。写真を多数使い、パステル調の内装で清潔感を強調。自称「元ホームレス」の著名な女性タレントを登場させ、「(当時)このシェアハウス知ってたら、絶対使ってた。超おすすめ!」と語らせている。

 マンションオーナー向けのパンフレットでは、敷金など初期費用がかからず「低所得の若者からの人気は絶 大」と強みをアピール。実例を示し「通常家賃より約221%収益アップ」とうたう。テレビに多数出演する女性ファイナンシャルプランナーも「(住人を)積 極的に応援します」と推薦している。

 実際、江戸川区の3LDKの場合、管理組合によると家賃相場は12万~13万円だが、計画通り「シェア ハウス」に改築し全12室が埋まれば、月の家賃収入は約55万円。これを持ち主と業者が折半し、持ち主は約27万円を手にする。改築費は持ち主が負担し、 業者が一括で借り上げて、利用者にまた貸しする仕組み。

 業者が低いリスクで低所得者から高収益を得るビジネスモデルとなっている。

 ◇天井高1.2メートル.基準の半分

 江戸川区で計画されている「シェアハウス」のスペースは、隣り合う2室で上下の寝台を分け合うクランク タイプと、一つの空間を上下2段に仕切るボックスタイプがある。前者は寝台を含め2~3.2畳で、家賃は4万8000~5万2000円。後者は1.5~ 2.3畳で3万8000~4万円だ。

 

 建築基準法の施行令は居室の天井高を最低2.1メートルと定める。元の天井高は約2.4メートルで、ボックスタイプは1.2メートルしか取れず、 立ち上がることすらできない。同法を補う都建築安全条例は、共同住宅の居室の最低面積を7平方メートル(約4.3畳)とし、火災時に窓から避難できるよう 居室の外に十分な空き地を設けることも義務付ける。スペースが居室だとすれば、こうした規定に違反する。

 管理組合は法令違反を疑い、危険性を懸念している。ところが、業者は個々のスペースを「変形のベッド」と説明。住居内の単なる構造物だと主張する。今回のケースは「全体がシェアハウス(住居)で、個々のスペースはベッドだ」という論理で、規制を免れようとしている。

 だが一方で、業者は利用者向けのパンフレットに「シェアハウスでよくある共用スペースでの出会いや集ま りは、人間関係のトラブルのもと」と記載し、各スペースが鍵付きの個室として独立性を保っている点を強調。管理組合への説明と食い違う。ある自治体の担当 者は「シェアハウスの法的定義がないことが最大の問題。何人詰め込めば過密で危険か線引きすれば、指導しやすくなる」と指摘する。

 

マンション:63平方mに12人…組合「脱法ハウスだ」

毎日新聞 2013年07月11日 02時30分(最終更新 07月11日 02時43分)

江戸川区のマンションで浮上した「シェアハウス」計画
江戸川区のマンションで浮上した「シェアハウス」計画
立ち上がることもできない極小スペースにテレビやハンガー、コンセントなどが備え付けられた個室=運営業者のホームページより転載
立ち上がることもできない極小スペースにテレビやハンガー、コンセントなどが備え付けられた個室=運営業者のホームページより転載

 東京都江戸川区の分譲マンションで、 部屋の持ち主(区分所有者)の1人が3LDK(63平方メートル)を「12人用のシェアハウスに改築する」と申し出て、管理組合とトラブルになっているこ とが分かった。中央区銀座のシェアハウス運営業者が持ち主に「家賃収入が倍になる」として計画を提案。組合は「実態は脱法ハウスであり、認められない」と 主張している。この業者は同様物件を多数既に運営しているといい、今後他にも問題が広がる可能性もある。

 ◇管理組合と業者対立…マンション一室、改築計画

 このマンションは築約30年で166戸が入り、出入り口はカード式オートロック。5月8日、シェアハウス業者から突然「カードを13枚ほしい」「明日から工事を始める」と組合の理事長に連絡があった。

 業者や持ち主が組合に示した設計図面によると、改築で3LDKの間取りを崩し、廊下やトイレなどわずか な共用部分を残した上で、12の専有スペースに複雑に切り分ける。それぞれに鍵がかかり、広さは1.5~3.2畳と極端に狭く、大半に窓がない。「居室」 とみれば建築基準法令に違反する。

 理事長に連絡があった3日後、組合は持ち主と業者を呼んで説明を求めた。議事録などによると、「常識で 考えて違和感がある」「騒音や利用者とのトラブルも心配だ」と難色を示す住人たちに、業者は「女性専用のハウスにする。管理規約はシェアハウスにすること を禁じていない」と主張。持ち主の女性も「シェアハウスとして貸すのは問題ないと国土交通省に確認した」などと訴えた。

 持ち主に名指しされた同省マンション政策室の職員は「電話相談は受けたが、図面も見ていない。そもそも技術的に判断する部署ではない」と困惑する。組合は、法令上問題が無いことを証明する文書を示すよう持ち主に求めたが、正当性を主張する文書が届いただけで、公的機関が発行した書面の提示はないという。

 組合の管理規約は「改修工事は1カ月前に理事長に書類申請し、承認を得なければならない」と定める。持 ち主は6月18日付で申請書を組合に送付。今月13日の理事会で審査される。住人側には安全面だけでなく、資産価値下落を懸念する声もあり、不承認の公算 が大きいが、女性は「自分の専有部分の使い方について他の住人に反対する権限はない」としており、工事を強行する可能性もある。

 女性は取材に「借り手がつかず、売却もできない。持っているだけでは不良資産なので、インターネットで業者を探した」と説明。銀座の業者は「担当者が取り込んでいる」などとして取材に応じていない。

 組合は規約を改定し、シェアハウスとしての利用を禁じる条項を盛り込むことも検討している。理事長は「このようなビジネスがマンションにまで広がっているのは驚きだ。管理規約などで自己防衛していかなければ、安心・安全な住環境は維持できない」と訴える。【加藤隆寛】

 

 


保守記事.205-9 ぼくらのクラブのリーダーは。。。

2013-07-11 12:31:45 | 記事保守

著作権保護、70年に延長 日米TPP事前協議

2013/7/9 2:06
日本経済新聞 電子版

 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を前に、日本が著作権の保護期間を権利者の死後50年から70年に延長する方針を決めたことが明らかになった。4月 に開いた日米事前協議で、日本が米国に歩み寄り、著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示した。知財分野は新興国と先進国の利害が一致 せず、交渉が遅れている。日本は米国と連携を強化し、7月23日から参加する交渉の主導権を握る狙いだ。

関連キーワード

TPP、ディズニー、保護期間、事前協議

 

「著作権保護70年に延長」 甘利経財相「誤報」と指摘

日本経済新聞は7月9日付朝刊1面トップで、「著作権、保護期間長く 音楽・本など50年を70年にTPP事前合意で日米合意」と見出しをつけ、日 本が環太平洋経済連携協定(TPP)交渉を前に、著作権の保護期間を権利者の死後50年から70年に延長する方針を決めたと報じました。記事は、4月に開 いた日米事前協議で、日本が著作権を含む知的財産分野の交渉方針を米国と統合する案を示したと指摘。政府の内部資料に知財分野を含む7項目の交渉方針案が 記載され、著作権については「保護期間を少なくとも権利者の死後70年間とする」と明記したとしています。この報道に対し、甘利明経済財政担当大臣は9日 午前の会見で、「結論からいうと全部誤報」と指摘しています。

甘利大臣は会見で、日米双方の関心事項を出し合っているものの、「具体的な協議をしたわけでも、結論を出したわけでもありません」と指摘し、「アメリカ側の関心事項が外へ出ているということはあろうかと思います」と述べています。

日経新聞は経済面の関連記事で、日本がTPP交渉で米国と知的財産分野の交渉で歩調を合わせるのは「TPP交渉に関心を示す中国をけん制する狙いがある」「中国に先進国型の知財ルールの導入を迫り、法制度の整備を促す考えだ」などと伝えていました。

 

【過去記事】保守記事.205 さすが、Mac!
保守記事.205-2 やっぱり、カスラック
保守記事.205-3 利権貪り過ぎ!
保守記事.205-4 本当の事言われて、怒ったの?
保守記事.205-5 また、むしり取られる。。。。。

保守記事.205-6 ひとのせいにする、かすらっく
保守記事.205-7 な、何が言いたいのかが、分からない。。。。
保守記事.205-8 あたらしい、利権


保守記事.239-45 ニュースでは終わってますが。。。

2013-07-11 12:24:55 | 記事保守

授業中、気失う子続々…ギリシャ、緊縮財政で

 緊縮財政下のギリシャで「飢え」が問題になっている。授業中に空腹で倒れる学童が出る事態に、民間ボランティアが救済に乗り出した。

 アテネ郊外の住宅街にある民間活動団体(NGO)「アルトス・ドラッシ」は、賞味期限が迫った食材などを地元の協力で集め、毎日約120人分の料理や食品を無料で配っている。昼近くになると、大きな手提げ袋を持った人が次々と訪れる。

 「毎週、新しい人が来るの。1年前と比べたら2・5倍に増えたわ」と、ボランティアのカリオピさん(66)が話す。17年前、クルド難民を支援するために始まった活動は、今や訪れる人々の大半がギリシャ人になったという。

 市内に住むレフテリスさん(51)は週に1度、バスで1時間かけてやって来る。大型船の船員だったが3年前に失業。工事現場の短期労働などで13 歳の息子とおばを養う。「職探しがあるから毎日は来られない。息子の学校では親の失業で食事を十分にとれず、授業中に気を失う子どもが増えている」と表情 を曇らせた。

 ギリシャの学校には給食制度がなく、売店でパンなどを買うのが一般的だ。親の現金収入が消えれば、子どもは空腹のまま授業を受けるしかない。欧州 連合(EU)統計局によると、可処分所得が国民の平均値の6割に満たない人の割合を示す貧困率は、2011年のギリシャでは約21%で、加盟27か国の中 でワースト5位だった。今年3月の失業率は27%に上る。

 アテネの非営利組織(NPO)「プロレプシス」は4月、アテネや北部テッサロニキの低所得層の多い地域で、小学校児童計7000人を対象に週3 日、サンドイッチや牛乳などの「給食」を配る活動を始めた。対象地域で調査した結果、1日の食事が「1食以下」の日が「月に2~3回ある」と答えた児童が 約30%もいた。代表のアテナ・リノス・アテネ医大教授(62)は「アフリカ諸国の一部と同程度の深刻さだ」と指摘した。(アテネで 青木佐知子、写真 も)

 ギリシャの財政危機 2009年に発足したパパンドレウ政権(当時)が財政赤字の大幅な上方修正を公表した結 果、信用不安が拡大。ギリシャ国債の相場は大幅に下落し、財政危機に陥った。欧州連合(EU)などから金融支援を受ける条件として同政権や、その後のパパ デモス、サマラス各政権が増税、年金削減、公務員数の削減などの財政緊縮策を進めている。

(2013年6月30日  読売新聞)
 
 

保守記事.425 うどん県

2013-07-11 12:22:37 | 記事保守

県内小4の17%肝機能異常/生活習慣に課題

 香川県内12市町の小学4年生を対象に昨年度実施した血液検査の結果、肝機能に異常がある児童が約17%いることが県の集計で明らかになった。また、脂 質が高い児童も1割に上る。合わせて実施したアンケートでは、異常値を示した児童に毎日食事を満腹まで食べるなど生活習慣に問題のある傾向がみられた。県 は結果を参考に児童や保護者を指導し、生活習慣の改善に生かす考えだ。

 小児期から正しい生活習慣を身につけてもらい、糖尿病予防につなげようと、県は昨年度、市町が行う血液検査費用の一部を助成する制度を創設した。昨年度 は6市6町が制度を利用し、糖代謝や脂質、肝機能に関する8項目での検査と生活習慣に関するアンケート調査を実施し、6743人のデータを得た。

 集計の結果、肝機能の異常を示す「AST」や「γ(ガンマ)―GTP」などのいずれかで基準値を超えたのは男女平均で16・9%(男子18・0%、女子15・8%)。肥満傾向にあるのは男子11・7%、女子は9・3%だった。

 また、総コレステロールや中性脂肪などの脂質で異常値を示したのは平均11・1%(男子10・3%、女子12・0%)。過去1、2カ月の血糖状態を示す HbA1c(ヘモグロビン・エーワンシー)が高く、糖尿病の疑いがあるか、リスクが高い児童は男子10・5%、女子8・9%だった。

 アンケート結果をもとに四国新聞社が試算したところ、肥満傾向のある児童のうち「毎日満腹まで食べる」と答えたのは男子が4割、女子が3割だった。ま た、肝機能異常がみられる男子のうち、3割が「毎日満腹まで食べる」と答えた。そのほか、早食いや特別な運動習慣を持たないといった傾向もみられ、生活習 慣と異常値の相関関係がうかがえる内容となった。

 血液検査は本年度、全市町で行われる見通し。

 結果を受けて対策を検討する「県糖尿病対策検討会」のメンバーで、香川大医学部付属病院糖尿病センター長の村尾孝児教授は「いずれの検査でも1割近くの 児童に異常がみられたことは驚き。学校が児童一人一人の問題を的確に把握し、食生活を改善したり、運動の習慣を身につけさせるなど早いうちからの対策が必 要」と話している。

 

http://military38.com/archives/29265741.html


61:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:43:00.38 ID:y2RGbjey0

・生まれたとき、お祝いのうどんを家族が食べていた。
・さすがに母乳より前にうどんは無いだろうと思っていたが、母親はうどんしか食っていなかった。
・「うちの子は○ヶ月でうどんが食べられた」と近所で自慢。
・離乳食はうどん
・はじめてしゃべった言葉は「ぴぴ」、パパの方言かと思ったらうどんの幼児語。
・夏休みに親戚があつまるからとうどんを打つ、しかし県内組がもってくる土産はうどん。
・家族で外食、というと土日だが有名うどん屋は土日はしまっている。理由は「週末はゆっくり家族で家うどん(客も店員も)するから」
・近所のマックが潰れる、理由はうどん屋のほうが早くてうまいから。
・マック跡地にはうどん屋、マック閉店時には「場所が悪い」と言われたがうどん屋は繁盛。
・予備校に通うも食堂のメニューがうどんだけ、その名も「合格うどん」、もちろん落ちてもうどん。
・地元大学に受かったが、県外のやつが「ゆだめと釜揚げってどう違うの?」「生醤油って何?」と言うのを聞いてマジギレ。
・サラリーマンのランチの合言葉は「今日どこ行く?」(「どこのうどん屋に行く?」の意)
・以前にうまかったうどん屋を提案するも「今そこは茹でたての時間じゃない」と他店にされる。
・茹でたて〆めたてのお勧め店に行くも行列で諦め、不人気店ですませる、そこもうどん屋。
・15時ならすいているだろうと郊外店に行ったがサボりリーマン、幼稚園帰りの親子、話相手のほしい老人で満員。
・年越しにはうどん、「他は蕎麦らしい」と知った後の言葉「じゃあ両方だな」。
・数時間後に年明けうどん。
・地元色が重要なサッカーチームの名前がうどん、人気になると思ったら不人気メニューの銘銘でフルボッコ。
・卸し販売の製麺所に「食わせろ」とどんぶりを持っておしかける、「○○製麺」という店名はこの名残り。
・民放よりは捏造の無い某局にてインタビュー「年1000回は食べますよ」(え?食事は、、)「食事の前に食べることも、お茶みたいな感じ」。
・県別のうどん消費量は2位埼玉の3倍。「あれだけ騒いで3倍だけか」と思ったら、人口は埼玉の7分の1で、実質2位の21倍。
・大分県がおんせん県を言い出したら「温泉なんて大分以外にもあるだろ!」と非難が集まった。うどん屋も香川以外にあるがうどん県はすぐに認知。

74:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:33.12 ID:b2DudM/j0

>>61
すまんが、抜けているものがある。
万能ネギとてんぷらだ。
合格うどんには卵もつくぞw

80:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:46:39.79 ID:K0Q8XFDJO

>>61
これを見にきたww

71:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:09.57 ID:ZBRQjp/G0

小麦は消化が早いから腹持ちが悪い
よってすぐ腹が減ってまた食べる

75:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:45:39.66 ID:W3TssXew0

うどんは満腹感じる前にスルスル入ってくからな

81:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:46:52.39 ID:hVo4uLmJ0

だがちょっと待って欲しい。
あまりにもうどんに目を奪われて1人あたり菓子パン消費量も全国1位だということを
忘れてはいないだろうか

82:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:03.29 ID:KFSvOlfP0

炭水化物の取り過ぎってことだな。

83:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:17.72 ID:4f0Kss5qO

うどん+天ぷら+おでん+おにぎりが一般的だからな

133:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:00:40.01 ID:b2DudM/j0

>>83
主食はうどん+てんぷら+ご飯とか普通だぞ。
おでんは冬用だ。

159:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:07:40.68 ID:4f0Kss5qO

>>133
香川のうどん屋には一年中おでんがある

176:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 19:13:06.07 ID:6qnDDCd20

>>133
すごいな
一食で糖分200弱いってるな
おかわりなんかしたら250くらいいくんだろうな

84:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:47:31.27 ID:RfOF7+pBP

香川伝説
・大阪のうどんなら混ぜても大丈夫だろうと思っていたら同じような外観のさぬきうどんだけを喰われた
・うどん屋から徒歩1分の路上で香川県民がうどんを茹でていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみるとうどん生地を踏まされていた
・車がウインカーもつけずに右折した、というか運転中でもうどんに夢中
・交通キャンペーン中に車が警察官に停められ、子供も「大人も」全員うどんを振る舞われた
・タクシーからショッピングセンターまでの10mの間にうどん屋があった。
・観光バスに乗れば安全だろうと思ったら、バスの乗客が全員うどん目当てだった
・住民の4/5が節水経験者。だが、うどんを食べていれば雨が降るという都市伝説から「渇水ほど危ない」
・「そんなに茹でるわけがない」といって出て行った旅行者が5分後茹でられたうどんを食べながら戻ってきた
・「何も持たなければ茹でられるわけがない」と手ぶらで出て行った旅行者が香川県民にうどんをおごられて戻ってきた
・最近流行っているうどんは「うどんで豚飼育」 うどんを豚にまで食べさせて養豚するから
・お勧めの資格は「うどんインストラクター」 企業への就職活動のセールスポイントになるから
・中心駅から半径200mはうどん屋で食べる確率が150%。
 一件目で食べてまた別のうどん屋で食べる確率が50%の意味
・香川におけるうどん屋一軒によるうどん茹では一時間平均120食、うち約20食が旅行者の注文。
・「うどんに合う日本酒」を開発していたはずなのにいつの間にか「日本酒に合ううどん」にすり替わっていた。

105:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:54:58.65 ID:Gv7YC+l10

うどんもご飯もパンも同じ炭水化物。

なのになぜうどんだけこれだけ叩かれるのか謎。

127:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:59:22.11 ID:PS5La/pt0

>>105

・ご飯が主
じゃあうどんも食べようか→ない
じゃあパンも食べようか→ない

・パンが主
じゃあうどんも食べようか→ない
じゃあご飯も食べようか→ない

・うどんが主
じゃあご飯も食べようか→ある!
じゃあパンも食べようか→ある!


(2013年 俺調べ)

109:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:56:12.33 ID:YKsRgA0L0

うどんのせいだな

111:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:56:32.13 ID:PNjO8Ufd0

うどん以外思いつかない

124:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:59:04.48 ID:7+kkFBSn0

香川出身だが子供の頃は太ってたけど、親の転勤で関東に移ってからみるみる痩せたわ。
140kgから75kgだもんなぁ。
問題はやはりうどんなのか?

128:名無しさん@13周年:2013/07/07(日) 18:59:23.62 ID:DrNo9U1NP

ここは「何が原因かわからない。現在調査中だ」って言って欲しかったw

 


保守記事.424 修羅の国

2013-07-11 12:16:05 | 記事保守

「発砲なし」で1年 福岡、最長記録を更新中

  【高田正幸】福岡県内で最後の発砲事件があってから8日で1年が経った。「無発砲」の連続日数は、ここ10年では最長記録を更新中だ。県警は、昨年10月に施行された改正暴力団対策法による規制強化の効果とみているが、銃や暴力団が一掃されたわけではなく、警戒は緩めていない。

 福岡県内で最後に起きた発砲事件は昨年7月8日。筑紫野市のマンションで指定暴力団工藤会の元幹部が射殺された。それ以来、起きていない。発砲事件のない期間は、この10年間では2010年4月12日~翌年2月8日の303日間が最も長かったが、今年5月にそれを超えた。今年に入ってからは、1件もない。

 県内では、この10年間で100件以上の発砲事件が起きた。1年あたり平均10件以上という異常な件数だ。このうち年間の発砲件数が全国最多が6回、全国2位が3回だった。本拠を置く指定暴力団が全国最多の5団体あり、抗争やいざこざが絶えなかったためで、しょっちゅう発砲事件があるという不名誉なイメージが定着してしまった。

 

『CoD:ブラックオプス2』の新マップに北九州登場!日本語が凄いことになっててワロタwwwwww : はちま起稿

ネットで流行る「修羅の国・福岡」書き込みに、福岡出身の弁護士が激怒  : 痛いニュース(ノ∀`)


保守記事.101-159 ぼくたちの将来は。。。

2013-07-11 12:00:10 | 記事保守

娘とその友人に淫行させた疑い 母「生活費稼ぐため」

娘とその友人にみだらな行為をさせたとして、群馬県警は10日、同県伊勢崎市今泉町2丁目、無職塩沢素子容疑者(42)を児童福祉法違反(淫行させる行為)の疑いで逮捕し、発表した。「生活費を稼ぐためだった」と容疑を認めているという。

 少年課と伊勢崎署によると、塩沢容疑者はともに当時高校2年の娘(16)と娘の友人の少女(16)に携帯電話のサイトで売春相手の男を募集させ、5月29日に少女、同31日に娘に、伊勢崎市のホテルでみだらな行為をさせた疑いがある。

 少女2人は、男から約2万円をそれぞれ受け取り、全額を塩沢容疑者に手渡していたという。